カラマーゾフの兄弟
- 2006年に、光文社古典新訳文庫の第一弾として、カラマーゾフの兄弟1 が発売されて
- 古典文学としてはかなりの売り上げになったことは、新聞等でも話題になりましたが、
- カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)/ドストエフスキー
- ¥760
- Amazon.co.jp
1978年に改訂版(って、30年も前ですが)になった、新潮文庫のほうも、けっこう頑張っています。
- カラマーゾフの兄弟 上 新潮文庫 ト 1-9/ドストエフスキー
- ¥860
- Amazon.co.jp
- カラマーゾフの兄弟〈中〉 (新潮文庫)/ドストエフスキー
- ¥820
- Amazon.co.jp
- カラマーゾフの兄弟 下 新潮文庫 ト 1-11/ドストエフスキー
- ¥860
- Amazon.co.jp
Amazonランキングでいうと、上巻4901位、中巻2223位 下巻2092位 です。
上巻が一番ランキングが低いって、どうなのよ・・・
ブックオフではごくたまに見かけます。105円棚なら買いでしょう。
私は、光文社古典新訳文庫の1巻をベッドの横に積んであります。
本当は読もうと思ったのですが、なかなか進まず、寝室のインテリアの一部に同化しています。
光文社版は、文字サイズもいまどきの文庫本サイズで、訳も読みやすいのに対し、
新潮社版は、ひと昔前の文字サイズで文字が小さく行間もびっしり、訳も格調高い古語調で
かなり読みにくい。
しかし、読むなら本格的なほうで、という人もかなりいるのかもしれません。
まずはお手軽に (といっても、いまどきのベストセラーのようにとっつきやすいものではありません)
という方は光文社、
本格派ごのみ、あるいは、光文社を読破して再読、の方は新潮社、ということかもしれません。
私はアマゾンベスト500レビュアーhiraku (山形県山形市) さんの以下のレビューにはげしく同感。
|
若い方是非読んでください。