商品説明に使えるタグ
きょうまでGW明けの出品無料日なので、先月仕入れた本を出品しました。
AmazonでのUSED価格は3000円以上といい値段なのですが、ランキングが低くターゲット層がごくごく限られていると思われる本(=マニアな本)なので、少し値段が低くてもオークションで売ってみようという判断です。
4冊出品したのですが、安値スタートにしたこともあり出品後10分で3冊に入札が入りました。
マニアな人はアラートを設定しているのですねえ。
すでに仕入れ値はカバーしたので、あとはどこまで上がるか(上がらなくても)、終了日までのお楽しみ。
最近は、いかに高く売るかよりいかに早く売るかのほうに、せどりベクトルが変わってきたことを自覚しています。
ところで、ヤフオクの商品説明欄に使えるタグというのは明示されていないのですね。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html では
改行(<br>)とか、<B>ボールド</B>などいくつかのタグは使えるということが書いてありますが、どれが使えないのかは書いてないようです。
今日の出品で、関連商品の出品URLを紹介したいと思い、追加の説明をアップしようとしたところ、いくらやってもタグが削除されてしまい、できませんでした。
まあ、この仕様はヤフオクのページから、オークションに関係ないページへの誘導をしたいという人がたくさん現れても困るので仕方のない仕様と思いますが、では、<a>タグがすべてダメなのかといえば、そうでもないようです。
自分の出品物一覧ページ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/???? (????は出品者ID)
への誘導のタグはちゃんと認識してくれました。
一覧はOKなのに、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/??? (???はオークションID)
のような個別商品への誘導は禁止みたいです。
どういうリンクならOKなのか、イマイチ規則性がわからないのです。
ヤフオク側でも、日々変更しているからはっきり言えないというのが現実でしょうか?