読もうと思っているうちに売れる本 | ネット古書店 シロクマ堂のせどり日記 

読もうと思っているうちに売れる本

仕入れた本の20冊に一冊位は、自分でも読みたい本。けれども出品せずに積んでおくといつまでも読まずに放置状態になるのでとりあえず最安値より少し高い値段をつけて出品してしまうことにしている。


それでも、なぜか売れてしまうことがあり、そういう場合は発送までの1日に読んでしまうか、ままよと発送してしまうことに。

今日の発送までにと、さっきまで必死に読んでいた本はこれ。


サイモン シン, Simon Singh, 青木 薫
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで

Amazon のUSEDランキングは3000位台。

文庫版も出ているにもかかわらず25刷を重ねている、なかなかのベストセラーです。


いつでも読めると思っているとなかなか頁が進まないですが、今日発送してしまうからと思うと一生懸命読めるものです。

数学の門外漢でも大丈夫と書いてあったので、読んでみましたが、本当に大丈夫で読み物として良く練られた面白い本でした。


そのほかに、少し前はこんな本が読む前に売れました。

内田 樹
ためらいの倫理学―戦争・性・物語
こちらもAmazonの(新品)ランキングが4桁。角川文庫はあまり売らないのですが、思想とか評論のジャンルは開拓の余地がありそうです。
今日のAmazonミドルセラーMemo にも同じ著者の新書が一冊入っていました。

内田 樹

寝ながら学べる構造主義


内容は堅いのでしょうが、「これならわかるかも」と思わせるような、タイトルの付け方が上手い人です・・・

人気ランキング 人気blogランキングへ