華麗なる一族 | ネット古書店 シロクマ堂のせどり日記 

華麗なる一族

AmazonミドルセラーMemo  の 今日のエントリー に、華麗なる一族(新潮文庫版)が上・中・下で入っています。

それぞれの本日のランキングは400位、291位、373位。

現在の文庫版になったのが1970年で、現在まで絶版にならずにきている超ロングセラー。

ランキングが上がったのは、1月から放送されたキムタク版のテレビドラマの影響でしょう。


山崎 豊子
華麗なる一族〈上〉
山崎 豊子
華麗なる一族〈中〉
山崎 豊子
華麗なる一族〈下〉


ドラマはあまり見ない私ですが、これはついつい見てしまいました。
ありきたりな意見ですが、「とても良かったです」。
木村拓哉の演技が一部で評判悪かったようですが、私としては「なかなか良かったじゃないか」という感想です。
周囲が俳優女優専門の達者な人ばかりで、比較すれば若干落ちるとはいえ、あのメンバーの中で異常に浮いてしまわなかったのは評価できるんじゃないかと。「キムタク」は批判しておけば間違いない、と思われちゃう気の毒な俳優さんというイメージです。そりゃあ、ものすごく上手いとはいえないのですが、それなりの良さはあるのは認めざるを得ないでしょう。本当にどうしようもないのならば、11回連続ドラマの最終回で40%超の視聴率はとれないです。

それよりも何よりも、このドラマの圧巻は原作の重厚さにありました。お手軽なストーリーに慣れ切ってしまった21世紀の視聴者をも惹き付けた原作はさすがと感じました。
お恥ずかしいことに、山崎豊子の著作で読んだことがあるのは沈まぬ太陽だけなのですが、他もあらためて読んでみたくなります。


ちらりとチェックしたところ、山崎豊子作品は軒並みランキングが高くなっている(前から高い?)ので、BOの105円棚にあれば、せどり的にもお勧めのようです。


テレビドラマの サウンドトラック も売上好調のようです。が、こちら私的にはその前の時間帯のNHK大河ドラマ「風林火山」のテーマ音楽とダブってしまい、区別が付かないのです・・・・


人気ランキング人気blogランキングへ