再開 | ネット古書店 シロクマ堂のせどり日記 

再開

3ヶ月ほどブログ更新を休止していましたが、今日から復活です。


なんとなく、更新がおっくうになって「まあいいや…」という気分で自然にフェードアウトしようかなとも考えていたのですが、近頃またブログを更新してみたい気分になってきました。

ということで、気まぐれで休み、思いつきで再開といういい加減さで、ふたたびよろしくお願いします。



この3ヶ月、せどりは続けていました。ここ数ヶ月のデータをとってみると、ほぼ仕入れ冊数と売上冊数が同数。したがって在庫はブログ休止前とほとんど変わらず300冊ほど。50冊仕入れた月は50冊売れ、80冊仕入れた月は80冊売れるといった具合。その月に仕入れた本だけが売れるわけではなく、古い在庫からもぽつぽつと売れるので、仕入れ数と売上数がほぼ一致するのは不思議といえば不思議です。


じゃあ、もっと売れるようにするためには仕入れを増やしたらいいじゃんというのは理論的には簡単なのですが、なかなか目利き力が向上しないところが問題。目利き力の向上のために何をすべきか・・・・

と考えた末、新たなブログを立ち上げることにしました。


AmazonミドルセラーMemo


Amazon Webサービスなるものを利用して、Amazonのランキング100位くらいから1000位程度の「大ベストセラーではないが、そこそこ売れている(=需要のある)本」をピックアップしています。


最初はもっと上の順位の商品をピックアップしていたのですが、

・コミックが多い(私はコミックせどりやっていません)

・売れ筋すぎて古書店に並ぶときには価格が下落しすぎている

という理由であまりせどりに役立つデータがとれませんでした。


そこで、少し方針を変更してトップセラーより少し下のランクの本を探してみることにしました。

再開したこのブログでは、以前のように売れた本を紹介するだけでなく、新たに売れそうな本の紹介、読んだ本の感想なども交えてすすめていきたいと考えています。

AmazonミドルセラーMemo は毎日更新の予定ですが、こちらのブログは以前のように好きな日だけ更新となる予定です。

それでは、復活後の「せどりん日記」、よろしくお願いします。


人気ランキング人気blogランキングへ