浦島太郎 | ネット古書店 シロクマ堂のせどり日記 

浦島太郎

しばらく多忙のためブログ更新をお休みしていました。

その間、有力なブロガーのブログが休止したりランキング撤退したりしてすっかり寂しくなってしまいました。

以前書いたことがあったかなかったか、忘れてしまいましたが私の本業はひっそりさんと同じような業種です。もちろん会社を経営する才覚はないのでフリーランスの気ままな稼業です。

せどりをやっている人の中には、同業者が多いような予感がしていましたが、最近もあるブロガーがSE稼業であることが判明しました。


いつもはかなり優雅に過ごしている(=ビンボー)のですが、期末に関係あるのかないのか、3月末納品の業務がごっそりと溜まってしまい、ブログの更新も仕入れも、それと家事全般をストップしても追いつかない火の車状態でしたが、ようやく収束しました。その間売り上げも低迷していたので、梱包・発送もほんの少しで済み、不幸中の幸いでした。


フリーランスの収入は、「納品→請求書書き→支払い先会社の都合に合わせて入金」てな感じになり、納品から2,3ヶ月、下手すると半年くらい先なんてこともあるのです。が、今回のお客さんは3月納品の分を4月10日に振り込んでくれるそうで、楽しみです。


すっかり関係ないことばっかり書いてしまいましたが、本日、ほんとうに久しぶりに仕入れに行ってきました。引越しや進学・進級シーズンで本の整理をした人が多かったようで、店内には買い取り後の処理を待つ本が山積みになっていました。新しい本が入るとともに、105円棚に引越し予定の本も赤ワゴンに積まれていました。今日は株の本が結構抜けたのですが、帰宅して中をよく見るとページの折れやライン引きがある本が多く、「可」出品になってしまったものが何点かありちょっとがっかりです。

その他、クラシック音楽のスコアを大量に売った人がいて、しかも需要のない分野とみなされたらしくすべて105円で売られていました。こちらも半分位ごっそりいただいてくる。スコアはAmazonに出そうか、ヤフオクに出品しようか思案中。


売れた本もしばらく紹介していませんでしたが、久しぶりに。

竹宮 惠子
天馬の血族―完全版 (8)

あれーー、いつの間にか最後の出品者になっていました。ずいぶん安く売ってしまったので、ちょっと後悔。


人気blogランキング は寂しくなりましたが、私はいましばらくブログも続けるつもりです。細く、長くの精神で。