値札シールに注意 | ネット古書店 シロクマ堂のせどり日記 

値札シールに注意

本当に久しぶりに、高額本。


92円→4000円


古武道の本です。専門的な内容も含まれていて、一般の人が読んで楽しむといった種類の本ではないのですが、2週間ほどと比較的早く売れてくれました。


この本は、ブックオフではない古書店で購入したのですが、このとき武道の先生か何かが蔵書を大量に処分したらしく、剣道、剣術、古武道、拳法、合気道などの本が一気に入荷していました。もちろん一気に買わせていただきましたよ。

仕入れ値は全部で1000円くらいだったのですが、すでにこの中から6000円ほどの売り上げが出ています。あとは、時間がかかってもいいのでじっくりと捌いていきたいです。こういうジャンルの本はたとえ1円にしたって、買わない人は買わないですからね・・・


ところで、この店の本はなぜか複数の値札シールがついていることが多いのです。ブックオフで複数値札といえば、プロパー価格のシールの上に105円シールが重なっているのですが、この店の複数値札はいろいろなところに貼ってあります。また不思議なことに違う値段のシールが混在していることもありません。同じ値段のシールがあちこちに2枚、なのです。


今日も裏表紙のシールを剥がした後、再度点検したところ、もう一枚のシールはなんと背表紙に。あぶないところでした。


人気blogランキング