個人蔵書
在庫をちょっと増やしたんだけどなあ。 (といっても、50冊くらい)
せどりとはまったく無関係だけど、個人蔵書を紹介。
以下で紹介する本は、私の本業関連。良書です。
アマゾン価格はどうなっているかな。
- 著者: 岡蔵 龍一, 半場 方人
- タイトル: 詳解HTML&JavaScript辞典
なるほど、今は1000円弱なのね。安くなってお買い得。WEBのプログラマー、デザイナー必携ですよ。
次は、

古い本なのだけど、まだ1500円をキープ。CGIの入門書では、私はこれがイチオシ。専門家には物足りない内容だけど、ちょっと忘れちゃった、というとき、今でもたまーに開く本。
難しければ良い、というものではないのだ。
というわけで、何円で売れるにしても、手放せない一冊。
最後に・・・
- 著者: Windowsプログラミング愛好会
- タイトル: ASP300の技
これが私が一番お世話になった本。前半部分はかなりぼろぼろになっている。この本も1500円台をキープしている。
近ごろは、ドットネットとかいろいろ新しい統合開発環境が導入されているけど、基本はこちら。初心者はまずここからはいるべし。初心者向けの内容ではあるが、上のCGIの入門書と同様、開発に慣れてきてもちょっとしたことを確認したりするのに便利な一冊。こちらもやはり、個人書棚に大切にキープ。