ご近所ショック!!
8月に入って、ちらほらと注文が戻って来ました。
昨日は3件。
でも安いのばっかりですけどね。
で、その中の一冊で
びっくりする事がありました。
納品書を印刷したら、
僕の家から歩いて行けるほど近い所からの注文が入ってたんです。
都会ならいざ知らず、
家は、東京23区より広い町に人口1万人で、
本なんか読んだ事ないような老人ばかりの田舎なんですから・・・
それで、もう、このまま届けに行こうかと思って、
途中まで行ったんですが・・・・
その本が、ちょっと、かなり、
う~ん、マニアックというか、カルトというか・・・
それに、思ったより山の中で、
行く道、結構怪しい雰囲気醸し出してる感ありありの
別荘地でした。
だって、道の真ん中に、監視カメラが付いてるんだもん・・・
こりゃあ、どうしよう。
一旦退却。
結局、切手貼って、ゆうメールで送りました・・・
在庫見せろ、って言われても困るし・・・・
昨日は3件。
でも安いのばっかりですけどね。
で、その中の一冊で
びっくりする事がありました。
納品書を印刷したら、
僕の家から歩いて行けるほど近い所からの注文が入ってたんです。
都会ならいざ知らず、
家は、東京23区より広い町に人口1万人で、
本なんか読んだ事ないような老人ばかりの田舎なんですから・・・
それで、もう、このまま届けに行こうかと思って、
途中まで行ったんですが・・・・
その本が、ちょっと、かなり、
う~ん、マニアックというか、カルトというか・・・
それに、思ったより山の中で、
行く道、結構怪しい雰囲気醸し出してる感ありありの
別荘地でした。
だって、道の真ん中に、監視カメラが付いてるんだもん・・・
こりゃあ、どうしよう。
一旦退却。
結局、切手貼って、ゆうメールで送りました・・・
在庫見せろ、って言われても困るし・・・・
せどリッチforBOOKが再版されましたねえ・・
【せどリッチforBOOK】
が再版されましたねえ。15800円。
僕はちょっとだけ使わせてもらった事、あるんですが、
自分でリストを作るより、
せどリッチの方がずっと楽でした。
(当たり前か・・・・)
「せどりの眼」の長尾さんも、せどリッチのCDを勧めてたんで、
ちょっと興味を持ってたんですが、
CDの方はまだ再版なってませんねえ。
僕の使い方はちょっと違いますよ
とは言ってましたけどねえ・・
いつもの調子で・・・・
せどり始めた頃、
内田善美って言う漫画家のマンガが、
プレミア付いて、高く売れました。
僕が昔、好きだったマンガ家なんですけど、
何冊か本を出して、
急にマンガを描くのをやめ、
現在行方不明なので、
人気があっても再版の許可が下りないので、
今ある本が、全部プレミア状態みたいです。
この人のマンガは、
兎に角、細かい!
点描、ちゃんと一個ずつ点々書いてるみたいです・・・
ある種、精神病質な所があったんでしょうねえ。
星の時計のLiddell (2)/内田 善美

¥1,020
Amazon.co.jp
が再版されましたねえ。15800円。
僕はちょっとだけ使わせてもらった事、あるんですが、
自分でリストを作るより、
せどリッチの方がずっと楽でした。
(当たり前か・・・・)
「せどりの眼」の長尾さんも、せどリッチのCDを勧めてたんで、
ちょっと興味を持ってたんですが、
CDの方はまだ再版なってませんねえ。
僕の使い方はちょっと違いますよ
とは言ってましたけどねえ・・
いつもの調子で・・・・
せどり始めた頃、
内田善美って言う漫画家のマンガが、
プレミア付いて、高く売れました。
僕が昔、好きだったマンガ家なんですけど、
何冊か本を出して、
急にマンガを描くのをやめ、
現在行方不明なので、
人気があっても再版の許可が下りないので、
今ある本が、全部プレミア状態みたいです。
この人のマンガは、
兎に角、細かい!
点描、ちゃんと一個ずつ点々書いてるみたいです・・・
ある種、精神病質な所があったんでしょうねえ。
星の時計のLiddell (2)/内田 善美

¥1,020
Amazon.co.jp
売れ筋は
7月も終わりですね~
せどりの眼の作者の長尾さんも言ってましたが、
せどりで一番辛い季節、6~7月と9~10月の6~7月が一旦過ぎて、
ちょっとホット出来る8月になります。
さ、8月はガンバロ~ っと。
で、今日も注文ありません。
ま、しゃあねえな・・・
この2カ月での1番の売れ筋は、
高藤聡一郎の著書でした。
高藤さんはムー方面の人で、
仙道系、タオ系の著者ですね。
全部電脳せどりで仕入れたんですが、
全体の10%くらい高藤さんの本で、
全部が倍以上で売れました。
せどりを始めるまでは全然知らない人だったんですが、
神も仏もアラーも信じてない僕が、
高藤聡一郎には足を向けて寝れません。
(ってか、もういないんだけど・・)
ムーとか、大陸書房は、
好きな人は好きなんですね~
僕は仕入れてもちゃんと読んだ事ないですけど・・・
せどりの眼の作者の長尾さんも言ってましたが、
せどりで一番辛い季節、6~7月と9~10月の6~7月が一旦過ぎて、
ちょっとホット出来る8月になります。
さ、8月はガンバロ~ っと。
で、今日も注文ありません。
ま、しゃあねえな・・・
この2カ月での1番の売れ筋は、
高藤聡一郎の著書でした。
高藤さんはムー方面の人で、
仙道系、タオ系の著者ですね。
全部電脳せどりで仕入れたんですが、
全体の10%くらい高藤さんの本で、
全部が倍以上で売れました。
せどりを始めるまでは全然知らない人だったんですが、
神も仏もアラーも信じてない僕が、
高藤聡一郎には足を向けて寝れません。
(ってか、もういないんだけど・・)
ムーとか、大陸書房は、
好きな人は好きなんですね~
僕は仕入れてもちゃんと読んだ事ないですけど・・・