せどりをせんとや、生まれける。 -28ページ目

南の島のプールサイドで読むべき本は・・2

さて、パタヤのビーチの近くのホテルの、

プールサイドで、シンハービール飲みながら、

何を読めばいいんでしょうか?

ビジネスやハウツー本はリゾートにふさわしくないので、

そう、ここはモノガタリにしましょうか?

物語は物語でも、

あまり重くなくて、しかも世界に没頭できる物語。

という事で、

こんなのどうでしょう?
ダーク・タワー1 ガンスリンガー (新潮文庫)/スティーヴン キング

¥780
Amazon.co.jp

スティーブン・キングの

インナーワールド炸裂の長編小説ですねえ・・・

これなら、最後まで行けば、

2~3週間、楽しめるんではないでしょうか?


あと、軽さで言えば、

村上春樹ですね。


海辺のカフカ (上) (新潮文庫)/村上 春樹

¥740
Amazon.co.jp

メッセージがあるようでない、

深く考えると損するような、村上春樹の物語は、

プールサイドにお似合いだと思います。

あれ?これせどりブログだよね?

はい。

明日から、またちゃんとしま~す。

失礼しました。

南の島のプールサイドで読むべき本は・・1

昨日書いたんですけど、

僕の夢は、南の島プールサイドで、毎日本を読んで暮らす事です。

具体的に考えると、

南の島は、一年中夏で、ご飯が美味しくて、

治安がそんなに悪くなく、物価が安くて暮らしやすい、

そんな所あるのか?

ありました・・・


ズバリ!タイランド。

タイに行った事がある人は分かると思うんですが、

タイの人って、みんな優しいんですよね。

流石、微笑みの国の人!


ご飯もすっごく美味しいし。

中華より、フランス料理より、おふくろの味より

トムヤムクンと、蟹カレー炒めが好き恋の矢

という訳で、

第一候補、タイで、しかもバンコクに近いけどビーチ!

パタヤ

に決定!!



ん?せどりに関係ないけど・・・

それでも明日も続きます。

収益の多角化を、

せどりを始めて思う事は、

せどりの分類って、ネットビジネス?リアルビジネス?

どっちなんだろう?って事です。

別にどっちでもいいちゃあ、いいんですが・・・

携帯もPCも、どちらもないと、成立しないですよね、せどりって。

でも、本を誰か欲しい人に売るのって、その取引行為自体は、

すっごくアナログなものを感じますし・・



で、ネットビジネスという事を考えると、

再々言われる事は、

収入の柱をいくつか持つ事、

収益の多角化、という事で、


僕自身も、せどりだけでなくいろいろちまちまやってるんですが、

収入の柱なんて物は皆無の状態ですが、

心機一転、ちょっと高額ですが、これはと思う所を見つけまして、

http://ameblo.jp/toolds/

そちらのブログも始めたんですが、

ま、そんなのはどうでもいいんで、せどりには関係ないんですけど、


要するに、今の、町内にブックオフの一軒もない状態って、

そのうち在庫も販売も頭打ちになるんだろうな~

って、

いやいや、そうならないように頑張りま~す。


いつか南の島に住めるように・・・