
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
メルマガ始めました!
「本日の売れたものです。」
などの商品紹介で、
なぜその商品を仕入れたのか、
どうやって販売したのか等の
ちょっとしたコツやノウハウを
お話しさせて頂いています。
他にもブログではお話しできない内容や
熱い商品紹介なども配信していますので
興味のある方は左上の『登録フォーム』より
ご登録お願い致します。
(PCでのみご登録可能です)
おはようございます、よし坊です!
昨日も終日出品をしていたわけですが、
やっぱりめんどくさいです…
本などはどうってことないのですが、
家電などが手間ですね~
特に付属品の確認、
これがややこしい。
外箱なり説明書が付属していれば、
大概はそこに内容物は
明記されていますが、
これがない場合が
恐ろしく面倒です。
他の出品者のコメントを頼りに
チェックしていくわけですが、
中古の詳細なコメントがなく
細かい部分が分からない時が
最悪ですね…
また、外箱などから付属品が確認でき、
欠品物が分かったとしても
これはこれで次の問題が。
欠品で出すか、
買い揃えて
さらに高値で販売するか…
またまたここでも悩むんですよ。
昨日はこの家電で
時間を取られることに。
商品はゲーム機本体に付属品が
同包されているものです。
仕入れ時にコードの欠品は
分かっていたので、
品番特定後にAmazonにて注文。
ここまでは楽勝だったのですが、
実はもう一つ欠品していたんですよね~
その欠品ですがソフトです。
なんと中身がないんです…
信じられます?
購入時もまさかと思い、
そこまでの確認はしなかったんですよ。
僕にも非はあるわけですが、
どんな検品やねんって話で、
ソッコーでブックオフへ電話です。
状況を伝えると、
「1000円返金します」
…
このソフトですがブックオフでの相場は
4500円の商品ですよ。
それを1000円の返金って…
在庫があればそれをもらえたらいいと
伝えると、
「在庫がないので
今回のみ2000円返金で。」
よく見る商品なんですが、
在庫がなく近隣店舗も切れているって…
あり得ませんw
元々セット商品なのに
2000円返金してもらって、
4500円で買うのかって話で
「それがお前らのやり方か~!」
ってくらいのレベルですよw
ですが最終的に交渉の末、
4500円の返金に成功です。
結果的には利益が出るので、
事なきを得ましたが
こういったトラブルも
面倒くさいです。
検品が面倒だからやらないのか、
面倒なことをやって
差を付けるのか。
中古家電に限らず
どの分野でも同じですよね。
本に関しても同様で、
セット本は
集めるのが面倒だからやらない。
キーワード検索が邪魔くさいから
パスする。
バーコードのない商品も
手打ちが手間だからスルー。
まさしくこの差ですね。
かけた手間が利益になると思います^^
本日の売れたものです。
64(ロクヨン)/文藝春秋

¥2,052
Amazon.co.jp
200円→1580円
Amazonで注文した商品ですが、
夕方に届きました!
プライム会員なんですが、
注文したのが10時30分で、
到着が18時って…
改めてAmazonの凄さに驚きましたね。

人気ブログランキングへ
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!