苔&多肉 いろんな思い出 | 多肉植物 shop Sedamnのブログ

多肉植物 shop Sedamnのブログ

多肉 shop sedamnの活動blogです。

宇都宮を拠点に活動しています。

多肉の寄せ植えや器の制作工程など
UPしていきたいと思っています。

【緑のある生活】【多肉ライフ】一緒に楽しみましょう❗️

こんばんは🌆

今日は那須の大正堂さんに行ってきました。
甥っ子・姪っ子・姉と4人で行ったのは初めてでしたので、楽しかったです🤩

姉が【テラリウム】の新作を考案中なので
その苗も選びました。
どんなのが出来るか楽しみですねー🌵

その後みんなで公園で遊んできました。

いやー可愛いですねー💕
体力不足は感じますが、いつまでも全力で遊べる『じーじ』でいたいですねー💪

苔&多肉です❗️

は不思議で見ていると心静かになります。
霧吹きをかけて閉じた葉がパーっと開く時
緑色に戻る瞬間すごく癒されます😊

以前【品品】の景色盆栽のワークショップに参加したことがあります。

ワークショップがすごく面白い❗️
を使用した寄せ植えを制作したいと感じたきっかけでもあります。

ワークショップでの話の面白さサービスの良さえーそうなの‼️』な驚きや😳

純粋に楽しかったです(笑)
苔の魅力に引き込まれましたね🎶
また行きたいですね❗️

苔&多肉を作ったのも
純粋に多肉と合うだろうと
感動したものを伝えたいと感じたからです🤩

⬇︎溶岩石『茶色』

渋い感じですね🌵
渋くて静かな感じて好きですねー

3番人気です。

⬇︎【使用した苗】
●エケベリア属『ハムシー
●セダム属『恋心
●セダム属『グラバツム

{31FB8511-4850-42DE-81BD-085CA81625FA}

⬇︎手で持って撮影すると可愛さが伝わりますねー😊

茶色実際は人気のある色です。
業者の方に白が人気あると話したら
‼️』とすごく驚いてました😳

手に入りにくく価値があり
盆栽の世界では白より重宝されるそうです。

何度も驚いていたのを覚えています(笑)

{A452BD71-8760-4DC7-9A0B-08C06D6692B1}

⬇︎溶岩石黒』
かっこいい感じですね👍
男性へのプレゼント🎁選んでもらいました🌵

一番人気です。

一時期溶岩石が手に入らなくて
あっちこっち探し回った記憶があります(笑)

{0E789C70-CB89-433B-8E1A-6288464F52FE}

⬇︎【使用した多肉】
●セダム属『黄麗
●クラッスラ属『姫花月
●セダム属『乙女心

黄色の多肉が大好きです❤️
鮮やかで綺麗ですよねー

苗の組み合わせでイメージも変わるので
選ぶのも楽しいですね🎶

{1ECC8245-0A2F-4348-A2E3-7C11E9C2BDD8}

⬇︎溶岩石『白』

2番人気です。

可愛い感じですね💕
真っ白❗️って中々なくて🧐
自然石なので色が混ざっていたりと
純粋な真っ白はなくて😭
 
今は真っ白が手に入るようになったので
白・黒・茶満足いく器が手に入るようになりました❗️

Sedamn製作できない分
業者に頼らざる得なかったので
一番器を探すのに時間をかけ苦労したなと😅

{B30FB975-6E79-41C5-8251-C4A61680D3E3}
⬇︎【使用した多肉】
●クラッスラ属【姫花月
●セダム属【オーロラ
●名前忘れた(笑)
{969DE4C4-1CB0-411F-8E60-82AE6A708D87}

にもいろんな種類があります
ゼニゴケ】【スギゴケ】【ハイゴケ】【ヤマゴケ】などあります。
見た目育つ環境(日向好き日陰好き)など異なります。

スナゴケ】は日向好きで多肉との相性は抜群です。

これに出会えて苔&多肉が完成したのも
いろんな縁の積み重ねです😊
本当にありがとうございます。

を使用した寄せ植えは難しいです。
】の感じが強くなりますし
多肉はどう見ても【】なので(笑)

よく考えて試行錯誤して作りたいですね🤩

苔を使った寄せ植え出来ましたら紹介して行きたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます❗️

これからもSedamnをよろしくお願い致します。

⬇︎センペルは合うね💕