sedamnのコウタです(笑)
今日は久しぶりに晴れましたね❗️
いやーよかった❗️
それも、土日どちらも晴れですよ(*^^*)
ずーと雨ばかりで多肉の状態が不安だったので本当によかったです❗️
今日は、暑かったですね
晴れたは良かったのですが、気温が30度近くあったので、『葉焼け』しないかとヒヤヒヤしてました(笑)

(上の写真は『葉焼け』の状態です)
梅雨時期の雨に当てすぎると、多肉が蒸れて腐ったりします。状態としては、葉を手で触っただけてポロポロ落ちたり、茎から腐ってしまうこともあります。
見た目は健康な多肉と変化はありません。
葉に『黒点』が見えたら痛んでいるので、すぐ植え替えて下さい。もしくは•••多肉の生命力に任せる(笑)
※生命力に任せると、半々の確率で枯れるのでやらないでね(笑)
ちなみに、蒸れて取れた葉からは子供を芽吹かせる事は出来ません。
葉が痛んでいるので縮んで枯れるだけです。(昔葉が取れたから、ラッキー、子供増やせる!と思い土の上に置いたら2日後真っ黒くなって縮んでました)
去年の冬に寄せ植えした多肉が雨に…

当たりすぎてしまい弱ってしまったので、植え直しをしました。
室内で、一週間ほど根を乾燥させたのですが、日射が少なくすぎて徒長してしまい大変でした。

(※上の写真は徒長のイメージです(笑)
太陽光が無いと伸びていきます。
今回は、同じ鉢に植えるのは少しつまらないので、『バケツ』に寄せ植えしました。


使用した多肉は(後ろ左奥から)
①グラプトペタルム属ー秋麗
②セダム属ー銘月
③エケベリア属ー花月夜
④グラプトベリアル属ーマーガレットレッピン
⑤セダム属ー乙女心
⑥エケベリア属ー初恋
⑦エケベリア属ールンヨニー
の4属ー10苗を使用しました。
皆さんも、梅雨時期に痛んでしまった苗は早めに対処して、新しい寄せ植えに生かしてみてください^_^
今度、sedamnでワークショップを開催します^_^
可愛いジョウロを使用します❗️
世界で一つだけの寄せ植えを一緒に作りましょう✌️
多肉は育て方次第では枯れることなくお客様と一緒に成長します。
季節を通じて色を変え花を咲かせ、色々な表情を見せてくれます^_^
色のつき方も様々です
多肉の魅力に触れてみて下さい^_^
■ブリキジョウロリメイク &多肉寄せ植え教室
期間:2015年7月25日(土)~7月26日(日)
時間:10:00~12:00
14:00~16:00
場所:k-LVING モデルハウス
芳賀郡市貝市上根1540
こちらからお申し込み
http://www.kokuchpro.com/event/sedamn/