2回目のFOLFOX投与から圧迫療法を取り入れてみました

(1回目は当日急な抗がん剤変更で間に合わなかったので…)
母 手袋やったせーかなんか1回目よりビリビリしねー気がすんな
すこーしな


わい んなBANANA🍌プラシーボ効果か





まぁプラシーボでもなんでも本人が良好と思うなら積極的に取り入れていこうと思います

1回目の投与後は出来なかった洗い物や米を研いだりできるので本人はルンルンです
ルン

オキサリプラチンの末梢神経障害の圧迫療法に関しては現在広島で現在臨床研究段階ですが今回参考にして取り入れてみました
膵臓癌じゃなくて大腸がんでやってる臨床研究ですが
FOLFIRINOXでも使えると思います




サージカルグローブ着用時間



臨床研究で使われてるグローブはコチラ
おかんは気休め程度なのでコチラのグローブを使用してます
ちなみにファーストラインのアブラキサン&ゲムシタビンでもお世話になってます🧤
オキサリプラチンは冷感刺激があるのでアブゲムのように圧迫&冷却はできないため圧迫療法のみ
というわけで着圧ソックス&サージカルグローブで対処してこうと思います
着圧ソックスはスリムウォークを使用
乳癌のパクリタキセルで圧迫療法が効果あったそうなのでやらんよりはやったほうがええやろ
着圧ソックスに関しては実はオニバイドの時もずっと履いてました
今の所、1年間治療してきて大きな副作用と言えばアブゲムの脱毛くらいで痺れも無く、ちょっとした悪心や眠気くらいだったおかん
しびれはQOL下がるのでなるべくなんとかしたいところです…