生きている言葉
感銘を受ける言葉
人の心を打つ言葉
それって、作ろうとしてできることではありませんね
頑張るという言葉は、時と場合には使わない方が良い時があります。
しかし、「初めてのお使い」での1シーン
女の子二人でお母さんに頼まれた買い物をしているとき、その子は盛んに
がんばる方が、いいんだよ
何故かこと言葉が耳を離れませんでした。
そう!私も物事から逃げるより、
がんばる方がいいんだよ
そう言いたいなぁと思いました。
あけましておめでとうございます
吉川家の常識(正月)
元日の朝は
風呂に入り、新しい下着を身につける
歯ブラシは新しいものを使う
元日は
お金を使わない
元日にお金を使うと、その一年の出費が増えると言われていました。
そして、酒を飲む
変わったところでは、三ヶ日は箸は洗わない
(拭きますけど)
それぞれの家庭に、それぞれのしきたりがありますね
みなさんの今年一年間が有意義になりますように
今日は
今日はこれから、大阪に向かいます。
明日朝の番組出演のため前泊します。
いつもの番組で、今年起きた事件などについてお話しさせていただきます。
関西の番組のため、関東では見れませんが地域の方ご覧ください。
今晩はいつもの店で、晩飯になりそうです。