九州3日目(湯布院~豊後高田) | 女カギ師の小さな足あと セキュリティロック Tokushima 

女カギ師の小さな足あと セキュリティロック Tokushima 

この仕事に携わり28年になります。鍵は大切な財産やかけがえのないものを守るアイテムのひとつです。
そんな鍵のトラブルや日々の出来事のちいさな足あとです。
少しでもお役に立てれば幸いです。

九州3日目は耶馬の羅漢寺

(石仏群が日本最古の五百羅漢として国の重要文化財に指定)

ここは撮影禁止なので画像は無しビックリマーク

神秘的な空間でした。



山の中腹に山門や本堂があるためリフトで登ります。

傾斜がすごくて下りはマジで超~怖かったあせる



羅漢寺の近くに青の洞門があったけど寄らずにそのまま

豊後高田まで走りました。(約1時間)



豊後高田 昭和の町



ねがいましては~



授業もどき(笑)


昭和の町 550メートルの通り沿いに

昔ながらの”昭和の店”が立ち並ぶ

一軒一軒を訪ねてみませんか?

に惹かれてここまで来たけれど・・・


土曜日なのに・・・もう少し活気があればいいのにな~

ちょっと残念しょぼん


高田から約1時間で別府へ

楽しい時間はあっ!と言う間に過ぎてしまいました。


今年も残りわずかです。1年がとても早く感じます。

1日1日大切に過ごして行かなきゃ。


慌ただしい日々ですが、体調に気をつけてくださいませ