9が3つで・・・
先日の小倉(こくら)城 散策
のあと
とあるレストランに行ってきました
こんな感じのいわゆる「裏通り」にあります
お店の名前は「9.9.9.」
サンキューと読みます(^^ゞ
昔ながらの洋食屋さんって感じで
"ほっこり"できるところです(^_^)v
ここの定番はハンバーグ。
懐かしく、やさしい味で、癒されます(^^ゞ
ふわふわで、ジューシー!!
ちなみに個人的なおすすめは
一つ前の写真の右下のエビフライです
これは激うま(^_^)v
最近、ベタな美味しいエビフライが食べられる
レストランって少ないですもんねぇ・・・
とにかく、気軽に楽しめて、懐かしさを感じて、癒される
とてもいい洋食屋さんなのです(^^ゞ
なんといっても背伸びしてなくて
気どってないのがイイ(^_^)v
今の時代、貴重かも・・・
さて、お店を出た後、
周辺を散策♪
ここは10年以上前に住んでた近くで
懐かしいのと、春の陽気で
またまたほっこり・・・
ほっこりしすぎか??( ̄_ ̄ i)
桜のピンクと
菜の花の黄色と
草の緑・・・
そして川の水の音
日本って素敵だ(笑
そんな北九州ツアーでした(^_^)v
とあるレストランに行ってきました
こんな感じのいわゆる「裏通り」にあります
お店の名前は「9.9.9.」
サンキューと読みます(^^ゞ
昔ながらの洋食屋さんって感じで
"ほっこり"できるところです(^_^)v
ここの定番はハンバーグ。
懐かしく、やさしい味で、癒されます(^^ゞ
ふわふわで、ジューシー!!
ちなみに個人的なおすすめは
一つ前の写真の右下のエビフライです
これは激うま(^_^)v
最近、ベタな美味しいエビフライが食べられる
レストランって少ないですもんねぇ・・・
とにかく、気軽に楽しめて、懐かしさを感じて、癒される
とてもいい洋食屋さんなのです(^^ゞ
なんといっても背伸びしてなくて
気どってないのがイイ(^_^)v
今の時代、貴重かも・・・
さて、お店を出た後、
周辺を散策♪
ここは10年以上前に住んでた近くで
懐かしいのと、春の陽気で
またまたほっこり・・・
ほっこりしすぎか??( ̄_ ̄ i)
桜のピンクと
菜の花の黄色と
草の緑・・・
そして川の水の音
日本って素敵だ(笑
そんな北九州ツアーでした(^_^)v

こくらのさくら
(*写真いっぱいあります)
さて、本日は新幹線で北九州市の小倉まで行ってきました
博多からは往復3000円、片道15分で行けます!
一番のお目当ては・・・もちろん桜
小倉城と桜
もちろん福岡市もいいところはたくさんあるんですが
なぜか新幹線に乗りたくなって(おまえは子供かw)
えいやっ!て感じで新幹線に飛び乗ったワケです・・・(^^ゞ
やや散りはじめですが
それでもまだ見ごろです
桜吹雪が舞うくらいが一番綺麗かも(^_^)v
でも桜は写真でその美しさ、綺麗さを伝えるのは
非常に難しいですねぇ(-_-;)
ちなみに学生時代
ココで花見を何度もしました
なので、綺麗だなぁと思うと同時に
「あー飲みすぎて、あんな失敗したなぁ・・・」と
懐かしさも感じられる
特別な場所です(笑
・・・一度、酔いつぶれて
バイト先の女の子(この子もダウン)と
そのまま朝まで
一緒に寝たことがあります(汗
確かこの階段あたりだったよーな・・・(笑
ちなみにそのあとどうなったかといいますと・・・
早朝、私が最初に起きて、担いでタクシーに乗せ
ちゃんと送り届けましたよ(笑
おっと、話を元にもどしましょう(^^ゞ
庭園もあるんですが
ここは秋あたりの方が綺麗かも・・・
でも、この「緑」から
なんだか「力」を貰える気がします(^_^)v
こちらの桜はピンクが鮮やか!
えー・・・いつものように
種類までは覚えていません・・・(-_-;)
ちなみに桜は「バラ科」です
はい。どうでもいいですね(笑
桜・・・
一年にほんのわずかしか
楽しめませんが
人のココをつかむ
何かを持ってますね
みなさんも残りわずかの"桜の季節"
楽しんでください(^_^)v
さて、本日は新幹線で北九州市の小倉まで行ってきました
博多からは往復3000円、片道15分で行けます!
一番のお目当ては・・・もちろん桜
小倉城と桜
もちろん福岡市もいいところはたくさんあるんですが
なぜか新幹線に乗りたくなって(おまえは子供かw)
えいやっ!て感じで新幹線に飛び乗ったワケです・・・(^^ゞ
やや散りはじめですが
それでもまだ見ごろです
桜吹雪が舞うくらいが一番綺麗かも(^_^)v
でも桜は写真でその美しさ、綺麗さを伝えるのは
非常に難しいですねぇ(-_-;)
ちなみに学生時代
ココで花見を何度もしました
なので、綺麗だなぁと思うと同時に
「あー飲みすぎて、あんな失敗したなぁ・・・」と
懐かしさも感じられる
特別な場所です(笑
・・・一度、酔いつぶれて
バイト先の女の子(この子もダウン)と
そのまま朝まで
一緒に寝たことがあります(汗
確かこの階段あたりだったよーな・・・(笑

ちなみにそのあとどうなったかといいますと・・・
早朝、私が最初に起きて、担いでタクシーに乗せ
ちゃんと送り届けましたよ(笑
おっと、話を元にもどしましょう(^^ゞ
庭園もあるんですが
ここは秋あたりの方が綺麗かも・・・

でも、この「緑」から
なんだか「力」を貰える気がします(^_^)v
こちらの桜はピンクが鮮やか!

えー・・・いつものように
種類までは覚えていません・・・(-_-;)
ちなみに桜は「バラ科」です
はい。どうでもいいですね(笑
桜・・・
一年にほんのわずかしか
楽しめませんが
人のココをつかむ
何かを持ってますね
みなさんも残りわずかの"桜の季節"
楽しんでください(^_^)v

そばそば
こんばんは(^^ゞ
最近まともなブログをアップしてなかったんですが
どうも撮り貯めた写真を無くしたようです(-_-;)
仕方ありません・・・
また行って写真を撮ってきます(^^ゞ
まぁ、無くしたとはいえ、残ってるのもあるので
その中から・・・
少し前ですが、そばを食べに行ってきました
そば処「武蔵」
実は大学時代からの常連で
通い始めてカレコレ10年になります(^^ゞ
この日は「ざるそば+てんぷら」をオーダー
わさびはもちろん
本わさび!!
自分でおろすんですが
香りが最高です(^_^)v
これ、そのまま食べてても
美味しいんです(^_^)v
最近の若い人(笑)はわさびが苦手な人が多いとか・・・
もったないですねぇ(^^ゞ
こちらはてんぷら
そして、ざるそば
えー。ココまで書くと
そば好きのようですが
実はココ以外の本格的な「そば」は
食べたことがありません(^^ゞ
麺と言えば 「うどん → パスタ → ラーメン → そば」
という順番で (なんの順番?)
ここの「そば」以外は
ほとんど食べる機会がありません(-_-;)
関東の人は麺と言えば「そば」なんでしょうかね?
ちなみに「博多うどん」は麺にコシがないので
苦手です(^^ゞ
やっぱうどんは「讃岐うどん」です(^_^)v
最近まともなブログをアップしてなかったんですが
どうも撮り貯めた写真を無くしたようです(-_-;)
仕方ありません・・・
また行って写真を撮ってきます(^^ゞ
まぁ、無くしたとはいえ、残ってるのもあるので
その中から・・・
少し前ですが、そばを食べに行ってきました
そば処「武蔵」
実は大学時代からの常連で
通い始めてカレコレ10年になります(^^ゞ
この日は「ざるそば+てんぷら」をオーダー
わさびはもちろん
本わさび!!
自分でおろすんですが
香りが最高です(^_^)v
これ、そのまま食べてても
美味しいんです(^_^)v
最近の若い人(笑)はわさびが苦手な人が多いとか・・・
もったないですねぇ(^^ゞ
こちらはてんぷら
そして、ざるそば
えー。ココまで書くと
そば好きのようですが
実はココ以外の本格的な「そば」は
食べたことがありません(^^ゞ
麺と言えば 「うどん → パスタ → ラーメン → そば」
という順番で (なんの順番?)
ここの「そば」以外は
ほとんど食べる機会がありません(-_-;)
関東の人は麺と言えば「そば」なんでしょうかね?
ちなみに「博多うどん」は麺にコシがないので
苦手です(^^ゞ
やっぱうどんは「讃岐うどん」です(^_^)v
