パワースポット
どーもー(^_^)v
気づいたら6月じゃないかっ!!
もう今年1年の折り返しの月ですよ(-_-;)
うかうかしてたら
もうクリスマス??
って事もあるかもしれませんよ?(それはない)
さて、またまた北九州ネタです(^^ゞ
実は先日、久々にこんなところに行って来ました
え?どこだって??
ええ。この写真だけで分かる人は
ほとんどいないでしょう・・・(^^ゞ
こちらは高搭山公園です
10年以上前、よくココに夜景を見に来てました・・・
北九州の夜景といえば
門司港、皿倉山などが有名ですが
実はわたくし、ここからの夜景が一番好きです(^_^)v
海に反射する光や橋の光が素敵なんです!
そしてなにより、アクセスが簡単だし、駐車場がタダ♪
なので、学生時代の
甘酸っぱい思い出や、
・・・甘酸っぱい思い出や、
・・・甘酸っぱい・・・(笑
いや、まぁ、若い頃来てた夜景スポットの思い出なんて
そんなもんでしょ(笑
そんなこんなで、色んなことを思い出して
少しパワーをもらえました(^^ゞ
え?夜景の写真??
それは行って確かめてください(^_^.)
それでは、明日からの1週間頑張りましょう!!
気づいたら6月じゃないかっ!!
もう今年1年の折り返しの月ですよ(-_-;)
うかうかしてたら
もうクリスマス??
って事もあるかもしれませんよ?(それはない)
さて、またまた北九州ネタです(^^ゞ
実は先日、久々にこんなところに行って来ました
え?どこだって??
ええ。この写真だけで分かる人は
ほとんどいないでしょう・・・(^^ゞ

こちらは高搭山公園です
10年以上前、よくココに夜景を見に来てました・・・
北九州の夜景といえば
門司港、皿倉山などが有名ですが
実はわたくし、ここからの夜景が一番好きです(^_^)v

海に反射する光や橋の光が素敵なんです!
そしてなにより、アクセスが簡単だし、駐車場がタダ♪
なので、学生時代の
甘酸っぱい思い出や、
・・・甘酸っぱい思い出や、
・・・甘酸っぱい・・・(笑
いや、まぁ、若い頃来てた夜景スポットの思い出なんて
そんなもんでしょ(笑

そんなこんなで、色んなことを思い出して
少しパワーをもらえました(^^ゞ
え?夜景の写真??
それは行って確かめてください(^_^.)
それでは、明日からの1週間頑張りましょう!!
門司港駅
こんばんは!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
それにしても暑くなってきましたねぇ・・・
だんだんと自転車通勤が辛くなってくる時期です(-_-;)
そして、わたくしもこんがりと焼きあがる時期です(笑
さて、今日は門司港駅の紹介です
鹿児島本線の起点で0哩ポスト(電車止め?) があります
JRとしては珍しいんじゃないでしょうか??
1914年に建てられた駅舎そのものが今も使われています
モノクロだととっても絵になりますね(^^ゞ
えー・・・実は4年も北九州市に住んでたんですが
電車で門司港行ったのは
この日が初めてでした(^^ゞ
ホームがまた素敵(^_^)v
さ、今週もあと2日
頑張りましょう!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
それにしても暑くなってきましたねぇ・・・
だんだんと自転車通勤が辛くなってくる時期です(-_-;)
そして、わたくしもこんがりと焼きあがる時期です(笑
さて、今日は門司港駅の紹介です
鹿児島本線の起点で0哩ポスト(電車止め?) があります
JRとしては珍しいんじゃないでしょうか??
1914年に建てられた駅舎そのものが今も使われています

モノクロだととっても絵になりますね(^^ゞ
えー・・・実は4年も北九州市に住んでたんですが
電車で門司港行ったのは
この日が初めてでした(^^ゞ
ホームがまた素敵(^_^)v

さ、今週もあと2日
頑張りましょう!
海を渡る
こんばんは(^_^)v
さて、今回はポピーより少し前の写真です(^^ゞ
5月のはじめ・・・つまりはGWに
コチラに行ってきました♪
関門海峡・・・付近(笑
ちなみに対岸が九州側(門司港)です。
さて、どうやってきたのでしょう?
もちろん橋を渡ったり、トンネルをくぐったりと
方法はありますが
このときは、船で渡りました(^_^)v
こんな感じ(^_^)v
片道390円(たぶん)で結構スリリングで楽しいです(^^ゞ
門司港、もしくは下関まで来られたら、ぜひどうぞ!
さて、ちょうどGWだったこともあり
空にはたくさんのこいのぼり・・・
・・・と思ったら、全部「ふぐ」でした(笑
「ふくのぼり」・・・らしいです(笑
思わず買っちゃいました(大笑
そして、お目当ては、ココ。
唐戸市場!
ここには市場でさばいた、お刺身や、すしなどが並んで
その場で食べられるんです!!
・・・でも
なんと、肝心の写真を撮るの忘れてしまいました(-_-;)
こちらは水族館。
さて、九州側(門司港)に戻って
普段だったら、門司港レトロをブラブラするんですが
コチラに行ってみました。
海峡ドラマシップ・・・
いや、ネーミングがイマイチだったので
何年も前から知ってたのですが
一度も近づいたことはなく(笑
でも・・・・
昔の門司港が再現されてて
なかなかよかっですよ(^_^)v
夏の暑い日なんかは
いい避暑地になりそうです(おいおい
以上、関門海峡付近レポートでした(^_^)v
P.S
なんだか、ブログを更新してないと
ブログに載せるにはイマイチな
地味な写真ばかりになっちゃいますね(-_-;)
感覚をもどさなければ。。。(^^ゞ
さて、今回はポピーより少し前の写真です(^^ゞ
5月のはじめ・・・つまりはGWに
コチラに行ってきました♪

関門海峡・・・付近(笑
ちなみに対岸が九州側(門司港)です。
さて、どうやってきたのでしょう?
もちろん橋を渡ったり、トンネルをくぐったりと
方法はありますが
このときは、船で渡りました(^_^)v
こんな感じ(^_^)v
片道390円(たぶん)で結構スリリングで楽しいです(^^ゞ
門司港、もしくは下関まで来られたら、ぜひどうぞ!
さて、ちょうどGWだったこともあり
空にはたくさんのこいのぼり・・・

・・・と思ったら、全部「ふぐ」でした(笑
「ふくのぼり」・・・らしいです(笑
思わず買っちゃいました(大笑
そして、お目当ては、ココ。
唐戸市場!

ここには市場でさばいた、お刺身や、すしなどが並んで
その場で食べられるんです!!
・・・でも
なんと、肝心の写真を撮るの忘れてしまいました(-_-;)
こちらは水族館。

さて、九州側(門司港)に戻って
普段だったら、門司港レトロをブラブラするんですが
コチラに行ってみました。

海峡ドラマシップ・・・
いや、ネーミングがイマイチだったので
何年も前から知ってたのですが
一度も近づいたことはなく(笑
でも・・・・


昔の門司港が再現されてて
なかなかよかっですよ(^_^)v
夏の暑い日なんかは
いい避暑地になりそうです(おいおい
以上、関門海峡付近レポートでした(^_^)v
P.S
なんだか、ブログを更新してないと
ブログに載せるにはイマイチな
地味な写真ばかりになっちゃいますね(-_-;)
感覚をもどさなければ。。。(^^ゞ