久々に気合を入れて・・・
こんばんは(^^ゞ
こちら福岡は梅雨再開です(泣
さて、今日は湯布院にある
コチ ラ の本店を訪れたときのネタでも・・・
(リンクが開かない人のために
湯布院にあるチョコレート屋です)
今まで3回ほど訪れていますが
記事にするのは初めてですね(^^ゞ
写真はそれぞれ撮影しているので
組み合わせてアップします
長いです(笑)
まずは正面から入ると、こんなスロープが現れます
チョコレート屋とは思えないたたずまい・・・
店内に入るとまるで美術館のようです
天井からはチョコのパッケージがぶら下がっています
パッケージを使うなんてなんて手抜きエコなんでしょ(^^ゞ
とはいえ、なんともいえないセンスの良さです♪
そして、店内奥にはカフェスペースも。
平日の雨の日だったのでお客さんは少なく
より一層時間がゆっくり流れてました(^_^)v
昼ごはんを食べた後だったので
小さいガトーショコラをチョイス。
木のお皿がまたいい感じ♪
お土産にマカロンを購入。
7個で1000円ですが、味は激ウマです(^_^)v
相変わらず値段はカワイクない・・・(-_-;)
でも、素敵な場所です
少し高級すぎて、観光地でいつまで続くか微妙ですが
また近いうちに訪れたいです(^_^)v
こちら福岡は梅雨再開です(泣
さて、今日は湯布院にある
コチ ラ の本店を訪れたときのネタでも・・・
(リンクが開かない人のために
湯布院にあるチョコレート屋です)
今まで3回ほど訪れていますが
記事にするのは初めてですね(^^ゞ
写真はそれぞれ撮影しているので
組み合わせてアップします
長いです(笑)
まずは正面から入ると、こんなスロープが現れます

チョコレート屋とは思えないたたずまい・・・
店内に入るとまるで美術館のようです
天井からはチョコのパッケージがぶら下がっています
パッケージを使うなんてなんて手抜きエコなんでしょ(^^ゞ
とはいえ、なんともいえないセンスの良さです♪

そして、店内奥にはカフェスペースも。
平日の雨の日だったのでお客さんは少なく
より一層時間がゆっくり流れてました(^_^)v

昼ごはんを食べた後だったので
小さいガトーショコラをチョイス。
木のお皿がまたいい感じ♪

お土産にマカロンを購入。
7個で1000円ですが、味は激ウマです(^_^)v
相変わらず値段はカワイクない・・・(-_-;)
でも、素敵な場所です
少し高級すぎて、観光地でいつまで続くか微妙ですが
また近いうちに訪れたいです(^_^)v