君のそばにいたい
こんばんは(^_^)v
気がつけば9月!!
いやー、月日が経つのは・・・(以下略w
早い早いって、いっつも言ってるから(笑
さて、先日湯布院に行ってきた・・・
というか寄ってきました(^^ゞ
夏の湯布院♪
暑いけど気持ちいい!
で、ココは3ヶ月に一度は訪れるんですが
今回は初めて蕎麦屋さんに行ってまいりました
ここで何度か紹介している
テオムラタってチョコレート屋さんがやってる
そば屋(不生庵 ふしょうあん)です
少し高台にあって
湯煙の向こう側に見える
湯布院の町並みが
素敵です♪
店内はこんな感じ
普通のアングルですみません
満席で中々撮れず(^^ゞ
店内は明るい木目調に統一されており
落ち着きます
統一感のあるお店って
和風でも洋風でもいいですよね(^^ゞ
さて、肝心のそば
うまー♪
・・・でも、どうだろ・・・ちょっと高いかなぁ
観光地価格ですねぇ
ちなみにそば粉は信州産だとか・・・(-_-;)
地元産じゃないんかいっヽ(`Д´)ノ
そうそう、先日長野に行ってきたんですが
そっちの方が安くて美味しかったなぁ・・・
なんて、独り言!!(笑
美味しく頂きましたよ♪
デザートはソバアイス
こいつ・・・激ウマでした(^_^)v
上品な甘さなんですが
しっかりと味のある甘さというか
濃厚だけどさっぱり・・・いや、とにかく絶品!!
残念ながら単品ではないので
少しお高いセットメニューを
注文する必要がありますが
オススメです♪
ではでは、明日からも頑張りましょう!!
P.S タイトルに意味はありません(笑
タダのソバつながりでした(^^ゞ
気がつけば9月!!
いやー、月日が経つのは・・・(以下略w
早い早いって、いっつも言ってるから(笑
さて、先日湯布院に行ってきた・・・
というか寄ってきました(^^ゞ
夏の湯布院♪
暑いけど気持ちいい!
で、ココは3ヶ月に一度は訪れるんですが
今回は初めて蕎麦屋さんに行ってまいりました


ここで何度か紹介している
テオムラタってチョコレート屋さんがやってる
そば屋(不生庵 ふしょうあん)です
少し高台にあって
湯煙の向こう側に見える
湯布院の町並みが
素敵です♪
店内はこんな感じ
普通のアングルですみません
満席で中々撮れず(^^ゞ

店内は明るい木目調に統一されており
落ち着きます
統一感のあるお店って
和風でも洋風でもいいですよね(^^ゞ
さて、肝心のそば

うまー♪
・・・でも、どうだろ・・・ちょっと高いかなぁ
観光地価格ですねぇ
ちなみにそば粉は信州産だとか・・・(-_-;)
地元産じゃないんかいっヽ(`Д´)ノ
そうそう、先日長野に行ってきたんですが
そっちの方が安くて美味しかったなぁ・・・
なんて、独り言!!(笑
美味しく頂きましたよ♪
デザートはソバアイス

こいつ・・・激ウマでした(^_^)v
上品な甘さなんですが
しっかりと味のある甘さというか
濃厚だけどさっぱり・・・いや、とにかく絶品!!
残念ながら単品ではないので
少しお高いセットメニューを
注文する必要がありますが
オススメです♪
ではでは、明日からも頑張りましょう!!
P.S タイトルに意味はありません(笑
タダのソバつながりでした(^^ゞ
夏の終わりをつげる花火。
こんばんは
さて、毎年恒例の花火の写真をUPします
ある人から「今年は撮らないんですか?」と言われて
ついつい(^^ゞ
昨年(こちら )、おととしと撮影しているので
今回は少しフレーミングを変えてみました
ま、ただ、地上を入れてみただけですが(笑
でも、花火の大きさが少し分かる気がします(^^ゞ
そして、もう一つ
シャッタースピードを長めに
こうすることで、様々な花火を
重ねることができます
コレはカメラならではです(^_^)v
そして、たまたま出ていた月も
入れてみたり・・・
でも、やっぱり花火って難しいです(^^ゞ
ちなみにリモコンを使って
シャッターを切るだけなので
肉眼でもちゃんと見てますよ(^_^)v
・・・だから同じような写真が量産されてしまうんですが・・・
毎年8月下旬にある
この花火大会。
なので、いつも秋を感じます。
もう暦の上では秋なんですけどね(^^ゞ
さて、花火の写真。
来年も(花火大会があって、時間があれば)
撮ろうかと思ってるんですが
もっともっと大胆な構図に挑戦する予定です(^_^)v
明日から月曜日、頑張りましょう!!
さて、毎年恒例の花火の写真をUPします
ある人から「今年は撮らないんですか?」と言われて
ついつい(^^ゞ
昨年(こちら )、おととしと撮影しているので
今回は少しフレーミングを変えてみました

ま、ただ、地上を入れてみただけですが(笑
でも、花火の大きさが少し分かる気がします(^^ゞ
そして、もう一つ
シャッタースピードを長めに
こうすることで、様々な花火を
重ねることができます
コレはカメラならではです(^_^)v
そして、たまたま出ていた月も
入れてみたり・・・

でも、やっぱり花火って難しいです(^^ゞ
ちなみにリモコンを使って
シャッターを切るだけなので
肉眼でもちゃんと見てますよ(^_^)v
・・・だから同じような写真が量産されてしまうんですが・・・

毎年8月下旬にある
この花火大会。
なので、いつも秋を感じます。
もう暦の上では秋なんですけどね(^^ゞ
さて、花火の写真。
来年も(花火大会があって、時間があれば)
撮ろうかと思ってるんですが
もっともっと大胆な構図に挑戦する予定です(^_^)v
明日から月曜日、頑張りましょう!!
ととろの森
こんばんは!
わたくしの長期連休も今日でおしまい。
明日から通常業務・・・かなりブルーです(笑
さて、先日こんなトコに行って来ました
ええ。
もうジブリファン、九州人なら誰もが?知っている
猫バスが止まる「ととろ」のバス停です(^_^)v
大分県佐伯市宇目町轟(ととろ)地区にあるバス停です
まぁ、かなり田舎にあるのでわざわざ行く必要はないんですが
たまたま近くまでいくことがあったので
久々に行って来ました(^^ゞ
ちなみに時刻表ですが・・・
うーん。田舎時間(笑
一本逃したら大変ですね(^^ゞ
さて、このバス停には
誰かがこっそり置いていったサツキやメイ、トトロの
絵が飾ってあるのですが
周辺を歩くと、様々なトコにトトロが隠れています(^_^)v
ほら。木の陰に・・・・
そして、メイと大量のミニトトロ
全盛期?にはもっとたくさんのトトロがいたんですがね(^^ゞ
コチラには猫バス(乗れますw)も
猫バスのありてしずかに暮れてゆく
トトロの森はメルヘンの里
・・・なぜだか癒される
素敵な場所です(^_^)v
・・・でも、わざわざ行く必要はありません
写真で十分かと(^^ゞ
さ、自分でブログアップしてて
少し癒されたので
明日からも頑張りまっす!!
わたくしの長期連休も今日でおしまい。
明日から通常業務・・・かなりブルーです(笑
さて、先日こんなトコに行って来ました
ええ。
もうジブリファン、九州人なら誰もが?知っている
猫バスが止まる「ととろ」のバス停です(^_^)v
大分県佐伯市宇目町轟(ととろ)地区にあるバス停です
まぁ、かなり田舎にあるのでわざわざ行く必要はないんですが
たまたま近くまでいくことがあったので
久々に行って来ました(^^ゞ
ちなみに時刻表ですが・・・

うーん。田舎時間(笑
一本逃したら大変ですね(^^ゞ
さて、このバス停には
誰かがこっそり置いていったサツキやメイ、トトロの
絵が飾ってあるのですが
周辺を歩くと、様々なトコにトトロが隠れています(^_^)v

ほら。木の陰に・・・・
そして、メイと大量のミニトトロ

全盛期?にはもっとたくさんのトトロがいたんですがね(^^ゞ
コチラには猫バス(乗れますw)も

猫バスのありてしずかに暮れてゆく
トトロの森はメルヘンの里
・・・なぜだか癒される
素敵な場所です(^_^)v
・・・でも、わざわざ行く必要はありません
写真で十分かと(^^ゞ
さ、自分でブログアップしてて
少し癒されたので
明日からも頑張りまっす!!