こんにちは、みーです
子どもたちが絶賛胃腸炎中で
バタバタしてました
るなちゃんはほぼ治ってきてるのと
じんくんは昨日からですが
うどんも食べられるから軽め…だといいな
ディズニー旅行の後で本当良かったと
思っておきます
久しぶりになりましたが
前回の続きです↓
お昼ごはんを食べた後は
無事ソアリンのDPAを取得
13時前にレストランを出てすぐの
ニモ&シーライダーが30分待ち位だったので
並びました
身長制限90センチはるなちゃんもクリア
座席が揺れるタイプのアトラクションで
るなちゃんは膝の上でも一人でも
どちらでも大丈夫だけど
アトラクションが始まったら動けないとのことで、
るなちゃんにどうする?と聞いたら
1人で座るとのことで1人で座らせました
そしたら、係員さんに膝の上じゃなくて大丈夫かと
めちゃくちゃ確認されました

私もちょっと心配だったんですが
結果的にるなちゃんめちゃくちゃ楽しんでて
全然大丈夫でした
何なら私がちょっと酔いかけた←
その後はタートルトークに並ぶために移動
この時タワー・オブ・テラーの待ち時間が50分
だったから私はめっちゃ並びたかった
タートルトーク移動中にバケハを
母がお揃いで買ってくれました

(妹は別のを既に被ってたので3人で)

帽子かわいい

カチューシャと違って落ちてきたり
痛くなったりしなくて良かったです

(髪はぺしゃんこになりますが

)
また秋冬でディズニー行く機会があったら
持ってきたいな

タートルトークも待ち時間20分位ですぐでした

子どもたちは質問はしてませんでしたが
一緒に「うぉー」と両手を挙げたりしてて
楽しんでました

ただ、1つ失敗が子どもたちは一番前の
キッズエリアに座ったんですが
子どもたちしか座れなかったので
私はキッズエリアの3列目後ろに1人で
座ってたんですよ…
そしたら気付いたらるなちゃんが
(中は飲食禁止

)
速攻止めに行きましたが、
ちゃんと説明出来てなくて反省

タートルトークの後は
初のファンタジースプリングスエリアへ

少し前から入場自由になってたので
見れて良かったです

(ラプンツェルのDPAは取ってましたが)
そんなに写真はないんですが
ネタバレが嫌な方はご注意ください
↓
↓
ラプンツェルの塔


DPAが15時30分まででギリギリだったんですが
ラプンツェルも無事乗れました

ランタンのとことかすごく幻想的でした

ただですね…
すごく短い!!
なので、「あれ、もう終わり?」って感じでした

内容はすごい良かったんですが、
あまりにもすぐ終わってびっくりしました

正直課金はもうしなくて良いかなぁ…と

(あくまで私の感想です)
まぁ他の乗ったことないアトラクションが
まだあるので、どのみち次は違うのにチャレンジ
すると思いますが

この岩がすごくて感動しました

るなちゃんはノリノリなんですが
テンション高い時手が盆踊りみたいになりがち


16時過ぎに子どもたちがアラジンのカーペットに
乗りたいとのことで両親と妹と別行動

7歳未満は大人1人と子ども2人の計3人で乗れるので
ワンオペ時にすごく助かります


その後はアリエルのエリアの
フライングフィッシュコースターへ

身長制限90センチでるなちゃんも乗れるから
行きたかったんですよね

初のジェットコースター、
2人共楽しかったみたいです

2人共身長制限突破してみんなで
センター・オブ・ジ・アースとか
絶叫系乗るの今から楽しみ

その後は子どもたちのポップコーンを買ったり
私はミートソースのティポトルタを

お店が17時まででギリギリセーフでした

これがめちゃくちゃおいしくて
次行った時もまた食べたい

ちなみに子どもたちはポップコーンを
大体バケット1個分ペロリと食べてます
ベビーカーにおとなしく乗ってくれるから
私もつい買い与えがち…

長くなったので次回に続きます
ここまでお読みいただきありがとうございます