
こんばんは、みーです
この前年中じんくんが5歳になりました
まぁこの前って言っても誕生日12月なんですが
ちょっと時間空けてから書こうと思ってたら
すっかり忘れてて空きすぎました

誕生日は平日だったので幼稚園の後着替えて
誕生日プレゼントを一緒に買いに行きました
午後休取っていた夫も一緒に
ミライドンのぬいぐるみが欲しいとのことで
日本橋のポケモンセンターへ

無事お目当てのミライドンのぬいぐるみゲット


この子5,500円もしました

た…高い

高かったですが今もよく遊んでるので
そこは良かったです



簡単に飾り付けしたお家でパシャリ

大きくなったなぁ



簡易的ではありますが毎年飾り付けして
写真を撮るようにしています

じんくんの3歳の時は一番大変な時期で
余裕がなかったからか撮ってませんでしたが

るなちゃんの誕生日はこんな感じ↓
誕生日ケーキはるなちゃんの時に引き続き
シャトレーゼ

パンダが良いとのことでこちらに決定
出した分は子どもたちペロリと完食してました

おいしかったです
ケーキは約2,500円でした!

ケーキは約2,500円でした!

じんくんは言葉がすごく遅くて
1歳の時は発語ゼロ
初めて「ママ」と呼ばれたのは
2歳になってからでした。
2語文を話したのも3歳直前と遅めでしたが
そんなじんくん、幼稚園に入ってからは
よく喋る様になり4歳の時は正直うるさいことの方が
多いくらいでした
ポケモンしりとりも出来るようになり
今はもう私よりポケモンよく知ってて
しりとり上手です
4歳になってから夜もパンツで寝れるようになり
完全におむつ卒業

幼稚園生活もお友達ともよく遊び
特にこれといった問題もなく
本人も楽しく通っていて本当嬉しい

幼稚園に行き渋ったのは入園して1週間位で
(しかも軽め)
もうすぐ年中も終わりますが
心配してた行き渋りはほぼゼロ

楽しく幼稚園に行ってくれるのが
何よりもありがたい


あっさっきこれといった問題もなくと
書きましたが、1個ありました

友達と盛り上がりすぎてテンション上がった時
先生の声が右から左に抜けているらしい

たくさん成長して出来るようになったことが
たくさんあるじんくんですが
何かに夢中になってる時とか
声が全く本人に届いてないのは
小さい時から変わらず

でも小さい時は本当大変なことが多かったんですが
それを思うとだいぶ手がかからなくなったなと
思います



こうやってどんどん親から離れていく
んだろうなぁ

限られた時間を大事に
5歳になったじんくんとも
楽しく過ごしたいと思います

まぁ余裕がない時は
イライラしちゃうんですけどね


