ちんすこうってなんでこんなに美味しいんだろうね〜

ちんすこうって何なんだろね、クッキーとはちょっと違うよね?

雪塩ちんすこうが1番好き。


今バースプラン書いてたんだけど、今回は胎盤が見れたら見せてもらうぞ!

もうすぐか〜いよいよか〜

今回もスルッと出てきてくれたら嬉しいなぁ。

前回の分娩所要時間子供の母子手帳見ると3時間ちょいて書かれてる。

前回は破水から始まったから即病院向かったけど、

今回陣痛から始まってうかうかしてると病院着く前に…出る可能性あるね?気をつけよう。


地元の同級生に、

正期産に入ってからその子に会うと次の日スピード安産で生まれる

と言う安産の女神みたいな子がいるんだけど

1人目の時出産前日にバッタリ会ったんだよな〜。

今回も会えるといいなぁバッタリと。

同じ自治会なんだけど、それ以来会ったことはないんだよなぁ。


でも赤ちゃんに、

頭が下でくるくる回ってスポンって出てくるのよ!

ってお願いすると聞いてくれるって言うから、

もう生まれておいで〜って日になったら、お願いするんだ。


ひと夏に生きてる状態で1匹でるかでないかのゴキちゃんが今朝洗面所にオハヨウしたよ。

ゴキキャップを置くようになってからは本当に減ったのよ。

見つけても息をしてないことの方が多いのよ。

でも今朝のはバッチリ息してた。

ヒィィって悲鳴をあげそうになったけど、ここで私がゴキちゃんにビビったら、

子供が一生ゴキちゃんにビビる人生になってしまう…

と思って耐えたよ。私えらい。


冷静に素早くアルコールを取りにリビングへ。

ゴキちゃんにアルコールって聞いたことあったから、キレイキレイうふふっの手指消毒のやつ掛けてみたの。

全然効かない🫠🫠🫠

え?まじ?こんな効かないの?私が知ってるのはガセ?

って思いながらかけ続け、途中蜂の殺虫剤の方が効くかな?と思いながらもかけ続け、

かあちゃん何してんの?

って子供に聞かれながらもかけ続け、

かけ続けた結果動きが止まりました南無阿弥陀仏🙏


さて問題はこの亡骸をどのように掴み処理するか…

ティッシュで掴むなんて無理すぎるから、お箸しかないな…って思ったけど、

お箸って結構短い。お箸で物持つと持った物すぐそこじゃん。

結果、長い菜箸を犠牲にして、亡骸を外まで運び、蟻達よ迅速にこの亡骸を巣に運ぶのだ…っと祈り、菜箸はゴミ箱へ。


調べてみたら高濃度のアルコールじゃないと効かないみたいね。

熱湯はお湯沸かしてる間に逃げられそうだし、あとは洗剤が効くのかな?

今度出たら試してみようとかうっかり思ったけど、全然出なくていいわ。


夜寝る前に子供と今日の出来事話すんだけど、

かあちゃんお箸…捕まえた!

言われました。やったよ、やってやったよ母ちゃんは!

君バッチリ見てたもんね!

ゴキちゃん運ぶ母ちゃんの後ろ楽しそうについてきたもんね!

殺すっていうワードを知らない子供は、私の行動をどう解釈したんだろうね。



って2歳にも存在するの?

今日頭ゴチーンってぶった後そのまま固まってたから、

痛いね、大丈夫?

って聞いたの。

そしたら

なんでぇ〜〜〜

って怒り気味に言うのよ。

こういうやり取りって結構あって、どういうこっちゃって私は思ってたんだけど、

旦那曰く、

痛いんだけど痛みに耐えてるところで格好悪いから見なかったことにして欲しいときっと思ってる

らしい。へぇ〜。

本当に痛くてヤバい時はすぐ母ちゃ〜んってメソメソ来るでしょ?

ですって。確かに〜!!!そうだわ!!!

私がどんなタイプの子供だったかは知らないけど、今の私は、痛ければ、

慰めて〜〜〜可哀想な痛い私〜〜〜

としか思わないや。

割とめんどくさくピーピー言って慰めに可哀想な私にチョコ寄越せとか言うタイプ。

どーでもいいか。

でも女の子ってそんな感じよね?違うか?


2歳に対してこの理解度じゃ、思春期の男の子なんて母ちゃん何も理解してあげられないかもしれない🙄

けど、クソババアだけは許さない。

姉は6歳の娘からクソババア発言をいただいたそうです爆笑




今日子供が笑いながらお昼寝から覚めて、

とうちゃんおもしろ〜い

って言うのよ。

あぁ夢見てたのねって思って、父ちゃんおもしろいの?って聞いたら、

リビングの扉開けて、面白い顔してたんだって。

青い目で…笑

父ちゃん日本人やで。誰やそれw

で、夢って言うの理解できてないから、ナチュラルに、

とうちゃんどこいった?

って言うのよ。

帰ってきてません、仕事中です🤣

ごめんね、父ちゃん帰ってくるの毎日楽しみにしてるもんね、期待したよね、、、

君が見たのそれ夢って言うんだよ!寝てる時に見るんだよ!


さっき隣で寝てる子供が

自分でやる!自分でやる〜!!!

って怒り気味の寝言言ってました。

母ちゃん何か手を貸そうとしたな?すまんな〜



西松屋でやっと育児日記を買ってきたんだ。

値札のよぉ〜値札のシールが貼ってあるところがよぉ〜

ダイレクトにカバーなんだよ。

分かる。分かるよ、そこしか貼るところないよね。

定価より安く売っていただきありがとうございます!!!

でも私ねぇ!!!!!シール剥がすのとかすっごく下手くそなんだよねぇ!!!

絶対シールの粘着が残ってベタつくのよぉ!!!

こういうの剥がすの上手な人っているよね。

今回もやっぱりベタつきを残してシールが剥がれたから必死に濡れティッシュでゴシゴシしたよ。

キレイになった!

今から健診の記録を書くんだ…

エコー写真見ても、これ…どこだ…何が写ってんだってのが数枚…

エコー写真にコメント入れて書き上げられるかな🙄