みなさんこんにちは~^^

 

大雨ですね。ちょっと寂しいけど溜まった仕事が捗りますね(笑)

秋冬物の入荷も充実しているのですが、逸早くお店に出さないととなった新色がとてもイイ感じなのです。白っぽいのは”ECRU”ですが、マスタードの様に見えるのは新色”TOPAZE”なのです。トパーズのフランス語ですな。そんなこんなで是非今週末も宜しくお願いいたします~^^

 

ってことで本日は昨日に引き続き林さんのボタンダウンシャツの2026年春バージョンです。

 

【FAR EAST MANUFACTURING】”LINEN100% LINEN SUN DRYING”

まさか日焼け加工のような色褪せがここまで見事に表現出来るとは、でございます。林さんと言えば、購入した多くのアイテムを直ぐに着用するのではなく、数か月自宅のベランダで干して日焼けをさせてからデビューさせることで知られております。特にデッキシューズのエピソードは有名ですよね。数か月放置すれば、良い感じのフェード感が出ると仰っておりましたよね。そんなこんなで、絶妙な色褪せを表現したボタンダウンシャツをどうぞ。

 

中央の商品名のところに”SUN DRYING”とありますね。当然のことながら、太陽の光や自然の風を利用して風合いを出しているのですね。自然の下で行われる為、低コストではあるのですがなにぶん時間が掛かります。環境への配慮は万全なところでしょうけど、生地の生産と言う意味では恐ろしく効率が悪いですよね(笑)なのもあって、今まで見た事が無いのでしょうね。

 

そんなこんなで、絶妙に日焼けした4色をご覧ください。カメラの限界で、ちょっと暗く映ってしまっておりますね。素材は”麻100%”となっております。言われてみれば、麻素材って日焼けし易いことでも知られておりますよね。コットンの製品と比べると、エエ塩梅の日焼けの風合いとなるので、これは期待増でございますよ。

 

さて、トップバッターは”OLIVE”でございます。きっと元の生地はもっとオリーブ感が強かったのだろうけど、日焼け加工のお陰でグレー感が増しております(笑)これも麻素材ならではで興味深い所ですよね。

 

リアルはこれよ。麻らしい皴感も良いですね。日焼け加工のお陰もあって、麻らしい艶感はやや控えめと言ったところでしょうか。着ていく中で、アタリなどが付いて出る艶を楽しむとしましょうか。使い易いお色となっております。

 

続いて”AQUA”でございます。実際は30%増しで薄いブルーとなっております。この日焼け加工のブルーは最高ですよ。個人的にはイチ押しカラーとなっております。

 

これがリアルに近いけど、少し薄めに映っております。本当にブルーの濃度の管理は難しいですね。

 

近くに寄ったらよりグレー感が増すというね(笑)

 

お次は林さんらしいお色となる”ORANGE”でございます。この擦れ感満載のオレンジ最高ですよ。レンガ色寄りのオレンジなので、着こなしも楽に行けるでしょう。やっぱ麻なのが良いのでしょうね。

 

この皴とか擦れ感が最高だなぁ。この生地の風合いをボタンダウンシャツで表現しているのも実に興味深いですね。

 

既に1年以上着込んだ風な仕上がりとなっておりますね。いつものサイズ感なのでご安心を。

 

林さんの着用画像もございます。リゾルトのホワイトをお持ちの方は是非やってみてください。

 

確かにこれを見ちゃうと、このオレンジの麻生地が新品同様の艶感や濃さだと物足りないのかもですね(笑)

 

最後は”KHAKI”です。この日焼け加工のお陰で、よりナチュラル感が増しております。この手の国内麻生地のお色は、日焼けが進むと白っぽくなるかと思っていたのですが、これは見事にベージュ感を残しながらフェード感が増しております。

 

サラッと撮った画像なので見難くてすみません。先日のウィルス&ガイガーではありませんが、実際にヘミングウェイが着ていたかのようなこなれ感が。これも日焼け加工ならではでしょうか。

 

【FAR EAST MANUFACTURING】”#019 Cotton/Linen Sucker Stripe”

続いて”C/L SUCKER STRIPE”のご紹介でございます。林さんが提案する商品の中で、真夏にシアサッカー素材を良く採りあげているのをよく見掛けます。実際にこのブランドのシャツにもシアサッカーがございましたね。この夏の定番生地がどんな風に進化しているのでしょうか。

 

コットン/リネンの混紡生地でございます。コットン77%をベースにして、上質なリネン23%が絶妙に混紡されているのです。サッカー生地の凹凸感は肌と生地のベト付きを抑えるのですが、麻素材が更に爽やかさをアップさせてくれるのですね。コットン100%と比べると軽い生地感となっているのも最高ですね。

 

3色のラインナップです。画像越しではくっきりと見えますが、少し色褪せ感を出してストライプが強過ぎなくなっているのが気に入っております。春らしい、いや真夏まで行ける3色となっておりますね。

 

まずは”RED”からいきましょう。レッド×ネイビーはどちらもよく見るお色ではあるのですが、前述のとおり絶妙な擦れ具合となっております。

 

お、擦れ具合が良い感じに出ておりますね。全てのお色は、ご覧のように白地がベースカラーとなっております。この感じで軽量な生地ならば最高ですね。

 

遠目から見たら無地の様に見えますね。とてもこの配色のストライプには見えません(笑)

 

定番配色なのが良いのでしょうね。これは誰でも着れるストライプですね。

 

実際の生地感はメチャ涼しいのでかなり実用的ですよね。品のあるカジュアルスタイルにどうぞ。

 

お次は”PINK”となっております。個人的には最も気になるお色となっております。このピンクにも良い感じの擦れ感が表現されており、2色のブルーも相性が抜群なのが分かります。

 

サッカー生地ならではの凹凸感と、軽く色落ちしたお色も良いですね。ちょっとしたレトロ感も味わえるのでは。

 

最後はグリーンかと思ったら”イエロー”でした。グリーン系が2色あるのに、イエローが最も印象に残るのでしょうか。このお色も、麻っぽい擦れ感が絶妙に表現されております。

 

前の2色と比べると流石に積極的に選ばれるお色ではないのだろうけど(笑)この60年代をイメージさせる配色がやっぱ良いのかしら。こんなストライプのボタンダウンシャツは初めてになると思います。

 

良い3色でしょう?遊び心のあるサッカーストライプ生地のご紹介でございました。さてご予約の流れですが、2025年9月15日までご予約を受け付けております。実際の商品のデリバリーは2026年2月を予定しております。商品に対するご質問等がございましたらお気軽にどうぞ。それでは宜しくお願いいたします~^^

 

【FAR EAST MANUFACTURING】”LINEN100% LINEN SUN DRYING”

・4色

・サイズたくさん

・リネン100%

・日本製

・¥24,000

 

【FAR EAST MANUFACTURING】”#019 Cotton/Linen Sucker Stripe”

・3色

・サイズたくさん

・コットン77%、リネン23%

・日本製

・¥22,000

 

tanaka