みなさんこんにちは~^^

 

皆さまリゾルトのブラックを履き捲っておりますでしょうか。

画像は当店のお客様の”GB714”でございます。かなり良い色落ちをしておりますが、これはこの夏に履き捲ったのだとか。短パン(モーシャン好き)履きたい欲を抑えてひと夏を過ごしたみたいですね。特に何もせずとも、ひたすら履き捲って洗っただけでこうなるのは流石はリゾルトですね。たった4か月半でここまで来るとは(笑)しかし綺麗なグレーに落ちていくのですね。良い見本を有難うございました。それでは宜しくお願いいたします~^^

 

ってことで本日はPOSTの素敵な新作シャツのご紹介です。

 

【POST O'ALLS】”St.Louis Band/HeatherFlannel Oatmeal”

今年はこの手のグレーのシャツが気になります。生地こそ違えど、この手のライトグレーのシャツが数モデル入荷しております。気分的なモノかも知れないけれど、こんなグレーなシーズンは中々訪れないと思うので是非チェックしてくださいね。それではやっていきましょう~^^

 

グレーヘザーとありますので、オーソドックスなライトグレーのフランネル生地となります。なんかね、この明るめなグレーが品があって良いのよね。スウェットなどではお馴染みなヘザーグレーですが、シャツ生地となると比較的珍しいのではと思います。

 

微起毛のフランネル生地ってのがお勧めポイントとなっております。ハリコシは充分で、分厚過ぎない生地感はそのまま品の良さに繋がります。素敵な霜降り感でございましょ。

 

そんな素敵なフランネル生地を、今シーズン注目されている”セントルイス”に落とし込んであります。しかもバンドカラーってのも新鮮でしょ。POSTのバンドカラーは皆ヒットしてますので、このセントルイスのバンドカラーも好評なモデルとなってくれそうです。

 

この手のグレーは画像毎に霜降り感が変わって見えるのです。基本はライトなグレーなんだけど、見る角度によっては濃く見えたりして独特な雰囲気を感じるのではないでしょうか。

 

POSTらしいコンパクトなバンドカラーですが、生地のボリューム感も相まってちょっとした迫力がありますね。まぁでも端正な顔付きの襟元であることに間違いはございません。

 

他のセントルイス同様、細かいステッチワークで仕立てられております。太めな前立てなのですけど、ステッチがほぼ見えませんね。同じくワークシャツならではのポケットのステッチもとても綺麗な仕上がりとなっております。

 

良く見たらポケットの端にはPOSTらしいカンヌキがございますね。お気付きの方も多いと思うのですが、生成り系の縫い糸がチョイスされていて、このチラッと見えるナチュラル感もまた絶妙ですね。

 

ライトグレーのフランネル生地にワークシャツな仕様の組み合わせ。

 

POSTならではの内側の縫い糸が空環仕上げとなっておりますね。

 

このグレー良いですなぁ。

 

そうそう、前立ての裏は他のセントルイスと同じくシャンブレー生地が貼り付けられております。ワークなステッチと共にどうぞ。

 

グレーとのコントラストが良いですな。

 

それでは着てみましょうか。

日差しMAXだとほぼ白ですな(笑)

 

ベージュと合わせると、ライトグレーなのが分かりますね。サイズLを着ております。

 

角度を変えれば、上品なライトグレーなのが分かります。これはリアルに近いのかしら。

 

オリーブのミリタリーなパンツにそのまま羽織っております。この季節はアウターになる、フランネルシャツでございますね。

 

前立ての裏にはカッコ良いPOSTのロゴがあります。ライトグレーに映えますね。そんなこんなで、意外と持っていないヘザーグレーのワークシャツのご紹介でございました。バンドカラーのシャツでこんな生地がチョイスされるのもまた面白いのかと。是非チェックしてくださいね~^^

 

【POST O'ALLS】”St.Louis Band/HeatherFlannel Oatmeal”

・ヘザーグレー

・サイズM/L

・コットン100%

・日本製

・¥33,000

 

tanaka