みなさんこんにちは~^^

 

ASAHIのデッキシューズを買いました。今シーズンの新色である、フェードが掛かったベージュとサックスが良い感じなのでこれは買わねばとなっておりました。

あれこれと悩んだけどこっちのサックスにしました。久々に買ったデッキシューズですが、こんなに履き心地が良かったっけ?と驚いております。忘れているだけだと思うんだけど(笑)ここから真夏まで少し育ちそうだから、夏に日差しに映えそうで楽しみですね。それでは宜しくお願いいたします~^^

 

ってことで本日は画像越しでアピールしているラインソックスのご紹介です。

 

【HALISON】”リサイクルコットン オールドラインソックス”

ここ数年履き捲っているラインソックスでございますが、とうとうハリソン版がデビューしましたよ。満を持してのデビューなのもあって、内容はかな~り充実しております。こうであって欲しいがしっかりと味わえるラインソックスで、ハリソンらしい堅牢さも兼ね備えております。これは大ヒットの予感でございます。それではやっていきましょう~^^

 

何故今更流行りだしたのかは分かりませんが(笑)この手のラインソックスは、1980年代にスケーターたちがVANSのオーセンティックなどに合わせて履いていたイメージがございます。それ以外だと、チノパンの裾からチラッと見えたのもこの手のラインソックスだったけど、あれはあれでもっとスッキリしていたイメージがあるから、きっとスケーターファッションの方がイメージが強いのかと思います。

 

当時のラインソックスの多くは、アメリカンブランドやアメリカからの輸入品の3Pソックスなどが主流でした。画像の様にボリューミーなのは一緒なのですけど、まぁ耐久性に難があってね(笑)数回履いただけでガバガバになってしまう製品レベルだった記憶がございます。

 

そんなアメリカから届いたラインソックスの多くは、リブ自体も緩めでね(笑)履き口なんてやる気あるのか?と思えるほどすぐにズレ落ちてしまうのでした。なのもあって、当時のラインソックスを履いていた僕らは、平成の女子高生がやる前にルーズソックスになっていたのでした。

 

さてさて、そんな諦めBOYたちに朗報と言わんばかりのハリソンクオリティでございます。80年代のラインソックスの様なボリューミーな仕上がりを魅せつつ、リブの締め付け感も丁度良く安定しているのです。履き口の堅牢度の高さは言わずもがなでございますよ。

 

この手の厚手ソックスは履き口だけしっかりでもダメなのです。このリブにしっかりとした弾力、伸縮性が無いと履き心地が悪くなります。詰まり過ぎもダメ、緩いのはもってのほか、その点ハリソンはちゃんと分ってくれるのです。

 

昔見たアメリカのソックスと比べるまでもない踵部分の強度とフィット感の良さ。負荷の掛かる箇所は当然の様に補強済みで数年は履き続けられるレベルとなっております。

 

他のハリソンと同じく、美しく堅牢なつま先となっております。もう数回洗濯をしておりますが、つま先や踵部分が硬くなってしまったり、伸びたりは勿論皆無でございますよ。

 

そんなこんなで、足裏のボリュームもしっかりとしているのです。

 

素材は、国内の紡績工場で集められたヴァージンコットンの落ち綿を使っているのです。独特の紡績手法で繊維長の長い落ち綿だけで紡がれた、100%再生糸を使って編み立てているのです。この柔らかさは高級な落ち綿を集めていたからなのね。

 

それでは入荷した5色を見ていきましょう。

トップバッターはレッドです。レッド×ネイビーの定番ラインが最高ですね。

 

ラインのアップはございませんが、早速買って色々な靴と合わせてみたのでそちらをどうぞ。まずはフレンチトレーナーのグレーです。ミリタリートレーナーとの相性も抜群でございます。

 

ビルケンのボストンも良い感じ。スニーカーには無い雰囲気となりますね。

 

色違いのトープのボストンもどうぞ。

 

CT70も良いですなぁ。

 

お次はイエローです。某MLB球団の配色でございますな。

 

イエローの色が奇麗なのよね。

 

踵からの長さは25cmなのです。

 

お次はオレンジとなっております。オレンジとの表記だけど、このオレンジ部分がゴールドに見えて、外側のラインがパープルなので、レイカーズのパープル&ゴールドとなっているのです。

 

この角度で見れば充分にパープル&ゴールドですよね。

 

このチームは好きじゃないけど、どうした訳か結構履き捲っております(笑)

 

お次はターコイズブルーです。鮮やか過ぎないブルーが良い感じなのです。

 

ラインの映えるブルーに外枠はダークネイビーなのです。これもアクセントになるし、涼しげで良い感じの色となっております。

 

最後は渋めのコチラの配色を。中心のお色はグレーとなり、グレー×ブラックのラインが白いソックスに映えております。目立たないけど立派なラインソックスでございますね。

 

このボリュームで¥1,400なのは流石ハリソンクオリティでございますね。ここ数日毎日履き捲った感想としては、履き心地の良さを先ずは気に入っております。そして絶妙なフィット感、これは締め付け感とも言いますが、嫌な締め付け感が無く安定して履けるのが良いですね。あとは皆さまの実体験でお願いいたします。是非チェックしてくださいね~^^

 

【HALISON】”リサイクルコットン オールドラインソックス”

・5色

・サイズF(25cm-27cm)

・コットン、ナイロン、ポリウレタン

・84本リブ

・厚手

・締め付け感しっかり

・日本製

・¥1,400

 

tanaka