みなさんこんにちは~^^
寒いですねぇ。道行く人はダウンジャケットやコートを着ておりますよ(笑)明日から4月になるだなんて考えられない寒さですね。セントジェームスのウェッソンの半袖も入荷しております。人気のルーズ、定番のノーマル皆さまはどちらが気になるのでしょうか。ウェブページには近々アップしたします。それでは宜しくお願いいたします~^^
ってことで本日のご紹介は、そんなセントジェームスの半袖にも合いそうなこちらを。
【FOB FACTORY】”F2454 HEMP COVERALL”
ここまでナチュラルな素材感を纏ったカバーオールは初めてなのかも知れませんね。天然繊維好きなお店なので、店内にはナチュラル素材を使ったアイテムが多く並んでいるのですけど、その中でも真夏にも着れる麻系の素材は最もナチュラル感を味わえるのではないでしょうか。それではやっていきましょう~^^
ってことで先ずは生地から行きましょ。HEMP(ヘンプ)生地は、ナチュラル感を味わえる麻系の素材の中で最も素朴な雰囲気となる生地でございます。大麻って書くとちょっと不安になりますが(笑)昔から衣料用に使われ続けている生地で、吸湿性や速乾性に優れ、また耐水性もしっかりと味わえるという、THE真夏向けのファブリックとして知られております。
FOBオリジナルの生地となっております。この手の生地を自前で作る姿勢は素晴らしいですよね。目の詰まったしっかり感満載の生地となっているのですが、分厚くないのもまた個性となっております。この生地感なら、暑い真夏でも安心して着れそう。
生地の次はスタイルのご紹介を。ベースとなるのは、FOBではお馴染みとなるフレンチカバーオールでございます。サッパリとした面持ちながらも、飽きの来ないデザインとシルエットになっているのです。
しっかりめの縫製となっている襟元をチェックしていくと、このヘンプ素材ならではのグリグリ感を早速味わえるのです。これは育ちますよ~(笑)
こなれ感のある襟も気に入っております。しかしヘンプ素材ならではのあれこれが堪りませんな。
すこしきつめのテンションで縫い上げているのでしょうね。
オーソドックスな胸ポケットも凄いグリグリ感ですね。
大型の腰ポケットも同様に。
そのまま裾までを見ていきますとね、ボックスシルエットなんだけど、裾が奇麗に広がっているのが分かります。
2年くらい着ているように見えますね(笑)
お色は墨クロでございますのよ。ビンテージブラックなんて表現でも良さそうな風合いが最高ですね。
軽やかな生地感を生かすべく裏地無しの1枚使いなアウターとなっております。
形はフレンチカバーオール、ボリュームはシャツと言った感じの絶妙なセッティングが良いですね。
それでは着てみましょう~^^
早速セントジェームスのウェッソンの半袖と合わせております。この中は半袖な訳ですね。
鉄板スタイルとなるオリーブのベイカーパンツと。足元はビルケンのボストンです。
MIXTAのTEEとの重ね着ならそのまま真夏まで行けそう。
これにはCORONAのデニム地のカーゴパンツを合わせております。カバーオールが軽やかで良いですね~
白いシャツもナチュラル感満載です。リネン生地の白いシャツにそのまま重ねております。
これはPOSTの短パンで行きましょう。長袖を着ているけど涼しさもあって良いですね。
麻糸ってモノにもよりますが、綿糸の5倍はするなんて言われております。国内の麻生地100%のフレンチカバーオールって字面だけ見ても強そうですよね(笑)是非チェックしてくださいね~^^
【FOB FACTORY】”F2454 HEMP COVERALL”
・スミクロ
・サイズM/L
・ヘンプ100%
・日本製
・¥25,000
tanaka