本日3/19(水)は定休日とさせていただいております。何卒宜しくお願いいたします。

 

ってことで本日のご紹介は題名の通りブライドルレザーのアレでございます。

 

【SLOW】”bridle L zip long wallet”

僕が6.7年使い続けている財布がコレです。買った当時は、すぐに長財布が必要だったのもあって、ブライドルレザーだしこれで良いかなと買った記憶がございます。SLOWの財布は色々と買い続けてきたけど、歴代で最も高級な財布となっております。そしてこのままいけば最も長く愛用した財布になりそうですね。なのもあって色々な視点でコチラの財布を見れますのよ。それではやっていきましょう~^^

 

当時もこんな箱に入っておりましたね。パッと見でブルームが目に飛び込んできますね。今も同じ財布を使い続けている理由は、これ以上の財布を見付けられないから、でございます。まぁ結構気に入ると他の財布を探さなくなるのもあるのですけどね(笑)

 

SLOWですので先ずはレザーのご紹介から。表面は勿論英国製のブライドルレザーでございます。暫くの間はブルームを味わいながら使い続けるのですけど、そのうちツルツルになって、何とも言えない艶感のある長財布へと変貌を遂げるのです。

 

懐かしいなぁ。この一目でブライドルレザーと分かるのもイイ感じでしょ。僕は、この手のレザーはあまり手入れをしないで使う派ですので(笑)もう物凄いことになっておりますよ。

 

中にあるブライドルレザーの説明文を見てくださいね。コードバンよりも楽に扱えるのも気に入っております。

 

そして充実の内側をどうぞ。L型のジップをジジジッと開けると中もブラックで統一されております。渋くて大人っぽいのよね。

 

中のレザーは全てSLOW特注の栃木レザーを使って各パーツを作っております。この中もほぼほぼ手入れをしてませんが(笑)何年経ってもしっとり感はそのまま残ります。変な汚れも残らないのも素晴らしいなと。

 

中央はお札と小銭のスペースがございます。お札のスペースはギリギリなのですけど、慣れると蛇腹の両脇を上手に使ってお札を収納することが出来るようになるのです。

 

コンパクトな長財布なのに収納量はかなりあり、またかなり使い易いのですね。その理由となっているのはこの蛇腹システムなのです。

 

この蛇腹のお陰でカード収納と小銭れの間のスペースに領収書やクーポン券などを収納出来るのです。端っこのジップのお陰でこぼれない構造になっているのです。

 

コバの処理もしっかりとやっております。

 

ブランドネームは内側にあります。これもSLOWならではですね。

 

L型のジップが本当に使い易いのです。

 

サイズはタテヨコが9cm×19cmです。必要以上に大きくない、コンパクトな長さ財布となっております。長く使える事は僕が既に証明しております。候補に上がっていた財布がかなり高騰しているので、これの違う色にしようかなと考え中でございます。是非チェックしてくださいね~^^

【SLOW】”bridle L zip long wallet”

・BLACK

・英国製ブライドルレザー

・栃木レザー

・日本製

・¥34,000

 

tanaka