みなさんこんにちは~^^

 

ハッキリしないお天気ですが、過ごしやすい気温で丁度良いのでしょうか。ニットポロも好評ですしね、素敵な週末を迎えております。それでは今週も宜しくお願いいたします~^^

 

ってことで本日はそんなニットポロの着こなし編に行きましょう。

 

【SECOURS】”Seaisland Cotton KNIT POLO”

良いモノだとは分かってはいるのですが、やはり実際に着てコーデをしてみないとどれ程のモノなのかが分かりませんよね。そんなこんなで早速着こなしてみましたので、是非チェックしてくださいね~それではやっていきましょう~^^

 

最上級のニットポロを作るのであれば、そりゃ最高のコットン糸を使うのが王道だと思うのですね。あのジョン・スメドレーも使い続けているシーアイランドコットンを使って編み立てております。編み機にも拘り、欧州ブランドで見掛けるような上品な顔付きなニットポロとなっております。

 

それでは早速着こなしの方に。分かりやすいアイテムを使ってやっております。

まずはベージュではなく、エクリュと名付けた、初となるナチュラル系カラーでございます。

 

実際のベージュとの比較は二日前の更新をご覧ください。ベージュっぽく見えるかもだけど、リアルは薄いグレー寄りでございますのよ。更に淡いお色なのですけど(笑)

 

史上、白以外で最も淡いお色となっておりますので、気になる方は是非チェックしてください。垣間見える美しい艶感もポイントでございます。

 

3(L)サイズを着ております。相変わらずのゆったりなクラシックフィットですね。

 

グレーのトラウザーは、ナウンのJKFです。細めなんだけど細過ぎないのが本当に良いですね。

 

お仕事の人はジャケットをどうぞ。

 

ベージュじゃない、エクリュ(生成り)が良い感じでしょ?

 

リゾルトは711をチョイス。いつものトラッドなスタイルでございますね。

 

女子はSサイズをどうぞ。着丈も良い感じになりますね。

 

お次はワインレッドです。夏に着れるワインとなっております。

 

夏向けに、濃過ぎないワインレッドは艶感も充分ですね。

 

曇り空だと、より濃く見えますね。これも良いですな。

 

ライトグレーのトラウザーには最高の相性の良さとなりますね。

 

ジャケットも良い感じに。やり過ぎ感のないお色となっております。

 

ON/OFF兼用で使っていただいております。

 

これはOFFですな。ショーツなスタイルでも、このクラシックフィットは行けますよ。

 

室内の光だと淡く見えるのですね。

 

お次は早速の大人気を博している”ボトルグリーン”です。夏向けに少し青みを増してのご提案となっております。

 

ボトルグリーンだけど、ブルーグリーンな表現でも大丈夫ですね(笑)

 

お、曇り空だと青みが強く見えるのかな。これもLを着ております。

 

実際はこれ位濃いのかもですね。

 

ネイビーのジャケットと合わせるとグリーンっぽさが引き立ちますね。

 

全体的に濃いけど(笑)これはこれでイイ感じじゃないの。

 

渋くて良いですね~このお色がリアルに最も近いと思います。

 

最後はブラック。2年続けてやっておりますが、今年も予想通り大人気です。この渋さと高そうな感じが良いのよね(笑)

 

題して、”色気のあるブラック”でございます。

 

曇り空だと凄く濃いですね。

 

でもこれ位濃い方が、シーアイランドっぽくて良いですな。

 

濃いインディゴブルーのデニムにもどうぞ。

 

女子が着てもカッコ良い。

 

そんなこんなで、いつもの着こなしを中心にしてやってみましたよ。短パンバージョンは来月にでもやってみようと思います。高品質で、着こなしの幅もグッと広がる、そんなシーアイランドコットンのニットポロを是非チェックしてくださいね~^^

 

【SECOURS】”Seaisland Cotton KNIT POLO”

・4色

・サイズS~LL

・シーアイランドコットン100%

・¥9,800

 

tanaka