みなさんこんにちは~^^

 

クリスマスセール二日目です。

昨日も忙しくさせていただきありがとうございます。冬物衣料のみのセールですが、まだギリギリサイズが揃っていたりするので、これは良い機会となるのではないでしょうか。しっかりと冬支度をして年を越しましょうね。それでは今週末も宜しくお願いいたします~^^

 

ってことで本日は倉庫から探し出してきた名作カーディガンのご紹介を。

 

【SECOURS】”16G総針カーディガン”

秋冬はメリノウールで、春夏はシーアイランドコットンを着ましょうか。これが本来のカーディガンのあるべき形だと思っていたのですね。ところが、春夏用のシーアイランドが思いの外長く着れるのと、気候の変化などで11月まで暖かかったりするので、この手のメリノウールのカーディガンの出番がすっかり減ってしまったのです。必需品的な位置付けなアイテムなのに困ったものです。そんなのもあって、この2年ほどメリノウールのカーディガンを作ってないのです。

 

作っていない理由はもう一つあって、過去に作ったメリノのカーディガンの出来栄えがかなり良い感じで、それらがバラバラと残っているのですね。それらを見ていると、新しく作るのも良いけどまずは在庫としてあるメリノウールのカーディガンをご紹介しておこうとなったのでした。それではやっていきましょう~^^

 

商品名となる”総針”が分かる画像でございますね。別名ゴム編みとも呼ばれる、リブ編みの一種なのですね。リブ式の横編み機の全ての針を使って編み立てるので総針と呼ばれているのですが、こうすることで伸縮性が増ししっかり感が出ます。リブの凹凸の分毛糸を沢山使うので、使う素材によっては高級品の括りにもなりますね。

 

軽く摘まんで引っ張るだけでご覧の通りの伸縮性を味わえます。16Gのニット等のハイゲージのニット自体にかなりの伸縮性があるのですが、それの倍以上の伸縮性があると思ってください。

 

そうなると、当然着心地は極上になりますよね。メリノウールならではの極上を味わいながらも、総針の豊かな伸縮性を味わえていると。この組み合わせは、ニットの中でも最高の組み合わせの一つとなるのではないでしょうか。

 

総針のカーディガンは構造上、太めの前立ての方が収まりが良くなります。ボタンを外して羽織ると、ちょっとしたジャケットの様な雰囲気にも見えたりするのではないでしょうか。

 

ボタンは当然貝ボタンでございます。薄いお色には白蝶貝をチョイスしております。

 

これがまた総針の前立てと合うのですよね。更にしっかりと編み立てられた裾のリブですね。

 

ボリューム感のある袖ですなぁ。

 

減らし目も綺麗。

 

美しき背中でございます。

 

それでは6色をチェックしていきましょう。流石に完売サイズもチラホラとでございます。

トップバッターは雰囲気のあるベージュですね。秋冬らしい、深みのあるお色が良いですね。

 

しかもそれが総針だなんてね。最高じゃありませんか。

 

オーソドックスなスタイリングで。でもボタンダウンシャツを使わず、レギュラーカラーシャツをインしてやっております。

 

肉感が凄いのでね(笑)細い糸をこれ家のボリュームで、ってのが素晴らしい。

 

お次はグレーですね。ソリッドなグレーで、絶妙な深みもまた魅力となりますね。

 

ちょっと濃く映っているけど、実際はそこまでの濃さではなく今でも通用するソリッドなグレーなのです。

 

メリノウールで、深みのあるグレーって良いですよ。全ての着こなしで使えちゃいそう。

 

これが実際のお色に近いと思います。サイズLを着ておりますよ~

 

お次は雰囲気のあるダークオレンジです。やっぱ、昔からオレンジが好きだったのですね(笑)よきお色が沢山出てきますわ。

 

渋くて良いなぁ。オレンジっぽくない、でもブラウンでもない、そんな独特の深みが良いですね。

 

こちらは長い着丈のシャツと合わせてみました。それなりのボリュームのあるカーディガンなので安心して羽織れますね。冬にもガンガン行ける、って素敵ですね。

 

お次はグリーンです。確か、当時はボトルグリーンってご紹介していたっけ。

 

ボトルグリーンのニットで外したことないのでご安心を(笑)

 

ダートマス大学の様なね、深みのあるグリーンが大好物なのです。

 

濃いので分かり難いかもですね。

 

まさに秋冬のお色って感じで良いでしょ。

 

お次はチャコールグレーです。この頃から、ブラウンがかった深みのあるチャコールが良く売れていた記憶があります。

 

ブラックと言うよりは、前述のようにブラウンが混ざっているかのよう。

 

これには黒蝶貝のボタンを。このボタンもかなりお高くなりました。

 

遠目から見たらほぼブラックですな(笑)同じく、チャコールグレーのトラウザーに良い感じとなりましたよ。

 

今のチャコールはもっと薄いお色ですからねぇ。ある意味懐かしいですね(笑)

 

最後はネイビーです。ダークネイビー系なんだけど、青みもしっかりと残しているネイビーなのです。

 

他のお色に濃い色が多かったからなのでしょうね。

 

凛々しいですなぁ。

 

艶感も良いですね。これで着心地最高なのですから言うことなしでございます。

 

スペアボタンも。当時でもかなり高コスト商品でしたし、顧客満足度もかなり高かった印象があります。やはり、高級糸を沢山使って編み立てる総針は最高ですね。残り僅かなお色やサイズもありますので、是非お早めにどうぞ。

 

【SECOURS】”16G総針カーディガン”

・6色

・サイズS~LL

・メリノウール100%

・¥7,900→¥6,320

 

tanaka