みなさんこんにちは~^^
恒例となりましたが
クリアランスセール開催しております。随時更新していこうかなと。一応、7/30までとなっておりますね。メリノサーマルなども結構お安くなっておりますよ。それでは今週末も宜しくお願いいたします~~^^
って事で本日は林さんのシャツのセージグリーンを。
【FAR EAST MANUFACTURING】”B.D SHIRTS cotton pique Sage”
真打の登場でございますね。林さんならではの色気のあるセージグリーンが届いております。色に関してとなるとですね、実際はエクリュとセージで悩む人がかなり多かったのですね。どちらも捨てがたい、でも1色に絞らないと。まぁそこまでお高くはなくとも、どちらかのお色に絞り込む作業も楽しいモノでございますよ。それではやっていきましょう~^^
しなやかで、絶妙なハリコシのある通称”ドレスなピケ生地”でございます。インディビが昔ストックしていた生地を再現した流れとなるのですが、個人的にちょっとした思い入れのあった生地ですので、こうして再現されたドレスピケを見ると何とも言えない思いが溢れて来るのです。
国内でピケ生地を探すと、ほぼ厚手の生地を紹介されるのですね。これは特殊なピケ生地なのもあって、生地屋さんにいくら口で説明をしても伝わらなかった記憶がございます(笑)まぁあれですよね、その辺に無い生地を使って最初のシーズンファブリックとする流れが堪らないじゃありませんか。
芯地が無い、ではなくて薄手の芯地を入れているのです。この襟にする事によって、林さんが好むエレガントさと素朴さのあるボタンダウンシャツとなっているのですね。
クラシカルな襟でございます。ちょっと大きい、そんな解釈で良さそうです。
S字ロールも綺麗に出来ますよ。当店のオリジナルもこうしたいのですが、ブルックスっぽい硬めの芯地が好きな人も多いのでバランスを取っております。こうしたあれこれが上手な仕立て屋さんが、あのプライスでやってくれるのであれば、当店もこうするのですけどね(笑)
色々着て分かった事の一つに、クラシックフィット並みの腕の太さに気付きました。アメリカのシャツっぽくて良いですよ。
でも肘から袖口に掛けては、徐々にスッキリな感じになるのです。脇の下(AH)から肘までが太ければそれで充分なのです。
背中の仕様も前回と一緒です。クラシカルな雰囲気が良いですな。
一直線に続いたアメリカンシャツならではの巻き縫い幅でございます。
4.5回巻いていると噂の、極細の巻き縫い幅。
グリグリのパッカリング。そろそろ、このセージグリーンに慣れて来ましたでしょうか。
日差しMAXで撮っているのでグリーン強めかな。
でもこの感じはまさにSAGEじゃありませんか。
美しい裾と光沢感のあるセージのピケちゃん。
アップで見るとピケ織りが良く見えますな。
USAなサイズ表記もかっちょ良いのです。
このサイズタグもアメリカですね。とことんやっている印象ですね(笑)みなさんも大好きでしょ。
それでは着てみましょう。本日は16サイズのレングス33と、16Hのレングス32を着ております。見方によっては結構近いフィット感に見えるかなと企画してみました。その違いと、セージグリーンの美しさを味わってくださいね。
まずはワンサイズアップで16Hのレングス32を着ております。16Hともなると少しだけ着丈が長く感じますね。
それなりにゆったりですね。この感じは今っぽいのかな。
インしてもそれなりのゆったり感。
でもちゃんとしている感じはしますよね。
変わって、16サイズのレングス33です。レングスは長くなりましたが、ハーフサイズ下のジャストサイズとなるとかなりスッキリに見えますね。
こちらも着丈はスッキリかな。ハーフサイズなので、そこまで大きく変わって見えませんけど、ちょっとしたゆったり感の有無がありますね。
インしたら違いは分かりません(笑)
袖丈の違いも、ネックサイズが違えばまた違ってきますもんね。
これは16ハーフのレングス32かな。
チノパンバージョンもどうぞ。
16サイズのレングス33と
ハーフサイズアップの16Hのレングス32でございます。大した違いが・・・と思ってしまいますが、着ているとちゃんと感じるのですよね(笑)
まぁセージグリーンの色が良いからそれだけで満足ですね。
フリー分が確定したので載せておきますね。それではお早めにゲットしてくださいね~^^サイズ感等のご質問があればお気軽にどうぞ。
【FAR EAST MANUFACTURING】”B.D SHIRTS cotton pique Sage”
・SAGE
・サイズ14~16H
・コットン100%
・ドレスピケ生地
・日本製
・¥20,000
tanaka

































