本日3/28(火)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。
って事で本日はフィルメランジェのソックスが届いたのでそちらを。
今年もナット2が届いております。フィルメランジェがソックスを作ったら?という命題にシンプルに答えた様な極上がそこにあるのですね。デイリーユース出来る極上ってのもよろしいのでしょうか。それではやっていきましょう~
フィルメランジェの製品の全てに、厳選した原料や紡績方法などの説明書きがあります。このソックスも例外では無くて、しっかりとした商品説明が添えられております。非の打ちどころが無い詳細な商品説明ですので、いつもこれをベースに説明させていただいております。
そんなこんなで、コチラのNAT2の特徴としてはやはりメリノウールを使ったソックスであることがまずは挙げられると思うのですね。最高級のメリノウールに防縮加工を施した、とありますが、触った瞬間にメリノウールの存在をほぼ感じない風合いに仕上げられているのですね。コットンのソックスなんだろうけど、やけにソリッドで綺麗な艶感があるなと。そしてメチャ滑らかなのですね。で、品質表示を見て納得、メリノウールを44%も使っているのです。
そのメリノウールのお相手となるのは、フィルメランジェが厳選したオーガニックコットンでございます。モサっとした感じの質感ではなく、毛羽を綺麗に取り除いた様な印象を受けるのですが、これはメリノウールとの混紡だからなのでしょうか。発色の良さと肌触りが最高のコットンを使っているのですね。
メリノ100%のソックスでも良いのですが、個人的には、こうしたブランド側の考えで混紡した糸に興味があるのです。この感じで数年続いているって事は、現時点でのベストという解釈をしても良さそうな気もします。まぁ自分が気に入っているから(笑)なのですけどね。
ふんわりとしています。これも大事なポイントですね。そしてメリノウールの持つ吸湿性が、ソックスに適していると思いませんか。汗ばむ季節に素早く吸湿してくれて、ある程度の速乾性もあるのですね。匂い対策もメリノは助かりますよね。
2種類の編み地で締め付け感などを表現しているのでしょうか。
足裏部分はとてもふんわりしてて、クッション性が高まるように感じるのでは。
国内でしっかりと編み立てられております。
それでは今シーズンピックした4色を見てみましょう。
まずは新色であるオレンジから。フィルメランジェのイメージカラーであるオレンジですね。僕らにとっても、この手のオレンジはエルメスだったりで気になる存在だったりします(笑)
糸も良いし色も良いから、こりゃ堪らんとなるのでは。
メンズバージョンには、久々の登場となるウォルシュのスニーカーを。グレーのスニーカーを合わせたくなったのです。
女子バージョンもございます。アサヒの新作スニーカーで合わせてみました。
お次は、これも原料の良さが滲み出てしまっている(笑)オフホワイトです。
フィルメランジェのオフ白にハズレはございません(笑)
ランシュータイプのジャーマンがありましたのでそちらと合わせております。
女子用にはトープのチューリッヒを。これは毎シーズン載せたくなります(笑)
お次も定番カラーです。外せないグレーことメランジでございますね。
程よい深み、でも濃過ぎない絶妙なメランジ感が相変わらず洒落ております。
メンズはDIEMMEのサンプルがあったので履かせてみました。ネイビーに合わせたかっただけですが。
アサヒの新作をピックしてここぞとばかりに履かせております(笑)
そして最後はブラックネイビーです。black navyと書いた方が締まりますね。
ほぼ黒(笑)でも色気のあるネイビーの青みがうっすらと感じられるのです。
少しだけ青みが見えました。
角度を変えても黒っぽい。今度自然光の元で撮ってみます。
アサヒの定番配色から。やはり黒っぽく見えますね~そこもフィルメランジェらしいですね。
如何でしたか。プレゼント用にされるお客様も多いのです。製品の良さは実際に触ってお確かめください。スペックだけでも相当ですけど(笑)やはり最後は触って納得ですよね。それではお待ちしております~^^
【FilMelange】”NAT2”
・コットン44%、メリノウール44%、ナイロン12%
・日本製
・¥3,800
tanaka