本日12/20(火)は定休日となります。何卒よろしくお願い申し上げます。

 

って事で本日は昨日に引き続きM-65のご紹介です。

 

【CORONA】”M-65 FIELD JACKET High Density Cotton Gabardine”

リニューアルされたM-65でございます。本日はネイビーの高密度ギャバジンバージョンをお届け致します。この65ね、店頭で見ていて面白い現象がありましてですね、試着する人皆さん全て良い感じに着ているのです。リニューアルされたシルエットが気に入っている、そんなバイアス込みではございますが(笑)明らかに皆さんかっちょ良いのです。

 

後ろから見ても、絶妙な着丈の長さと裾が綺麗に広がっている感じがやっぱ良いのよね。今までにCORONAのミリタリーアウターを沢山着て来ましたが、そのどれにも無い様なボリューム感も新鮮でございました。そして、品の良い高密度ギャバとの組み合わせがワンランク上の質感を味合わせてくれるのです。

 

高密度ギャバはある意味ではお馴染みとなっている生地ですけど、公式の文章をそのまま見ていただきましょう。”WWⅡ・US ARMYの山岳用フィールドジャケット、通称”マウンテントゥルーパー”の生地を再現したオリジナルテキスタイルを使用。80番手双糸の超高密度ギャバジンで、ヌメっとした肌触りと品のある光沢感が特徴です。”これがかなり上品で最高の65に仕上げてくれております。

 

凛々しい襟元でございますね。生地のハリ感と共にどうぞ。

 

ジップをジジジッと開けますとね

 

滅多に使わないフードが収納されております。素材のチョイスもよかですよ。

 

ミリタリーウェアならではの肘に付いた2本のタックです。綺麗なRが付いてこれがまたカッコ良いのですね。

 

パッカリングも楽しめる生地です。

 

大き目な胸ポケットの存在感たるや

 

ODとはまたちょっと違った質感を味わえます。

 

腰ポケットの中にはヒッコリーの生地が。アウターなどに使われている厚さがあります。

 

65ならではの袖の仕様でございます。パーツ類のお色にも統一感がありますね。

 

この辺のパーツのチョイスも良いですな。

 

そのまま下へ

 

裏も質感高めでございます。

 

裏地のチョイスと仕様も好きなヤツでございますね。

 

それでは着てみましょう。全体的に大人っぽい着こなしとなっております。

基本仕様という訳ではありませんが、フィルメランジェのラッセルとの重ね着です。基本これが好きなのです(笑)

 

昔から好きでやっていた着こなしだけど、やたらと洗練されている感じがするのは気のせいでしょうか。当時履いていたチノパンとの組み合わせで検証しております。

 

ありがたい事に数枚を残すのみとなったシェットランドセーターの”サマーストーム”との重ね着です。ニットとM-65良いじゃないの。

 

スッキリしていて暖かい。これ最高かもですね。ミリタリージャケットに品のあるニットを是非合わせて下さいね。

 

白シャツを使ったタイドアップバージョンは、中綿入りのロイヤルトラベラーを重ねております。

 

パンツはリゾルトね。CT70もエエ感じの軽さを演出してくれますね。

 

ステッチ糸も渋くて良いのよね。前を閉めると本当にカッコ良い。そんなこんなで2日連続のM-65のご紹介でございました。Lサイズは完売してしまいましたが、Mサイズが気になる方はお早めに声を掛けて下さいね。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

【CORONA】”M-65 FIELD JACKET High Density Cotton Gabardine”

・MIDNIGHT NAVY

・サイズM/L

・コットン100%

・高密度コットンギャバジン生地

・日本製

・¥58,000

 

 

tanaka