みなさんこんにちは~^^

 

TVの無い生活をしているのもあってですね、今の切迫した感染状況などがあまり実感出来ていないのですね。唯一感じるのは、駐車場の裏にある病院の発熱外来への来院数が途切れなかったり、辛そうにぐったりしている患者さんを見る度に、ちょっと普通じゃないのかなと思うのですね。とは言え、これに関しては出来る事をやり続けるだけですからね。書いてて驚いたのは、TV無し生活をもう半年以上続けているって事実でしょうか(笑)ニュースや情報番組を観る側から、新聞やネットニュースを選んで見る方に変わっているのですよね。この取捨選択みたいな話は以前から言われてきた事だけど、まさか自分がそうなるとはね。まぁTVを置くスペースが無いだけの話なのですけど(笑)それでは本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日はキャンプグッズの最たるものを。

 

【Helinox】”Tactical Bench”

値上げする前に買っておこうと思ったのです。2023年のプライスがどうなるのかはまだ調べていないけど、確実に上がりそうだなと思ったので、最も気になっているアイテムをこのタイミングで買っておこうとなったのでした。

 

以前から憧れていたヘリノックスのベンチです。ヘリノックスのチェアなどの技術がしっかりと注ぎ込まれたベンチってのがよろしいじゃありませんか。普段使いからキャンプまで幅広く使えそうですね。

 

DAC社のフレームが使われております。ここんちのチェアを持っている方なら分かるであろう、このDAC社への圧倒的な信頼の高さでございますよ。椅子は130kg前後の耐荷重でしたが、このベンチは190kgですって。この細いフレームなのに凄いなぁ。

 

このシートだって優れモノ。正確には、あのフレームにこのシートが付いているから190kgを耐えられると。しかもですよ、このマルチカモってのが良いじゃないの。見付けた瞬間に飛び付きましたよ、使い道も考えずに(笑)

 

110cmのベンチがこんなにコンパクトになるのです。45cm×16cmなのでかな~りコンパクトでしょう。

 

中身を全て出してみました。左はケースで上のマルチカムはシートですね。しかしあのベンチを形成する全パーツがこれだけしかないとはね。

 

フレームはね、チェアを持っている方ならわかるであろう、所謂想像通りです。説明書要らずの分かりやすさもこのブランドの素敵なところなのでしょうね。

 

椅子と違うのはコレかな。これを最後にパッチンっとやって完了でございます。結構硬いのにビックリしました(笑)

 

再び完成図。110cm×42cmで、高さ37cmは絶妙ですよ。持ち上げている画でも撮れば良かったのですけど、1kgちょいしか無いですからね。メチャ軽いのです。

 

チラッと見えるベルクロを利用したクッションがあるらしい。安定しそうですね。

 

ここに色々掛けられますね。勿論かなり頑丈ですよ。

 

ベアボーンズのランプを。専用ケースを荷物入れにするのがデフォみたい。

 

ミリタリー感満載で良いですね。大好きですよもちろん。

 

撮影した時季がバレそうですが(笑)何を置いても画になるんだよとお伝えしたいのです。

 

これで座り心地も最高って堪らないですね。

 

これ以上削ぎ落とすと、色々な面で問題が出そうなギリギリな感じが良いですね。シンプルでカッコ良い、これも一つの機能美となるのでしょうか。

 

ベンチとして出す度に驚きますが、それ以上にこのケースに収納した時にはもっと驚きますよね。あれが入っちゃうんだ?って思いはチェアと一緒ですが、ベンチは更に大きいのでね(笑)キャンプが趣味の方にはマストで、室内に置くだけでも画になるベンチですよ。是非お店で見て下さいね~^^それではお待ちしております。

 

【Helinox】”Tactical Bench”

・カモ

・縦110、横42cm、高さ37cm

・収納時45cm×16cm

・耐荷重190kg

・¥32,800

 

tanaka