みなさんこんにちは~^^

 

寒いですね。昨晩なんかは、どんなに寒さ対策をしていても、顔に刺さる様な寒さで萎えてしまいましたね(笑)皆さまご自愛くださいね~^^それでは本日も営業しております。

 

って事で本日は昨日に引き続きフルメランジェのご紹介となります。

 

【FilMelange】”ANNA”

デニムなのでね、レモンやオレンジなどの柑橘系の果物が良く似合いますね(笑)モデルがまだ整わない分と言ってはアレですが、スーパーへ走って小道具を充実させるパターンでやっておりますよ。ちょっと前から、フィルメランジェのデニムがデビューしていて、気になってはいたのですが、やるならこんなバッグからなんてのも分かりやすくて良いでしょ。

 

”アメリカンオーガニックデニム”と名付けられております。アカラ種とシーアイランドコットンを2種類混紡しているのです。ここでも出て来ましたね、シーアイランドコットン。最早デニムでもいけてしまうのかい、と驚きを隠せない状態ですが、もう一方の”アカラ種”の綺麗な色落ちも期待出来るとの事なのですね。履き込んだ時の様な綺麗な縦落ちが実感出来るのではないでしょうか。

 

公式にこんな文章もありましたね。リーバイスXXは高級素材を使用している称号で、超長綿をブレンドして当時の様なムラ感も再現しているのだとか。糸に表情を持たせている、なんて表現も良い感じ。このようにして、フィルメランジェの考える最高のデニム素材が誕生しているのです。

 

個人的な感想としては、何処かキメの細かさを味わいつつも、デニムらしい素朴な風合いに仕上がっていて良い感じ。ヌメっとした質感といいましょうか、原料の良さをしっかりと味わえるのではないでしょうか。

 

ビンテージのデニムバッグから着想を得たデザインでございます。昔はね、古くなったジーパンをバラしてこの手のバッグを作っているのを多く見掛けたし、それをブランドにしているのもあったなぁ。割と簡単に出来るみたいで、僕の周りにも自作で作っている人が居たのを覚えております。まぁこんなにちゃんと作られておりませんでしたけどね(笑)

 

何でも気にせず入れられるトートバッグってのが良いですね。しかも、経変変化を期待出来る、フィルメランジェオリジナルのデニム生地とね。

 

オレンジのピスネームと波打っているステッチなどもらしさ満点で良いですよね。

 

ここには革のミニ財布を。

 

色物のアイテムを入れたくなりますね(笑)

 

ちょっと太めの杉綾テープを使ったハンドルも良いですよ。

 

良い画ですなぁ。

 

裏はシンプル。デニムの青さが綺麗に出ておりますね。

 

この生地良いのですけどね、服だと結構なプライスとなるので簡単に手が出せないのです(笑)という事で、まずはトートバッグから味わっていきましょうか。ちょっと洗う回数を増やしてあげても良さそうですね。そんなこんなでスタイル良し、素材良しで全く迷わずにピックしたトートバッグです。是非チェックしてくださいね~^^それではお待ちしております。

 

【FilMelange】”ANNA”

・INDIGO

・42×36

・コットン100%

・アメリカンオーガニックデニム

・日本製

・¥12,000

 

 

tanaka