本日1/12(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。
って事で本日は昨日に引き続きストックルームで発掘した上質セーターのご紹介です。
こう寒いとですね、ニットの出番が自然と増えるのではないでしょうか。特に、首元を優しく守ってくれるタートルネックは、暖かいだけではなく上品で大人っぽい雰囲気の演出に一役買ってくれますよね。そんなこんなで、昨日に引き続き”ジーロンラム”を使ったニットのご紹介でございます。
昨日ご紹介したソリッド系のお色がブレイクする切っ掛けとなったのが、本日ご紹介する撚り杢のタートルネックだったのです。この霜降り感を充分に楽しんでから、発色の良いソリッド系のお色が気になる~って流れになったと記憶しております。
3本の毛糸を撚り合わせてこの霜降り感を演出しております。元々のお色が良いので、自然と杢感も良くなる訳ですね。
勿論、ゼニア・バルファ社のジーロンラム”Supergeelong”を使っております。2シーズン使い捲る位気に入った毛糸でしたが、昨日お伝えした通り高騰してしまったので、泣く泣く見送ることになったのです。
やったのは3シーズン前ですが、数えだと2018年なので4年前となります。個人的にも気に入っていて良く着ていた記憶がございます。一番驚いたのは、ラムなのに全くチクチクしない所でしょうか。個人的には、高級メリノと比べても遜色無いのです。良いモノってやっぱ違うんだなぁとね。
イタリアンブランドのニットに憧れながら作っていた記憶があります(笑)
そう言っても恥ずかしくないレベルにはなっていると思います。
それでは着てみましょう。5色ご用意しております。在庫数と共にいきましょう~
人気のあったベージュです。上品なベージュが良いですよね。
明るめのベージュが杢感を落ち着かせてくれております。
Mサイズを着ております。今のサイズ感と比べるとややスッキリな印象を受けますね。着ながら伸ばしていくイメージでしょうか。
お次は人気のあったサックスブルーです。綺麗なブルーは4年経った今も健在ですね。
この淡さは今見ても良いですね。
バブァーなどのアウターが好きな人は是非。MとLは若干数ございますが、LLは1点なのでお早めに。
お次は、ダークなブルーでございます。これは良く出来た色だったと記憶しております。
3色のブルーを混ぜて表現しております。
これは勝って着捲っていた記憶がありますね。SとLLが少々ございます。M/Lはそのシーズンで完売していた記憶がございます。
お次はワインレッドです。パープルっぽいお色を多く使って、色気のあるワインレッ杢ドを表現しております。
ネイビーっぽいお色も混ざっております。これもイタリアンブランドを見ながらラインナップに加えた記憶がございます。
こちらもMとLに若干数だけございます。SとLLはしっかり完売していたのですね。
最後は今も盛り上がりそうなブラック杢でございます。
渋くてカッコ良い。グレー系2色にブラックが良い感じに混ざっておりますね。
この深みがカッコ良いのよね。当時からミカエルが好きだったのですね(笑)SとLが本当に少しだけございますよ。
首元にボリュームの付くバージョンは変わらず一緒です。昨日ご紹介したソリッドバージョンと一緒にご検討いただければと思います。再販の難しい、高級糸を使って編み立てたタートルネックです。これを切っ掛けにしてタートルネックを着るようになった、そんなお客様も多かった記憶のある名作タートルネックです。是非チェックしてくださいね~60%OFFは魅力的でしょ。
・5色
・サイズS~LL
・ウール100%
・ゼニアバルファ社 ジーロンラム
・¥9,800→¥3,920(60%OFF)
tanaka