みなさんこんにちは~^^

 

CORONAの展示会へ行ってきました。

シーズン毎の生地提案がかな~り楽しみな同ブランドですが、画像の様な形でですね、一つの生地に対して5~7アイテム位の新作が提案されるのです。その中で最もベタなんだけど(笑)分かり易そうなヒッコリーを撮影してみました。

 

コチラは春バージョンのゲームジャケットになります。これ良かったですよ~生地の提案も4種類くらいありましたので、是非お楽しみにどうぞ。一瞬じゃ決められないので、オーダー会で舐めるようにチェックしてくださいね(笑)オーダー会の前にイメージしたい方はお気軽にどうぞ、良さそうなところを全て撮影してきました。それでは本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日はPOSTのデッドストックなシリーズ第2弾を。

 

【POST O'ALLS】”DS JACKET”

そこまで古く無いみたいなんだけど、アメリカ製ですし今着たい感じもしたのでピックしてみました。パッと見でイメージした以上に、色々な着こなしを楽しめましたよ。POSTだけどUTILITYなウェアだと思うのです。1枚着から重ね着まで幅広くやってみて下さい。それでは早速見てみましょう~^^

 

ポケットから全体の感じを見て、これがハンティング系のジャケットだと気付く方も多いのではないでしょうか。個人的にはですね、色合いもそうなのですがサファリジャケット寄りに見えたりもするのです。

 

そんな感じで、見る人によっては色々なジャンルのアウターに映ったりもするのです。ポケットのフラップなどからミリタリージャケットっぽさも感じ取れるのではないでしょうか。まぁ元を辿って行けばそうなるのでしょうけど(笑)

 

素材はポプリンです。高密度素材ならではの艶感がまずは目に入るのですが、触ってみれば分かる生地の厚みも良い感じでございます。

 

そしてこちらも気に入っている襟元です。軽やかにも見えるし、上品さもあって中々良いのでは。

 

そんなこんなでこのフラップを捲れば~

 

裏にはスエードが貼ってあります。

 

お、ポケットの中のペン刺し的なところまで使われておりますね。

 

これは袖裏です。ここにも補強的に使われているのですね。それにもまして雰囲気がよろしいですよ。

 

アーチ形のバックヨークにも色々と感じるモノがありますね。

 

先程の袖部分ですね。

 

前立ての裏から裾に渡るまでを、こうしたパイピング処理されております。

 

良い感じでしょ。程よいレトロ感を味わいつつ、しっかりと頑丈に作られているのが分かります。

 

パッカリングも良い感じに出るでしょう。

 

裏側をどうぞ。同系色のパイピングが質感アップに一役買っておりますね。

 

アームホール部分はサックスブルーのステッチで。

 

USAでございますね~。

 

内ポケもありました。それでは着てみましょう~良い感じでしたよ。

 

まずは白いBDシャツとの重ね着を。シャツの裾がもっと出ても良さそうですが、これはこれで上品で良い感じですね。

 

サファリジャケットライクに映ったのでチノパンを履いてシンプルなコーデをやってみました。黒い革靴を履いて引き締めております。

 

リゾルト711は濃い目をチョイス。ここに16Gのタートルネックを着ております。綺麗めなスタイルに振っていくのも悪くないかなと。

 

カーキベージュですので、ネイビーやブラックなどの濃色のインナーなどとも良く合いますよ。暑苦しいかなとオフ白をチョイスしております(笑)

 

となれば、インディゴブルーのカシミヤニットを着てみましょうか。真冬スタイルを意識した、フランネルのトラウザーも良くボリューム感になります。ブラウンの靴を履きたくなりました。

 

前述の通り濃い目のインナーとは良く合いますね。微起毛な生地感も相まって良いまとまりとなりました。

 

中間着としても使えるボリュームなアウターでございますからね、ステンカラーコートをバサッと羽織りました。Gジャンの様な使い方が出来るハンティングジャケット、そんな見方も出来るのでは。

 

このデッドストックシリーズ良いですね。懐かしさと共に、新鮮な気分も同時に味わえたりもするのです。全体的には、当店らしく上品なスタイル寄りのコーデをやってみましたが、白いTシャツの上にサラッと羽織るだけで充分な気もします。面白くて良いアウターだと思うので、是非お試しくださいね~それではお待ちしております~^^

 

 

【POST O'ALLS】”DS JACKET”

・KHAKI BEIGE

・サイズM/L

・コットン100%

・Made In USA

・¥34,800

 

 

tanaka