みなさんこんにちは~^^

 

夏季休業中になります。8/20(金)から通常営業となります。何卒宜しくお願い致します。

 

って事で本日は昨日に引き続きベアボーンズのご紹介です。

【Barebonesliving】”ENAMEL CUP SET”

昨日ちょっとご紹介をしたらエンジンがかかってしまい、引き続き本日もご紹介する流れとなりました。このマグカップをはじめ3~4アイテムを予定しております。年に1回だと思うし、この季節だけのご紹介となりますので是非お付き合いください。

 

昨年からやっておりますね。ベアボーンズなのでまずパッケージが良いですね。ブランドの創始者である、Robert Workman氏が自ら使いたいと思えるアイテムを集積していると言われるブランドですので、見て触って納得出来るのではないでしょうか。

 

グレーなんだけど少しブルーがかった感じがまた素敵ですね。これ雰囲気あるなぁ。

 

日差しに当たるともっと明るく見えます。ホーローのマグカップは雰囲気ありますよね。

 

縁はステンレスで補強しております。アンティーク調のカッパーなお色がまたよろしいじゃありませんか。

 

コチラももっと日差しがあれば・・・ですよね~

 

裏面にブランドネームがございます。トリプルコートの琺瑯は食洗器対応可とのこと。

 

この雰囲気ならキャンプ場だけではなく日常で使っても良さそうですね。贈り物にも良さそうです。

 

お次は”FLATWARE FORK KNIFE SPOON SET”でございます。これは完全に個人的趣味でピックしております。ステンレス製でマット仕上げのフォークたちに思わず惹かれてしまいました(笑)こうやって色々増えていくのですよね。

 

ちょっとしたレトロ感が良いでしょ。まさにベアボーンズと言ったところでしょうか。2個セットなのも嬉しいですね。来年もまた買ってしまいそう(笑)

 

お次も昨年からやっている”CUTTING BOARD”ですね。キャンプに行く人ならば、ずっと使えるまな板が気になっている事でしょう。適当なモノを使ってきた身としては、一目見てテンションが上がったのでした(笑)

 

良い感じの厚みは2.5cmでございます。邪魔にならない厚みでよろしいじゃありませんか。

 

ブランドネームは横にあって

 

取っ手はステンレス製なのですね。お色も質感アップになっておりますね。

 

豆油仕上げでしっかりと保護されているのだとか。この美しさが長く続くと聞くと、まさにキャンプ用具としては最高ですよね。

 

こんな感じにどこでも使えてしまいそうな雰囲気の道具たちでございますね。来年は食器類を充実させたいと思っております。

 

お次はコチラ。”Padded Lantern Bag”ですよ。これ待っていた人も多いのでは。

 

基本はレイルロード用のケースになるみたいですが、こっちのランタンも入りますよね。

 

空いたスペースに何かを入れようかな(笑)勿論、全体的にパッドが入っているので適度な衝撃なら大丈夫でしょうね。

 

素材は6オンスのワックスコットンなのですって。ワックスってのがそそりますね。まさにキャンプ向き素材と言ったところでしょうか。

 

ベアボーンズなので質感アップに抜かりはございません。

 

取っ手部分のレザーも良いですよね。

 

ロゴ部分は前からこの手の質感でしたね。

 

ダブルファスナーで使い易いのです。

 

お、底部分を見れば納得の仕様ですね。全体をこの手のクッション材で覆っておりますね。

 

蓋の内側には予備バッテリーやUSBのあれこれなどが良さそうです。

 

綺麗で良いですね。プライスもこの感じだと悪くないと思いました。結構大きいですしね。

 

コチラはバッテリーですね。そんなこんなで同じ様なアイテムでも、ベアボーンズのモノがあるのであればそれをチョイスしたくなるあれこれでございました。もっと色々なアイテムを見たくなる、そんなブランドですよね。それでは是非見て下さいね~^^

 

Barebonesliving各種

 

tanaka