みなさんこんにちは~^^

 

ショーツを履いて良い気分だなぁなんて思っていたのですが、暑くなると、不快指数200%な真夏のマスク生活がまた始まることを思い出しますよね。昨年はキツかった記憶しかないなぁ。こればっかりは我慢して慣れるしかないのでしょうかね、慣れないけど(笑)”真夏のマスク生活もこれでもう安心!”みたいな画期的な製品が生まれるとは思えないので、今から心の準備をしておこうと思います。それでは本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日のご紹介は、マスクには応用出来ないけど画期的な綿糸を使ったニットシャツでございます。

【SECOURS】”TECHNORAMA COTTON KNIT SHIRTS”

昨年からやりたかったニットシャツが出来ましたよ。ここ最近、高級なブランドでニットシャツの提案があったのを見ていたのですが、それらの出来がかなり良かったのですね。そんな流れもあって、オリジナルで作る基準も上がってしまいました(笑)そんなこんなで上品に着れるカジュアルなシャツがテーマとなったのです。

 

オープンシャツが今の気分でしょうか。ニットなオープンシャツとなるとやっているブランドも少ないはず。ニットにすれば良い糸も選べるし、理想とする質感を1から求められますので、僕らにとっては好都合でございます。

 

と言う事で、これ以上の高機能且つ色気のある綿糸があるのか、と思わせてくれる”テクノラマコットン”を使わせていただけることになりました。小野メリヤスさんのHPに機能的な事が載っているのでそちらを見ていただくとして。真夏に求められる特徴を求めつつ、欧州のブランドも納得するレベルの色艶があるのですから、これは是非味わいたいじゃありませんか。

 

BIGポロで使ったコズモラマコットンと比べると、シャリ感はやや控えめ。でも滑らかさはアップしております。程よいナチュラル感もまた魅力で、この糸を使えば上品な製品になってくれそう。

 

と言う事で、コチラのテクノラマコットンを使って編み立てました。それを裁断して縫製していく流れでございます。

 

今回の縫製も有名ブランドを手掛ける工場にお願いをしております。

 

肝心の襟周りもご覧の通りの綺麗さでございます。袋縫いの襟ですね。

 

日本製なのですが、驚くほどきれいな仕上がりとなっております。

 

少し長めの袖です。エレガントですよ。

 

細かい所まで是非見ていただきたい。

 

脇はこんな感じで

 

スリットはちょっとだけ深いのかな。

 

勿論スクエアな裾でございますよ。

 

小さめのボタンをチョイスしております。

 

と言う事で着てみましょう。3色ご用意しております。

まずはホワイトです。素材の上品さを生かすべく綺麗なホワイトを目指しております。

 

サイズMを着ております。ニット編みってのもあるのですが、かなり伸縮するので最高の着心地となっております。

 

まずは濃い目の711を。白い無地TEE辺りが無難に着こなせそうですね。

 

中にボーダーTEEを着てみました。細かいピッチから太めボーダーまで良さそうですね。

 

これにはセージグリーンのジャングルスラックスを。多少のボリューム感のあるシャツなのもあって、好バランスになりましたよ。

 

白いTシャツはアルボーのワンポイントのヤツを着ております。見えないけど(笑)

 

バリアーショーツを履いてCT70なんて足元も夏っぽくて良いですね。

 

お次はネイビーです。折角のテクノラマコットンなので、色艶を味わおうと青みを意識したネイビーにしてみました。

 

これにはシーアイランドコットンのTシャツを着ております。ベージュの落ち着きがまた良いでしょ。

 

これにジーパンは間違いありませんね。綺麗に仕上がっているのもあって、メチャ高そうに見えます(笑)

 

上品だけどカジュアルシャツな位置付けなので、GOODWEARのポケTEEもやっておきましょう。これもサイズMを着ておりますよ~

 

このイエローはセージグリーンに寄せております(笑)思っていた以上に良い感じでした。ネイビーは元々合いますからね。

 

コチラもモーシャンを履いてみました。フレンチトレーナーを履いて合わせるとややスポーティーな感じになりますね。

 

やっぱ中には、白いTシャツが落ち着くのかな(笑)

 

最後は本命と言われているブラックです。深みと艶感を全面に押し出したブラックになっております。

 

この手の濃色で原料の良さを味わえるのですね。西日気味だけど、深みがありますでしょ。

 

シーアイランドコットンのTシャツとの相性がよろしいですね。チャコールが渋くて良い感じ。結構気に入っておりますこの合わせ。

 

プリントTEEでもどうぞ。フィルメランジェの上質さとはまたちょっと違った感じがして良いですね。

 

Tシャツゲットしたし、この感じで行こうかなと。

 

ブラック多めのコーデとなりました。レザーのビルケンもしっかりと効いておりますね。こんな感じならば、シャツはワンサイズ大きめを着ても良いのかな。

 

やはり実際に触っていただきたいのかな。見た目以上の滑らかさに驚くと思います。オープンシャツ好きには堪らない出来栄えとなっております。ストレスフリーで着れるのも良いんだよと、お客様から聞いております。色々な事に気付ける、そんなニットなオープンシャツでございます。是非チェックしてくださいね~それではお待ちしております。

 

【SECOURS】”TECHNORAMA COTTON KNIT SHIRTS”

・3色

・サイズS~LL

・コットン100%

・テクノラマコットン

・日本製

・¥10,800

 

tanaka