みなさんこんにちは~^^
本日はBRENAの展示会をはじめとした数軒の会場をまわっておりました。天気が良いから移動も何処か心地良いですね。自分もそうですが、周りの人達の服装も春っぽくて良い感じ。
そんなブレナのコレクションをチラッとどうぞ。今やっているフードのワークシャツのツイードバージョンですね。
丸縫いで仕上げるトラウザーは当店初登場のモデルになりそうですね。秋冬っぽいウールフランネルがかなりエエ感じでした。これにコート類があって充実した内容でした。さぁ何をピックしましょうか~それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日はお待たせし過ぎてしまった16Gシリーズのニューバージョンを。
糸を新しくしただけなのですが、それだけでもニューバージョンと謳いたくなるのです。やっぱね、この手のハイゲージのカーディガンってね、とどのつまり糸が良くなれば製品レベルは恐ろしく良くなると思うのですよ。”上がる”ではなく”良くなる”と言いたくなるのです。この一見複雑そうに見える感覚的に訴えかけてくるさまは、実はとても分かりやすくて何方にでも感じていただけるのではないでしょうか。
少々大袈裟に言っても言い過ぎでは無いのです(笑)そんなコチラは、小野メリヤスさんのテクノラマコットンを使って編み立てております。ズバリ言ってしまうと、今まで使った綿糸の中で最も高級です。イタリア糸を軽く超えてしまいました(笑)そんなテクノラマコットンの特徴は、小野メリヤスならではの特殊加工を施した強撚糸になるのですね。ただ強めに捻じるだけはなく、色艶の良さに拘ったり、さらりとした肌触りに拘ったりしております。強撚にする事で、本来であれば損なわれてしまう糸の魅力をしっかりとキープしつつ、より感覚的に訴えかけてくる表情や上質感を味わえる綿糸はここでしか味わえないと言われております。顧客がシャネルなどのラグジュアリーブランドですからね、こんな津田沼にあるお店が使っていいのだろうか(笑)いつもそう思って使わせていただいております。
これよこれ、この品のあるドレープ感もこの糸の魅力ですよね。多少洗った位じゃ、この色艶そしてドレープ感などが無くなる事は無いでしょう。
そんなこんなでいつも通りのカーディガンを作っております。春のカーディガンはアウター扱いですよね(笑)ちょっと羽織るのにピッタリですし、結構良い感じの雰囲気も出ます。まぁお安いですしね、春気分を味わえるアイテムとしてはとても優秀なのではないでしょうか。
ちょっと太めの前立てが僕らのオリジナルです。色々やってこれに辿り着き、数年こんな感じでやっております。
貝ボタンを採用しているのは作り始めてからだから、もう8年とか9年目になるのでしょうか。
リンキングや減らし目などもとても綺麗です。香港にある欧州のラグジュアリーブランドのニットを手掛けるファクトリーにお願いしております。
裾や袖のリブも数年は安心して着ていただけるように詰めております。弾力性があって品良く見えるつまり具合を日々研究しております(笑)
と言う事で着てみましょうか。今シーズンは4色チョイスしております。遊びのお色は無し!ですよ(笑)ガチで悩める4色になっているのかな。
まずはライトベージュです。明るいんだけど決して安っぽく見えない様に色を出してもらいましたが、流石はテクノラマコットンですね。とても綺麗に仕上がりました。
明るめのベージュは、まるで欧州ブランドのアイテムを見ているみたい。テクノラマコットンを使っているとついついそんなイメージでモノを見てしまいます。
雨の日に撮影したのでちょっと暗めです。まぁでも雰囲気は伝わるかな。
綺麗なベージュですねぇ。白いボタンダウンシャツにリゾルトのスタンダードなスタイルです。
白いTシャツにバックサテンのベイカーパンツをチョイスしております。足元はカフェのランスを。このお色結構近いと思います。
30%増しで濃くなっておりますが、春の気分にさせてくれるベージュですよ~
おつぎはスチールブルーです。ブルーにグレーが混ざっていてとても上品ですね。今の気分なお色なのでは無いでしょうか。
某ブランドでもちょっとしたブームになっているお色ですね。他ブランドでも、この手のブルーが多く、また評判が良いみたい。
例によって雨なので日差しがありません。もっと良い色なのになぁ。こちらもサイズMを着ております。
テーマは濃い目の710を履く林さん。春らしく今治タオルマフラーを軽く巻いております。足元は馴染みつつあるアドニスですね。フレンチ顔のローファーがまたまたエエ感じに。
これ結構気に入っております。パンツもGETしたしやろうかな~色も近い感じですね。
カーディガンが何気に似合う林田君です。
お次はダークブラウンです。これ良いでしょ~秋冬バージョンとは違ってかなり濃さに拘りました。
夏でもこの濃さが魅力でしょう。艶や質感が良い糸ならば、こうして濃くしても良いのかなと。
折角だからネクタイを。
濃い目の710にカーディガンは良い意味で見慣れたスタンダードなスタイルです。首元に色々な変化を求めても良さそうですね。
とは言え、シンプルに羽織るだけでも画になりますよね~。この感じも大人っぽくてまた魅力ですね。
濃さが堪らない。気になる方は是非どうぞ。チョコレートブラウン良いですね。
最後はネイビーです。今シーズンは青みをしっかりと感じられるネイビーをチョイスしております。
色かがあってまた魅力的なのです。いつものネイビーとはちょっと趣が違うのかな。しかし艶感が良いですねぇ。ウールじゃなくてコットンなのにね(笑)
ちょっとしたジャケット感覚ですよね。アイビーっぽいネクタイをチョイス。これでサイズMです。
ドレスシャンボードが登場です。綺麗なスタイルにも使えてエエ感じ。
とは言え、Tシャツにそのまま羽織るようなカジュアルなスタイルにもピタッとはまります。
このスタイルをやらないシーズンは無いのです。TシャツならフィルメランジェかGOODWEARなどがチョイスされるのでしょうか。
サイズ2はご存知Mですね。サイズ1はレディースサイズです。今シーズンも少量ご用意しております。色艶と肌触りが最高なカーディガンって結構貴重だと思います。そしてそして、このニットは洗濯にも強いですし(ネットに入れて洗濯機)速乾性にも優れております。何度も言いますが、これコットンですからね。一昔前の高級ウール以上の性能の高さを感じたりします(笑)まぁ多少の言い過ぎ感がありますが、決して言い過ぎでは無い素晴らしい綿糸を使ったカーディガンでございます。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
・4色
・サイズ1(レディース)、2(M)~4(LL)
・コットン100%
・¥7,900
tanaka