みなさんこんにちは~^^

 

今日は寒いですね。家を出る時は完全防備ですので、特に寒さを感じませんでしたが、お店に着いてコートを脱ぐとメチャクチャ寒い事に気付かされるあるあるでございますね。僕の基準ですが、アンデルセンを着ているのに寒く感じる日はかなりヤバいと思います。体調管理には気を付けて下さいね。

 

ミステリーランチのゾイドバッグが届きました。ネイビーに見えるけど実はブラックですよ。一番下のLでも1700円ですしね、相変わらずお安いことに驚かされます。

 

この台形なのがゾイドバッグの魅力なのです。中に入れる荷物もデザインして詰める、なんてバッグパッカーが言っておりましたが、確かにこれならスペースを有効活用して美しいパッキングを可能にしてくれますね。洒落ている人はバッグの中身も洒落ているもんだと、林さんのパッキングを見て以来そう思い込んでおります(笑)僕のカバンの中身は、ヤバいモノも入っていないですし、人に見せれるくらいに整ってはおりますが、ポーチが何個か入っているだけで決して美しくは無いのですよね。まぁ男ならこれ位で良いですし、これなら誰でも出来るでしょ?とこうしてZOID BAGをお勧めしている作戦でございます(笑)それでは本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日は、アウターとかコートばかりじゃ食傷気味になっているかと思い、こちらのパーカのご紹介です。

 

【Champion】”STORMSHELL ZIP UP PARKA”

普通のパーカのご紹介です、なんて言いながら実はアウター寄りのパーカだったりします(笑)当店が、アメリカ製以外のチャンピオンで手掛けるのはこのストームシェルシリーズだけでございます。これが実に良く出来ておりましてね、奥さん。構造上、風を完全にシャットアウトするので、中に着るアイテムさえ工夫してしまえばほぼアウターと成り得る優れモノでございます。勿論、重ね着も出来ますよね~そりゃパーカですもの。ダウンベストとの相性の良さは間違いの無い所ですし、アウターやコートの中に着ても問題ありません。こんな感じに汎用性の高いパーカならではの話が沢山出て来ますね。

 

ストームシェルは、昔はウィンドストッパーと呼ばれておりました。ゴアテックスが開発した素材名がそのまま商品名になっておりましたね。この数年はチャンピオンが自社開発したストームシェル素材に変更されております。同時にお値段も下がりましたね。やっぱゴアって高いんだなぁと感じるエピソードの一つですが、素材名がそのまま商品名となるパターンは変わってないみたい(笑)

 

この図で全ての事情が分かりますね。列記とした3層構造になっております。間に透湿フィルムを挟む構造ですが、これで風を完全に遮断して、それなりの雨までなら大丈夫でしょう。汗をかいても蒸れにくい構造は、スノボに着ていくのにも良さそうですね。

 

この高い首元もストームシェルの特徴ですね。ジップを一番上までと閉めるとカッコいいのです。

 

ジップの隙間からの風もシャットアウトしてくれる前立てです。そしてダブルファスナーなのも嬉しい所。

 

リバースですので、それらしいカンガルーポケットですよ。

 

サイドのフライスも同様にリバースの仕様そのものです。

 

逆に、袖のリブは短いのですね。

 

裾も同じく短め、と言うか普通の感じですね。

 

胸にロゴマークの刺繍があります。

 

左袖にもありました。

 

そして裏はこんな感じ。裏起毛なのは当然なのですけど、ここには前述したインビスタ社のサーモライトが貼ってあり、何とも言えないボリューム感と暖かさを味わえるのです。肌触りもかなり良いのです。

 

ウィンドストッパーな前立てと

 

その裏にも貼ってあるサーモライト。当たり前か。

 

この生地のボリュームもエエ感じですよ~まさにアウター的な。

 

と言う事で着てみましょう。今シーズンは2色ご用意しております。

まずはグレーです。霜降りのグレーにはシルバーグレーと言う名が授けられております。

 

僕らがいつもやるチャンピオンでは見掛けないグレーだけど、これはこれで良い感じ。サイズは少し大きめが良いだろうとLを着ております。

 

と言う事でまずは濃い目のリゾルトと。これ良いでしょう~靴もいつものヤツですね。

 

中にはジチピのタートルネックを着こみましてね。

 

ノースバイを羽織ればそのまま冬の街も大丈夫です。僕らの冬の鉄板スタイルでございます。

 

チノパンにはフレンチトレーナーを。こちらはサイズMをジャストな感じで着ておりますね。気軽なスタイルでも何処か品が良くなります。これはきっと厚手な生地感でしょうね。

 

サブリミナル効果を狙っておきます。

 

じゃぁって事で、フランネルのトラウザーを引っ張り出して大人な着こなしを。これが簡単に出来ちゃうのです。これにバブァーやコートを羽織っても良さそうですね。

 

アップで見ると、首元の感じが今まで見た事の無いパターンですね。

 

実はこれメリノウールのインナーのパーカバージョンを着ていたのでした。フードは見事なまでに綺麗に隠れました。タートルネックライクな首のボリュームがエエ感じに。

 

そしてお次はネイビーです。ネイビーとブラックを1年おきにやっていおりますね。今年はネイビーの番でした。

 

これはこれで結構良いネイビーなのですよ。サイズMを着ているので、ジャストな感じのサイズ感でしょうか。

 

こっちはLサイズを着ております。なるほど、好みだけどそれぞれの良さがありますね。

 

とりあえずLサイズの方を着て濃い目の710を履きましょう。ちょっと余裕のあるサイズ感が好きだと言う方も増えております。

 

これにはネイビーのノースバイでしょう。サイズS、M、Lそれぞれのご用意がありますよ。狙っている人は是非どうぞ。

 

さっきのMサイズは、アーミーチノで合わせております。

 

フラノのトラウザーにはLサイズで。アウター感が出ますね。

 

ジップを開けると何やら見慣れないアイテムが出て来ます。

 

これはメリノウールのインナーじゃないですか。

 

そのまま羽織って首元も暖かい大作戦ですね。

 

如何でしたか。3層構造の生地感は少しパリッとしておりますよね。これがまたしっかりと風を防いでくれそうで頼もしいのです。見た目こそ普通のパーカですけど、アウター>インナーな感じで思っております。防風性だけじゃ暖は取れないので、多少の工夫は必要になりますが、それでもこの手のパーカをアウターとして使えるのは便利だと思うのです。見た目も結構好きなので、毎シーズン欠かさず展開をしているのです。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

 

【Champion】”STORMSHELL ZIP UP PARKA”

 

・2色

・サイズM/L

・表地コットン100%

・裏地ポリエステル70%、コットン30%(サーモライト)

・¥17,800

 

 

tanaka