みなさんこんにちは~^^
暖かいと言うか日差しがとてもエエ感じですね。半袖モノの入荷が多いのでテンションが上がります。林さんの別注パンツの評判がかなり良く嬉しく思っております。色々な入荷があり、お伝えし切れておりませんが、是非店頭でチェックしていただければと思います。それでは今週末もお待ちしております~^^
って事で本日はこちらをご紹介しておかないとですね。張り切っていきましょう~
【LACOSTE】”L1212&1264”
今年も無事に届きました。一部、オーダーしたけど届かなかったお色もありましたが、概ね届きましたのである程度は納得しないとですよね。ラコステをやるならば、パリの店頭で売っているラコステと同じ流通ルートのラコステがやりたいと願っている訳ですから、それが現実として手に入るのであれば贅沢は言えないなぁと思っているのです。これが現時点で最も現実的な”フララコ”だと思うのです。
昨日20色とお伝えしましたが、ちゃんと数えてみたら22色ありました(笑)これもラコステあるあるですよね。当店のやり方としては、1色を沢山やらないで色数を沢山やると言うスタイルでございます。意味はそれなりにありましてね、ラコステの素敵な発色と言うのは、実際に見てみないと分からない部分が多いのですね。4、5年もやっていれば、それなりにイメージは出来ますけど、毎シーズン良い意味で裏切られるお色が数色はあるのです。思っていたよりも良い色じゃないのよ!こう思う事が楽しく貴重な体験になるのですね。初めてのラコステの方や、アクセントカラーが初めてだよって方にはお店で実際に見ていたけると色々な発見があると思うのです。パッと見は派手なお色でも着てみると意外と着れてしまう、これがラコステあるあるだったりもしますので、色が揃っているうちに見に来て頂ければと思います。
ラコステの凄さってなんなのよ?これには色々な捉え方がありますけど、個人的にはこの普通さが凄いのではと思っております。地味にスゴイってドラマがありましたが、まぁそんなニュアンスなのかな。特別高級な訳では無いですし、かと言ってチープなポロシャツって訳でも無い。じゃぁって事でラコステみたいなポロシャツを作ろうと、仕様書を書いて生地を工場に送っても、そう簡単にラコステみたいなのは出来ないと聞きます。何回もやり直して、やっとそれっぽいのが出来ても、やっぱラコステと比べると何かが違うと。その”何か”が分からないから苦労するみたいですけどね(笑)
そして色でしょう。ラコステの楽しみはこの綺麗なブルーのバリュエーションと完成度だと思っております。これはグラデーションで見せたくなりますよね。綺麗に並んでおりますが、ブルー系だけで7色ございます。ってか今年のブルーかなり良くないですか?(毎年言ってる)
先述した最も作るのに苦労すると言われている、襟元と前立てですね。程よく品があって、自然なポロ襟を形成しております。
この襟が洗っていくとエエ感じのこなれ感を出してくれるのです。
提灯スリーブと
程よい袖リブの弾力
1212にはスリットがあります。
で、ワニと。
昨年バージョンから変わらぬブランドネームですね。
それでは全22色を見てみましょう~。
まずはblancとりあえず持っていたいお色ですね。
beigeです。品のあるベージュは流石おフランスってところでしょうか。
jauneです。これは昨年もやりましたね。淡いイエローは今年も気になります。
オリーブ系も充実しております。こちらはvert kaki です。少し薄くて色気のあるオリーブです。
少し濃くなってオリーブっぽさも出てきました。そんなこちらはvert kaki-snkです。
これも良いですね。オリーブ系で最も濃いのがこちらです。vert kaki-3m9です。最後で見分けていただくのが良さそうですね。今年の色のネーミングは不親切ですね。
定番カラーのnoirでございます。これは昨年沢山やったので今年は控えめに数枚チョイス。
ブルー系いきましょう。こちらはbleu clairです。ブリュってのがフランスらしくて素敵。
淡いサックスブルーのようで品のあるブルーが印象的な、bleu clair-g5jです。このブルー系も最後の文字等で見分けて下さいね。
良いですね~好きなブルー系に突入してきました。そんなこちらはbleuです。ブリュの基本なのでしょう。
昨年もこれっぽい深みのあるブルーが人気でしたね。bleu marineと名付けられております。
お次は大定番のmarineです。所謂ネイビーですね~まずはこのお色でしょう。ラコステの166番はネイビーと覚えておきましょう。
お次は赤系いきます。綺麗なピンクですね~roseと名付けられております。これ良いね。
こちらもお初なお色です。orangeとシンプルなネーミングが。
そして大定番のrougeですね。やはりルージュ無しのシーズンはあり得ない。
そしてこちらもほぼ定番となったbordeauxです。ボルドーですよ、奥さん。
ここからは杢のシネチームです。トップバッターはbleu chineですね。良く見りゃシネ素材じゃない、こんな感じがまたよろしいかと。
こちらもブルー系のシネ素材ですね。ipomee chineと名付けられておりますね。何かの植物をイメージしているみたい。
こちらはルージュシネです。rouge chineと書きますね。赤の霜降りなんてちょっと珍しい感じ。
こちらは似ておりますがgranade chine ですね。どちらかと言うとオレンジでしょうか。
最後は大定番のalpes chine でございます。所謂杢グレーですね。1264ならではのお色となるのでしょうか。
良いポロシャツなのに間違いはございませんし、長く着れる事でも知られておりますよね。濃いお色なんかは色が抜けたりの褪せた感じがまた渋いのです。それぞれの人にそれぞれなストーリーがあるのもラコステならではですよね。さぁ今年はどんなお色をチョイスするのでしょうか。昨年から決めていたお色でも良いですし、今の気分で選んでも良さそうです。それではお店でお待ちしております~^^
*通販ページは色系毎に分けてアップ致します。
【LACOSTE】”L1212&1264”
・22色
・サイズ2~4
・コットン100%
・¥13,800
tanaka