みなさんこんにちは~^^

 

ちょっと気が早いですがこんなシャツが届いております。

120双糸のギンガムチェック兄弟を使った半袖のボタンダウンシャツですよ。長袖と一緒でストライプまでしっかりと揃えております。驚くべきはこのプライスでしょう。なんと¥5,000を下回っているのです。??ですが、出来栄えはかなり良いので是非見に来てください。

 

そしてBRENAの2019年の春夏シーズンがスタートしております。本格的に始まった事になるのですが、かなり期待しているブランドなので皆様の反応が楽しみですね。このシャツもドレス縫製だったりしてね、細かい縫い目が見えますでしょうか。

 

 

って事で本日は春ならではの素敵なパーカのご紹介を。

 

【UP CYCLE】”ZIP HOODIE”

これ、一目見て気に入ってしまいました。久々ですねぇ~この手のパーカを入れるのは。アメリカ製と表記してある品質表示を見なくとも、何ともアメリカのパーカっぽさがあったりして良い感じでございますよ、奥さん。長いことチャンピオンやフィルメランジェのパーカをやっているお店としては、ポリ混のパーカを試着しながら、ああこの感じ久々だなぁ~となるのです(笑)

 

お初ですので、まずはブランド紹介を。UP CYCLE(アップサイクル)は、2018年にリサイクルTシャツをメインにスタートしたブランドです。ニッティング・染色・裁断・縫製に至るまでアメリカ国内で生産されています。全て5マイル以内の距離で行われているため、カーボンフットプリント(個人・企業が生活、運営していく上で発生する二酸化炭素の排出量について)を低く保つことができています。 エコ・リサイクルを常に考えており、製造工程で生じてしまう生地のハギレなどの廃棄物等、これらを最小限に抑えることを目指しています。3か所全ての自社工場から出たハギレ、アメリカ国内から集めたペットボトルをスクラップし、それを新しい糸にUPCYCLEし、リサイクルプロダクトを製造しています。 と、輸入元から拝借したブランド紹介でございます。良く出来た文章ですね、とても分かりやすいです。聞くところによると、あのアメリカンアパレルから独立した様な感じみたい。なんか似ているよね、って会話の時に聞いた話なのでまぁ大体は合っていると思いますが、アメリカ製のパーカやTシャツが割と安価で手に入ると言う今となっては希少なブランドでございますね。いやぁ有り難い。

 

本日ご紹介するのは、コットン50%ポリエステル50%のスウェット地でございます。8.5オンスなので、少し軽いパーカになるのですが、それでもそこそこに厚みがあってとても良い感じじゃありませんか。10オンス以下でポリ混のパーカって懐かしいなぁ。ギルダンは今も作っているだろうし、昔当店でもやっていたオルタナティブを思い出したりもします。丁度春ですしね、軽やかに着れるパーカがあっても良いかなと思うのです。

 

分かりやすい特徴としては裏がこうなっております。

コットンフリースなんて呼ばれておりますね。フワフワの裏起毛がとても気持ちが良いのです。

 

カンガルーポケットの付いたオーソドックスなパーカですよ。サイズ感も至って普通な感じですが、この手のパーカならではのサイズ感だなぁとしみじみとね。

 

YKKのジップにやけに白いスピンドルが印象に残ります。

 

でも襟元もしっかり立つし安っぽさはあまり感じないかな。

 

これと言った特徴はありませんが、妙な懐かしさがあったりします。

 

と言う事で着てみましょう。今シーズンは3色ご用意しました。

まずはヘザーグレーです。基本ですね。

 

風合いと言うか霜降り感もよろしいですね。

 

サイズMを着ております。ここ数年はボリュームのあるパーカばかり展開してきたので、着心地の軽さに驚いております。この感じもまた良いのよ。

 

リゾルト711はこのフェアで新調したみたい。裾上げ無しで行きますよ~って張り切っていたけど早く洗った方が良さそう(笑)そんな定番スタイルですね。

 

カーゴパンツのスタイルも良さそうですね。いやぁ春ですね~この感じ。CORONAのシャンブレーシャツは定番のNAVY1でございます。白いスニーカーも良い感じ。

 

お次はちょっと変わったチョイスをと、ヘザーブラックです。名前で決めた訳じゃないけど(笑)霜降りブラック=チャコールグレーな感じですね。

 

これはこれで良いでしょ?こちらもMを着ております。春はアウターとしても活躍をしてくれる事でしょう。

 

ブラックですね。深みが良いなぁ。

 

シンプルなスタイルになるのですが、折角なのでシャンボードを履いてみました。

 

黒いTシャツも同じUP CYCLEのやつですよ。この感じも良いですねぇ。

 

最後はネイビーですね。とりあえずはやっておかないとですよね。

 

青みが良いね。思っていたよりも良い感じで写っております。こちらもサイズMです。

 

リンガーTEEも同じブランドだった。足元のチューリッヒを見ると5月のスタイルなのかな。軽く羽織れるパーカは活躍期間も長いでしょう。

 

凄い目ですが(笑)アンデルセンのボーダーニットを中に使ってみました。この12Gのサマーニット早くも着たくなりますね。

 

如何でしたでしょうか。アメリカ製じゃなければ絶対にやっていないパーカですけど(笑)思いの外風合いが良く、妙な懐かしさも感じたりでかなりの好感触でございます。環境に配慮している企業理念や、見易いHPなども良かったですね。着こなしの方では、絶妙なチープさがアクセントになってくれそうな感じですね。ここ数年は、ヘビーウェイトなパーカばかり着てきたので、ちょっと何枚か買って楽しんでみようと思います。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

明日3/13(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

 

【UP CYCLE】”ZIP HOODIE”

・3色

・サイズS~L

・コットン50%、ポリエステル50%

・アメリカ製

・¥9,000

 

 

tanaka