みなさんこんにちは~^^

 

昨日は遠方からのお客様が多く、千葉県のこんな謎の地域まで来て頂き大変ありがたいなと思います。洋服屋さん冥利に尽きる1日でございました。

折角なので15万円する素敵なダウンを載せておきます。このブランドを見にわざわざ予定を変更して行った甲斐がありましたが、やはり15万はぶっ飛んでおりますね(笑)

 

もうちょっとちゃんと映せばよかったのかもですが。配色にアメリカっぽいカッコ良さを感じましたが、売れるのはシンプルな黒みたい。凄いダウンなのは1発で分かると思います。お店でやる前に自分たちの分を買って皆さまにお披露目しようかな(笑)そんなこんなで検討中の案件でございました。

 

って事で本日のご紹介は、春夏シーズンならではのこのニットを。

 

【SECOURS】”16Gクルーネックニット superpiuma”

春の風物詩となる綺麗なニットが今年も無事に届いております。昨日まで、CORONAを中心とした男臭いアイテムのご紹介が続きましたので、ギャップになるのではないかと密かに狙っての本日のご紹介でございます。男の人は放っておくとグレーやネイビーなどの定番カラーばかりになってしまう傾向がございますね。それはそれでしっかりとした魅力はあるのですが、折角暖かくなるのですからね、気分も少し変えてみませんか?と言う提案を、懲りずにこうして毎年やっている訳でございます(笑)

 

久々のクルーネックの登場でございます。2シーズン以上はスキップしたと思うので、個人的にもかなりの久々感があります。勿論今の気分を考慮して、詰まり過ぎていない首元とか、全体的にエレガントに見える様にだとかの調整はしっかりと反映させております。

 

サンプル画像の撮影に何故オレンジを選んだ?と最初こそそう思っておりましたが、見慣れてくると素敵なオレンジだと言うのが伝わってきますね。流石はイタリア糸ですね。太陽が高くなるシーズンに張り切って着たいじゃありませんか。

 

お馴染みとなった、エミールコットン社の誇るスーパーピューマでございますね。かなり細い綿糸になるのですが、ピューマと名付けられたのはメチャクチャ軽いのが理由みたいですね。見た目も軽く、着心地は更に軽いと言うのは、僕らにとってベストな綿糸の一つに成り得るのでは。

 

レンズに限界がありますが、出来るだけ寄せたくなる繊細な糸と編み地なのです。このお陰であの最高の着心地と見た目を得られるのですね。

 

適度なテンションで編み立てられた首元です。綺麗ですし、言う事ありませんね。このスペックや完成度で¥7,900と言うのにもう慣れてしまいましたが、何気に凄いのではと思う事もしばしばございます(笑)

 

減らし目やリンキングもとても綺麗ですね。あの英国ブランドに倣ってもっと綺麗に、なんて思ってしまいますが、そう思える出来栄えの良さでございました。

 

コットン糸はいくら良いものでも多少は伸びていくものでございます。まぁニットですしね。なので毎シーズンこの手のリブ部分は少しだけきつめに編み立ててもらっております。

 

うんうん、好きな弾力ですね。これなら数シーズン着てもだらしなく伸びる事は無いでしょう。

 

と言う事で着てみましょう。6色もご用意したので本日は色の紹介を中心にしようと思います。

 

トップバッターはナチュラルですね。薄いグレーにも見えるし、生成りにも見えるそんな定番カラーでございます。

 

この白っぽい感じが堪らないですよね。上品ですし、1枚着からジャケットのインナー使いまで活躍しそうですね。

 

着てみました。サイズMでございます。トラッド好きなお店ですので、ボタンダウンシャツに重ねております。

 

シンプルで良いですね。足元のシャンボードはゴールドでございます。ちょっとしたアクセントに。

 

最近の傾向もありますが、Tシャツやインナーウェアなどの上にサラッと着るのが多いですよね。素材が良いのでこのシンプルさもしっかり成立しますね。

 

林さん別注のチノパンを履いてみました。靴はアサヒのスニーカーです。

 

 

お次はオレンジです。目の覚めるような綺麗なオレンジですね。これは夏に向けてガンガン着ようじゃありませんか。

 

ある意味ではリゾルトカラーですね。今までのオレンジよりもちょっと濃いかも。それがまた新鮮でもあります。

 

白いシャツと相性が良さそう。こちらもサイズMです。

 

濃い目のリゾルトと合わせると上品で良いですね。足元はオイルドヌバックのミカエルで。

 

上品なカジュアルスタイル、こんな感じでしょうか。オーセンティックなスニーカーが軽やかで好きな感じに。

 

スッキリとした首元が良いですね。

 

お次はイエローですね。同じ糸を使っているカーディガンではかなり人気があって嬉しく思っております。春らしいアクセントカラーの代表格でもあります。

 

ソリッドで薄いイエローは何気に出番も多いはず。しかし綺麗ですねぇ。ネイビーのジャケットのに合わせたくなりますね。

 

春らしいお色でございますね。濃い目のリゾルトと合っております。

 

この感じもいいね。上品で春らしいこの手のスタイルはお好きな人も多いはず。

 

お次はサックスブルーです。アクセントカラーに分類されますが、この季節の定番カラーでもありますね。

 

見ての通りのメランジがエエですね。上品なお色は流石はイタリア糸ってところでしょうか。

 

このままでも充分な存在感がありますが、ちょっとしたアウターやコートを羽織りたくなります。

 

コローを履いた楽なスタイルも悪くないですね。ちょっとそこまで、な感じでしょうか。

 

お次はラベンダーです。春色の代表格でもありますね。当店では久々の登場となりますが、今シーズンのラベンダーいい感じ。

 

パープル系のお色には品が無いとダメだと思っているのですが、充分な品の良さがありますね。大人の方だけではなく、幅広い年齢層に着ていただきたいラベンダーですね。

 

ラベンダー良いですね!冬のパープルとはまた違いますねぇ。爽やかさの中に品があります。

 

良かったのでアップでどうぞ。春は白いシャツが大活躍でございますね。

 

シンプルなこっちもかなり好きな感じに。色が良いと楽しみも沢山ありますね。

 

最後はネイビーです。いつもチョイスしている濃い目のネイビーですが、ちょっと違うような気もして中々興味深いですね。

 

日差しを浴びると青みも見えますが、基本的には黒に近い渋いネイビーです。それがまた色気があって堪らないのですけど。

 

こうして見るとかなり濃いネイビーなのが伝わるはず。いつも通りの濃さのだけど、1年振りだからかなり新鮮に感じるのです。まぁ好きだからかな。

 

これ見ちゃうと良い糸を使って良かったと思います。

 

こんな品のあるトラッドが簡単に演出出来てしまいます。

 

ゆるゆるなサイズ感ってよりは適度な緩さのあるサイズ感が適しておりますね。

 

春らしい気分になれましたでしょうか。只今の千葉県の気温は3度とのことですが(笑)まぁ早めにご紹介すべき春ニットですので、しっかりと妄想を膨らませて下さいね。1枚着から重ね着まで、出番の多い定番クルーネックに仕上がっております。Sサイズはレディース対応ですので、気になる方は声を掛けてくださいね。是非お店でチェックしてください。それではお店でお待ちしております~^^

 

 

【SECOURS】”16Gクルーネックニット superpiuma”

・6色

・サイズS~LL

・コットン100%

・¥7,900

 

 

tanaka