みなさんこんにちは~^^
昨日の雪は凄かったですね。何事も無ければ良いのですけど、昨晩は遅くまでホームの放送が聞こえていたなぁ。電車の人は大変だったのでしょうね。僕はと言うと、大雪の日の出番はやはりダナーのマウンテンライトでございますね。靴下が全く濡れる事無く家に着きました。4年振りの大雪との事ですので、ダナーの出番も4年振りになりますね(笑)
10年以上前に買っているのに、出番が限られているせいか履いている形跡があまりないですね(笑)だって重いんだもん。
って事で本日のご紹介は、昨日に引き続きMIDAのニューバージョンをどうぞ。
【MIDA】 ”1930 Harrington Jacket”
MIDAと言うとM-65がまずはイメージされると思います。出ている点数も圧倒的ですし、それはそれで間違いは無いのですけど、そんなM-65は今シーズンから春夏には作られていないみたいなのですね。そうすると春夏モデルのメインとなるのはこのG9タイプになるのでしょうね。当店ではM-65並みの販売数を誇るのです。MIDAの素材感や色合いとの相性は抜群だと思うし、バラクータとはまたちょっと違うサイズ感も良い感じでファンも多いモデルなのです。と言うのは、昨シーズンまでのお話でございますね。林さんがディレクションをして色々な変更がございましたが、良い所はそのまま残して、変更すべき個所だけ手が加えられているイメージでしょうか。基本的にはキープコンセプトなのかな。何はともあれ気になっている人も多いでしょうから、早速行きましょう!
素材は昨日ご紹介したポリエステルとナイロンの混紡素材でございますね。ある程度の防水性もあるし、パリッとした質感の生地はそのままMIDAの魅力となりますね。多少の雨は気にせず着ていただけると思います。
生地の質感はそれはそれで魅力的なのですけど、ことG9となるとやはりそのお色も気になる所でございますね。春にしか展開が無いモデルですので、明るい色から定番カラーまで楽しみたいじゃありませんか。それが許されるモデルでもありますよね。
大きな変更点は着丈が長くなったと言う事でしょうか。3センチ前後伸ばしたみたい。確かに昨年までのモデルは着丈がかなり短く、ワンサイズ上げて着ている人も多く見掛けたのでこれで良いと思います。シュッとしたサイズ感はそのままに、着丈の物足りなさが無くなったので扱いやすくなったと思います。
パリッとしっかり立つ襟元でございます。これ良いでしょ。
バラクータとは違ってセットインですね。
洒落たベンチレーション。
ボタンの雰囲気も更に良くなりました。
品のあるジップと
MIDAらしい2段の袖リブ。
裾も同様ですね。これが雰囲気があって好きなのです。
ポケット周りのパッカリング良いですねぇ。これもMIDAならでは。
一応裏も。しっかりと作られているのが分かります。
と言う事で着てみましょう。MIDAのG9の見るべき所はやはり絶妙なサイズ感と素敵なカラー展開でしょうか。
林さんお勧めカラーのサックスです。この品のある淡いブルーが素敵じゃありませんか。春が待ち遠しくなります。
サイズ46を着ております。MIDAらしく程よくシュッとしていてよろしいかと。
色落ちしたリゾルトにマチマルミコのデニムシャツを着ております。春ですねぇ。
前を開けてみました。こうした着方も多いのでしょうか。
16Gのハイネックニットをインナーに使ってみました。パンツはウエスターナーでございます。シンプルだけど存在感のあるスタイルになりますね。
最後はボールトラウザーを履いた1枚です。インナーにはブラウンのマイクロギンガムを使ってみました。
なかなかよろしいでしょ。
続いてコチラ。マスタードでございますね。これもG9なら着たくなるって人も多いでしょう。
男らしいスタイルになりました。100双のギンガムチェックシャツのネイビーが思った以上に良いですね。
前を開けて着たくなりますね。
サマーニットの出番が増えますね。オリーブのクルーネックニットにウエスターナーでございます。足元も軽くしたい、そんなチョイスになりました。
僕は好きなんですけどね。これも春らしいですね。
まだ寒い日が続きますので、16Gのタートルネックをチョイスしました。薄手のニットはG9にピッタリですね。
ボリュームもエエ感じでした。これはやろう。
赤いスウィングトップもやっておかないとですよね。ネイビーとの切り替えが目を惹きます。
インディビのピンクのキャンディストライプを使ったスタンダードなスタイルでございます。足元も良い感じに。
よろしいじゃありませんか。早く暖かくならないですかね~
ダルボーに別注したボーダーが届きましたので使ってみました。グレーにネイビーのボーダーがまた映えますね。
16Gのタートルを一度着てしまうと癖になってしまいます。と言う事でネイビーも着てみました。
イイね。実に良い。
最後はやはりネイビーで〆ましょう。深みがあって色気もある素敵なネイビーです。
爽やかにロンストを着用しております。足元は本日の出勤に使ったらしいブロアです。
好きな感じです、皆様もお好きでしょ?
サマーニットを使ってシンプルなスタイルに。ウエスターナー早く届かないかな。足元はトリッカーズのチャッカブーツですね。こちらもご予約を受け付けております。
最後はダルボーのボーダーを使った1枚を。軽めで爽やかなスタイルになりましたね。
どれも気になるお色ばかりですよね。僕らが思っている以上に動きが良いみたいですね。林さんのファーストシーズンですし、皆様の期待値も高いのでしょうね。本日聞いたところによると、大き目のサイズの48とか50の人は少し急いだ方が良さそうです。これで逃してまた来年ってのもちょっと悲しいかな。そんな気持ちにさせる素晴らしい出来でございました。それではお気軽にお問い合わせください。通販ページも出来ましたのでそちらからもどうぞ。それではお店でお待ちしております~^^
明日1/24(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。
【MIDA】 ”1930 Harrington Jacket”
・4カラー
・サイズ44~50
・¥37,000
tanaka