みなさんこんにちは~^^

 

この時期の楽しみと言えば、最終プライスになった秋冬物と春物の新入荷でしょうか。

 

そんなこんなでお待ちしております~^^

 

って事で本日のご紹介はチャンピオンの名作パーカをどうぞ。

 

【Champion】 ”Reverse weave zip up parka”

本来であれば9月とか10月にご紹介すべき商品なのですけど、アメリカ製のチャンピオンではお馴染みの納期遅れによって11月の後半とかの納期になってしまったのですね。その時期ってね、奥さん。ニットやアウターが充実しているので、かの名作パーカを持ってしても正直埋もれてしまうのじゃないかとね。USのパーカって何気に今回初めてですし、ちゃんとご紹介したいのでどうしようかと。でもよくよく考えたら、春先にも出番が多いはずなのに、チャンピオン自体では春先のデリバリーをしてないのですね。と言う事で、このタイミングでご紹介しようと思ったのです。買い逃した方も居るだろうし、他のお店でやっていない時にご提案するのも悪くないかと思ったのです。そんなこんなで春物扱いでチャンピオンのリバースのジップパーカのご紹介でございます。

 

アメリカ製のリバースパーカと言えば当店ではプルオーバータイプが中心でしたね。カレッジのライセンスモノが好きなので、それが最も映えるとなると自然とそうなってしまうのですが、洋服好きなお客様からのジップアップパーカのご要望が多かったのも事実でございます。確かに春先はアウターっぽくも使えるしね、今の季節ならばノースバイとの相性も良さそうですもんね。このボリュームのパーカならば自然と前開きも欲しくなるのではないでしょうか。

 

お馴染みとなった赤の単色タグですね、青の単色は中国製で赤がUSAとね。年代ではなく生産国で分けているのですね。それが染み付いてしまったのか、この赤いタグを見るとテンションが上がるようになってしまいました(笑)

 

12.5オンスのしっかりボディでございます。目が詰まっていてかなりタフな印象を受ける生地ですが、着込んで行くと何とも言えない感じで馴染んでいくのですよね。好き嫌いはあって良いのですが、後世に残る物ってこんな感じの風合いがあるんだろうなと思うのです。

 

米綿を使って作られていると聞きます。こうして裏起毛を見るだけでブランド別の個性があって面白いですね。

 

しっかりと立つ襟は当たり前だけど、そうなってないと困るのです。

 

そして大き目のフードもリバースの特徴となりますでしょうか。

 

見ればすぐに分かる形のカンガルーポケットもお馴染みですね。

 

サイドのフライス、長めの袖と裾のリブですね。

 

うん、とても良い感じですね。

 

と言う事で3色ご用意しました。

まずは基本となるオックスフォードグレーですね。説明は不要ですね、この色は。

 

サイズL を着ております。ちょっと大きいかな、と思いましたがこうして見ると丁度良い感じでもありますね。着丈が短いリバースならではのサイズ感かと思います。

 

リゾルト711にNBを履いてみました。そんな雰囲気が出ますでしょ?

 

重ねたのはノースバイのチャコールグレーですね。

 

オリーブのバックサテンベイカーにも間違いないでしょうね。シンプルながらに存在感を感じるのはインナーに使ったタートルでしょうか。

 

フィルメランジェのRUCAを使ってみました。白やグレーそしてこのネイビーなんかもヘビロテしそうです。

 

グレーの最後は最近好きなタイドアップバージョンで。シャツがその気にさせてくれるのですけど、パーカを使ったスタイルも程よく抜けていてよろしいですね。

 

お次はオートミールでございます。何か別の呼び方なのかと資料を見たらそのままオートミールでした。

 

こっちが本命かと思っていたのです。新鮮でしょ?でもグレーって強いのですね、現状はそんな感じですけど、暖かくなると気持ちもまた変わるのかな。

 

新鮮だなぁ(2回目)ただの定番色なのですけどね。オリーブとの合わせは個人的にもかなりツボなのです。

 

ベージュのパンツとも合わせたくなりますね。デニムシャツを着ているのもあってちょっと上品にまとめてみました。

 

で、羽織ったのはオリーブのノースバイね。変わる事の無いスタイルかと思います。

 

最後はネイビーですね。これも外せない。チャンピオンらしい濃い目のネイビーが堪らないじゃないですか。T1011でお馴染みのヤツです。

 

サイズMを着ております。重ね着をしたりを考慮すると林田君はこのサイズになるのかな。

 

羽織ったのはNANGAのポケッタブルなダウンジャケット。そこまで買い物に~なんて感じの日常スタイルですね。

 

この感じもかなり好きだなぁ。オリーブのベイカーパンツが好きだけだろ、って事ではございません。

 

チノパンのスタイルはもう説明不要な定番スタイルですよね。

 

羽織ったのはバブァーじゃなくてFOBのライディングジャケットでございます。

 

歴史も感じさせてくれるタグですけど、そんな輝かしい歴史よりもデイリーユースでの使い勝手の良さに注目したくなると思うのです。色々なスタイルでお使い下さい。春はアウター使いでございますよ。ガンガン使って、ゴシゴシ洗濯をして干してね。新品時よりも数年後の方がカッコ良いかと思うのです。それではお店で見てくださいね~^^お待ちしております。

 

 

 

【Champion】 ”Reverse weave zip up parka”

・3カラー

・サイズM~XL

・コットン90%、ポリエステル10%

・アメリカ製

・¥17,000

 

 

tanaka