みなさんこんにちは~^^

 

店頭では服の話だけではなく、時にはしょうもない話をしていたりもするのですけど、定期的に今誰が面白いのかを聞く様にしております。世代間のギャップを埋める目的と言うか、笑いの感覚のズレ位は把握しておきたいなと思うのです。

 

そんな話をしていたらR君をはじめ数名の方が、今は小峠が面白いと。元々面白かったけどあの”全力で応援します”の一件以来面白くて仕方が無いらしい。まぁこれには納得、確かにいじられているのを見ているだけで笑えますしね。右の澤部は個人的に面白いなと思っているのですが意見は分かれるみたい。おかしいなぁあのノリぼけは天才的な面白さだと思っていたのだけどなぁ。これがズレの始まりなのでしょうか(笑)

 

 

って事で本日のご紹介は、そんなお笑いの話とは全く関係の無いニットでございます。由緒あるニットですのでちゃんとご紹介しないといけませんよね。

 

【Peter Blance】”Shetland Sweater”

満を持してと言うか、とうとうピーターブランスがお店に登場いたしました。オリジナルのシェットランドセーターをもう7年位作り続けておりますが、出来るだけ良い物を作ろうとここんちを目指しているのは言うまでもありませんよね。そんなオリジナルのシェットランドも年々出来栄えが良くなっていると感じているので、今なら並べて売っても大丈夫かなと思い発注をする事になったのです。価格差は笑ってしまうほどございますが、相乗効果と言うか素敵な売り場になっていると感じたりもします。やはり”本場”のシェットランドは一味違う物でございます。憧れのニットがまた一つ増えた事になります。

 

最近は広い意味で”シェットランドセーター”と呼ばれておりますが、元々はシェットランド島で作られた物だけがシェットランドセーターだったのですね。過酷な気候の地に住む羊さんの毛は独特なハリとコシがあり、また軽くて発色に優れた毛糸であるのもその特徴になりますでしょうか。これだけ誰もが知るシェットランドニットなのに、現地のニッターの高齢化などもあり生産数は激減しているのだとか。毎シーズン数千枚しか作れないと聞きます。ある人によれば3,000枚位しか生産出来ないのではとの事。言われてみれば昔は数ブランドのシェットランド島生産のニットブランドがあったけど、最近はピーターブランス以外は殆ど聞きませんよね。いつの間にか大変貴重なニットになっていたのですねぇ。作ってもらえる事に感謝しないといけないレベルになってしまいました、とはブランドの代理店の担当者様の言葉でございます。

 

話の流れ的に最大のポイントはシェットランド島生産って事になりますけど、それだけじゃないのもピーターブランスの素晴らしい所ではないでしょうか。

まずはこの毛羽立ちでございますね。シャギードックと呼ばれるムクムクがピーターブランスならではでございます。アザミの葉のローラーみたいな物があってそれに挟み込んで毛羽立たせているのですね。僕の頭の中では島の熟練なおばちゃん達がやっているイメージでございます。これによってビックリする位暖かくなるのですね。

 

そしてもう1点はシームレス(継ぎ目なし)でございます。こちらは品質表示の位置から脇部分になるのですが、ね?あるはずの継ぎ目が無いでしょ?フィット感も良いのですけど、動きやすいしこれは素晴らしい。まぁシームレスのニットならば探せばすぐに見つかると思うのですけどね、このシャギードックにシームレスってのがまたよろしいのですね。かなり良い組み合わせに感じます。

 

その他のセールスポイントは、当店のオリジナルのシェットランドニットと大して変わりは無いので特別に触れる事はありませんが、この3点はかなりの違いになるのでは。シームレスならば実現出来るのですけど、さすがに島生産とシャギードックは厳しいなぁ。島生産なんて到底無理な話ですし、シャギードックは数年前に工場に断られましたし(笑)ね、だんだんピーターブランスが欲しくなってきませんか。

 

そんなこんなで今シーズンは4色チョイスしました。定番カラーからアクセントカラーまでを初年度らしくフレッシュさも伺えるラインナップでございます。

 

まずはヘザーグレーでございます。ムクムクがエエ感じですねぇ事の成り行きを知っているとまた違って見えるムクムクだと思うのです。

 

10年は着続けたいスタイルでございます。大きすぎない絶妙なサイズ感がまたよろしいかと。そんなR君はサイズ40を着用しております。

 

似ておりますが、こちらはサックスブルーでございます。色の呼び方は別にあるのですが、分りやすいカラーでお伝えしようと思うのです。

 

思っていた以上に素晴らしい色味でございますよ、奥さん。プライスを知っているから贅沢だなぁと思いますけど、この手のをデイリーユースでこそ粋ではないでしょうか。シェットランドセーターは着ていけば更に暖かく育っていく物ですので。

 

常連さんがチョイスしたカラーが良い感じでしたので乗っかりました(笑)そんなイエローはシェットランドウールらしい綺麗なカラーを表現出来ているのです。

 

カッコ良いなぁこれ。こんなに暖かそうな黄色は初めてかも(笑)

 

 

最後はインディゴでございます。ブルーのメランジが素敵ですよ。安定のブルーメランジでございます。お好きなアイテムと合わせていただけます。

 

良いね。良いモノを着て思わずニコニコしている画でございますね。あえてシャツ無しで着てみましたけど、今年はこんな気分でもあります。最高のインナーもございますし色々楽しめるシーズンでございます。

 

ブランドの担当様が”ピーターブランス愛”のある人ですので、色々なエピソードも聞かしていただけました。必要以上に高くなってしまっているのも認めないといけないとは思うのですけど、実際に手に取るとそれ以上の事も感じられるのです。存在するうちに取り扱っておきたい、そんな気持ちもあるのかも知れませんね。お勧めでございます。それではお店で見てくださいね~^^お待ちしております。

 

ではでは今週も頑張りましょう。

 

 

【Peter Blance】”Shetland Sweater”

・4色

・サイズ38~42

・knitted in Shetland Island

・¥27,700

 

 

tanaka