みなさんこんにちは~^^

 

春らしくシャツフェアを開催中です。

フェアと言ってもシャツが景気良く揃ったってだけの話しでして、

毎シーズンこの季節に合わせて投入をするのですが、

今年は色々と楽しめる内容になっているのではと思います。

是非見に来てくださいね~^^

 

って事で本日のご紹介は

そんな新作のシャツの中から

定番なのだけど、そうだといいな的な生地を見つけたのでそちらを。

 

【SECOURS】 タッターソールBDシャツ

当店初となるタッターソールでございますが、

実はこれ英国にルーツを持つ由緒あるチェック柄だったりします。

白ベースに格子柄ですので合わせやすいって事もあり、

色々なブランドからリリースされていると思います。

そんなタッターソールは所謂ビジネスユースで使われる事も

多いと聞きます。

きっとトラッド好きなビジネスマンが着ているのでしょう。

そんなタッターソールですが個人的には結構好きだったりします。

もちろん、一部の人がそんなイメージを持っているのを

分かってはいるのですけど、好きな物は好きなので仕方が無い(笑)

じゃぁって事で、一般的に見掛けるブロードなどのツルっとした

生地では無く、ガシっと目の詰まったオックスフォード生地を使えば、

そんな18世紀から続く歴史と共に楽しく着れるのではと思うのです。

 

そうは言ってみたものの、世の中の流れなのか

上品な生地はそれなりに見掛けるのですが、

好みなガシっとしたタッターソール生地が中々無いのですね。

むむ、この流れはよろしくありませんね、奥さん。

昨年と同じ展開ですので、今年も見送りか?と思っていた所に・・・

国内の生地屋さんが少量ならあるよ!と声を掛けてくれたのです。

聞けばどこぞの別注の残りだとか。

そんな状況ですのでスペシャルプライスになったりもします。

通常だとありえないプライスでご提案出来るので嬉しいですね。

そんなこんなで念願のオックス生地なタッターソールが届きました。

 

スタイルはいつもの6個ボタンです。

ボタンダウンの肝となる襟のロール感も良い感じ。

 

バックボタン付きのセンターボックスな

アイビースタイルなシャツでございますね。

 

いつも通りの剣ボロも。

ガンガン着込んで洗って風合いを楽しめる、そんな生地と仕様です。

 

 

お色は3色でございます。

タッターソールならではのお色に、ちょっと珍しいお色をプラス。

 

まずはREDでございますね。

柄のベースとなる黒との配色がエエ感じの定番カラーですね。

 

かなり見慣れてきた711でございますね。

早く色落ちをさせたいと我慢出来ずに購入したR君ですので、

そのうち素敵な色落ちをお見せ出来ると思います。

 

大人気のFOBのトラウザーでも良い感じでございます。

シュッとしたシルエットのパンツとの相性は抜群ですね。

 

手に持っていたのはFOBのGジャンです。

いつも通りの合わせなのですけど、余計な先入観の無い

R君の様に気楽に着てみるのが良いと思います。

 

オリーブではなくモスグリーンが好評なジョンブルの5Pパンツを。

足元は少し重くしようとネイビーのシャンボードをチョイスしました。

バサッとベージュのコートでも羽織りたくなりますねぇ

 

バンソン エ ミレイユのポプリンショーツを履いてシンプルに。

足元はカフェのシャンボードを。

そんな5月なスタイルなこちらには・・・・

 

エミルコットニーのクルーネックカーディガンを。

淡いモカが印象的なスタイルになりました。

 

お次はブルーです。

こちらも昔からの定番カラーですよね。

 

711に。ウエストをワンサイズ下げて履いております。

林さんのアドバイス通りでございます。

 

ジャングルファティーグを羽織ってみました。

男っぽいスタイルですけど、シャツが違えば気分は変わるもの。

足元にはこの手のプレーントゥーが良さそうですね。

 

タッターソールとの相性の良いシュッとしたトラウザーですね。

 

アルブルのカノニコジャケットを羽織りました。

パンツインも可能な着丈でございますよ。

 

モスグリーンのパンツには軽い雰囲気になるかなと

スプリングコートをチョイスしまして、

 

FOBのトレンチコートを羽織りました。

好きですね~これ。

 

ショーツにはチャコを。

色々使えるシャツでございますね。

 

そして最後はグリーンです。

こちらのグリーンはベースのブラックに

ブルーとグリーンの配色なのですね。

画像編集をしてて気が付いたのですが、

この距離だとブルーとの違いが分かりません(笑)

と言う事ですので、皆さんの脳内で”これはグリーンだと”

念じて見て下さい。

 

ね、全く違いが分からないでしょ?

足元はNB990をチョイスしました。

高級感のあるグレーとチェックとの雰囲気が良いですね。

 

吊り編みパーカを羽織りました。

定番スタイルにもピッタリでございますね。

 

ベージュのトラウザーにバーガンディのローファーの

昔ながらのスタイルです。

 

アルボーのショアコートに新色が登場です。

60/40の白ってのも新鮮でよろしいですね。

春コートがまだの方は是非!

 

ショーツスタイルには沢山のバリエーションがありますね。

ミカエルを履いてアウトドアなスタイルにしてみようと思います。

 

機能素材が注目されている中ではございますが、

クラシカルな雰囲気のミカエルに

これまたクラシカルな60/40が雰囲気が良い感じですね。

 

こちらがブルーで

 

こっちがグリーンです。

近くで見ればかなり違います。

 

 

こんな定番シャツも良さそうです。

爽やかで春らしいのもよろしいかと思います。

お薦めでございます、

是非お店で見てくださいね~^^

それではお店でお待ちしております~

 

 

【SECOURS】 タッターソールBDシャツ

・3カラー

・サイズM~LL

・¥5,900

 

 

 

tanaka