みなさんこんにちは~^^

昨日はリゾルトの林さんと鈴木さんがお店に来てくれました。
そして地獄耳の粋なお客様数名も(笑)
お陰で楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございます!

 
リゾルトフェアとは違う楽しさもありました。
地獄耳軍団のドレスコードはA-710にパラブーツ。
それぞれに個性があって、
こう言う集まりも良いなぁと思いました。

そうそう、こんなお客様も居ました。
 
たまたまリゾルトを新調しようと来店してみたら・・・
あ!林さんが居る!となってですね(驚)
そのまま即席のフィッティングデーに。
そりゃ驚きますよね(笑)

気になる今日の林さんの靴はと言うと・・・
 
履きこまれ綺麗に磨かれたブロアです。
予約していただいたお客様、検討中の方も
ブロアはまずカフェからでございますよ。

いつも通りのサービス精神旺盛な林さんでした。
春以降の別注の話もさせていただきました。
・ウエスターナJK
・春コート
・シャツA
・シャツB
これらはほぼ決まりました。
他にはベイカーショーツを素敵な生地でやろうと言う話しに。
どれも楽しみですよね。
詳細が決まり次第こちらでご案内させていただきます。

林さん鈴木さん昨日はありがとうございました!

って事で本日のご紹介は
完全防水なステンカラーコートでございます。
良いモノが出来たと思います。

 
【SECOURS】 ブリザテック ステンカラーコート
昨今の流行は機能素材でございますね。
防水性、速乾性、蓄熱性などなど、
あらゆる機能素材が開発されていると思います。
特に日本の技術は素晴らしく、
あのゴアテックスのシステムを開発したのは
とある日本のメーカーだと言う話を聞きました。
それなりの金額でその技術を買ったゴア社が
それを医療用に使ってボロ儲けをしたと言う話しでしたが、
その道の人に聞くと本当っぽいですね。
素晴らしい技術の開発は出来るのに、
それをどうやって使うのかが下手だと言う、
我々日本人からすると何とも頭の痛い話しですけど(笑)
今回使った素材も同じ様なものでして、
ウィンタースポーツ用に作られた生地ばかりなので、
僕らが着たいコートなどには、
どうも色気みたいなものが足りないと感じておりました。
ところがここ最近の機能素材ブームの中
キチンと探してみると結構候補に挙がる生地がある訳です。

 
で、今回チョイスしたのは
世界の東レが作るブリザテックでございます。
透湿防水素材「ブリザテック」は、
生地表面は水を弾くと共に生地の内部まで水を浸透させず、
撥水、防水性能と内部に滞留した湿気を外部に放散する
性能 を兼ね備えた高機能性素材です。
生地表面の撥水性能により水を弾き、
中層に形成した特殊なポリウレタン膜により、
水圧が掛かっても内部まで水が染み込み ません。
その為水系の汚れはすぐに拭き取ることによって、
付き難くなっています。
さらに内部に溜まる湿気は外に放出する性能を持っているので
長時間座っ ていても蒸れる事なく、不快感を解消します。
(ブランド資料より)

 
素晴らしき撥水性でございます。
ただのレインコートと思う無かれ、
ちゃんとハリとコシのある頼れる素材を選びました。
まぁ冬ですしね、ギリギリまでコレで乗り切ろうと言う
作戦でございますよ。

 
そんなしっかりモノの素材ですので、
襟も上品な感じでしっかりと立ちますよ。

 
素材がナイロンなので雰囲気のある縫製などにも
限界はございますが、
出来るだけ表情が出る様にやっていただきました。

 
 この素材にはコレくらいでいいかな?
と言った雰囲気になっているかと思います。
エエ塩梅ってやつでございますね。

 
 まずはベージュです。
もう何回か登場していますのでね。
キッチリと修正されてお店に届きました。
シュッとした雰囲気に仕上がっているのではないでしょうか。

 
 A-710にGIZA88のピンオックスでございます。
林さんが居たのでシャツをインしておりますが、
これも中々良いですね。

 
 ジョンブルのネップトラウザーのグレーは
昨年も好評だったカラーでございますね。
シェットランドのオリーブをインナーにチョイスして、
アイビーな雰囲気で着こなしてみました。

 
 濃い目のリゾルトに変えて、
シャツを120双のギンガムチェックに。
シェットランドは杢グレーをチョイスしました。

 
 カシミアのタートルネックも入ってきましてね、奥さん。
とあるニットデザイナーおススメのカラーの
WASABI(ワサビです)でございます。
カシミアならではのパンチの効いたカラーでございますね。

 
 こちらはオリーブですね。
男っぽいと言うか、結構好きなオリーブでしてね、これ。
物欲センサーがピピッと反応しますよ。

 
 A-710にカシミアのネイビータートルは
冬のお手本の様なスタイルでございますね。

 
 ジョンブルのパンツには
GIZA88のピンオックスと
FIDELITYのインナーダウンベストを重ねました。

 
 リゾルトにはコーデュロイのGジャンを。
このスタイルも色々なパターンで楽しめる様になりましたね。

 
 靴を黒のプレーントゥーに変えて、
カシミアの赤いタートルに着替えました。
カシミアならではの深みがあって綺麗な赤ですよ。
本人も楽しそうに着ております(笑)

裏地は英国風にタータンチェックをチョイスしました。
 
 こちらはベージュの裏地です。

 
 こちらはオリーブの裏地でございます。

夕暮れに撮影をしたので(日が短くなりましたね)
少し淡いお色に見えたりします。
ほぼ同じ様なカラーですが、
是非店頭で見ていただけると嬉しいです。
今回は素材選びからかなり時間を掛けて作りました。
SECOURSらしいコートの参考になればと
結構な数のブランドのコートを見たと思います。
そして皆さんが驚けるプライスに出来たのではないか
とも思います。
初回分は数が限られます。
すぐに着たい方はお急ぎください。
それではお店でお待ちしております~^^

SECOURS ブリザテック ステンカラーコート
・2カラー
・サイズM~LL
・¥15,800

tanaka