放置プレイ
二日ほどPCを放置しておりました。
案の定、メールの数が・・・
ほとんど、メルマガなんで「さっ」と目を通すだけでもかなりの時間がかかりました。
特典の音声ファイルのダウンロードは次回に延期。
早く聞きたいです。
毎日こまめにみておけば良いものの、PC立ち上げない自分がいます。
これを機に、習慣化に挑戦します。
●●弾言 成功する人生とバランスシートの使い方●●
- 弾言 成功する人生とバランスシートの使い方/小飼 弾
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
知恵とスキルを磨いて生き残れ!小飼弾が教える格差時代の成功術。
【著者からのメッセージ】あなたは、自分という会社の社長で筆頭株主
仕事がない、給料が安い、休みが少ない、人付き合いに疲れる、恋人ができない、やりたいことが見つからない、老後が心配……。
世界でもまれな、豊かで安全なはずの国、日本では大勢の人が今日もため息をつきながら生きています。いったいなぜなのでしょう。
政治家が無策だから? 教育がなっていないから? 大企業が搾取するから?
物事をごまかさずに「ズバッと」言ってくれてます。
少し、クセのある感じがしますが的確に言ってくれています。
新しい考え方が得られるのでお薦めです。
自分自身、何か「モヤっと」した感じがなくなりました。
第一章だけでも、「買う価値」はありです。
●こんな人にオススメ●
今の自分の位置ややるべきことを知りたい人
これからどうしたらいいかわからない人
世の中の本当の姿を知りたい人
- 弾言 成功する人生とバランスシートの使い方/小飼 弾
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
●●知識ゼロからの●●
- 知識ゼロからの会社の数字入門/弘兼 憲史
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
「知識ゼロからの会社の数字入門」
今回はこのシリーズの最新作です。
この「知識ゼロからの・・・」シリーズは、
とてもわかりやすく親しみがあるシリーズです。
題名どおり「知識ゼロから」始めるにはもってこいです。
ワインのことを勉強しようとしたときに出会って以来、
参考にさせてもらってます。
自分が知識ゼロからのスタートでしたから、身をもって体験しています。
「他の会計の本を読むための本」として活用しています。
辞書代わりに使ってます。
●こんな方にオススメ●
会計の基礎を勉強したい人
会計の本を読んだけど、最初の数ページで寝た人
給料明細のことを詳しく知りたい人
春から「新社会人」になる人
会社の仕組みを知りたい人
目次を紹介します。
第1章
給与明細書からわかる 身近な税金・社会保険の数字(給与の明細書を見てみよう!
給与明細書のカラクリ?「総支給額≠もらえるお金」 ほか)
第2章
仕事がおもしろくなる 利益を生み出す会社の数字(会社の目的はズバリ「儲け」を出すこと
「コスト」とは何か? ほか)
第3章
会社のことがよくわかる 決算書の数字(会社の数字の基本、「決算書」とは何か?
貸借対照表によって何がわかるのか? ほか)
第4章
世界に視野を広げる 「経済」の超基礎数字(景気が「よい」「悪い」とはどんな状態なのか?
景気には「山」もあれば「谷」もある ほか)
第5章
これだけは押さえたい!経営分析の数字(経営分析とは会社を知ること
「収益性」1 会社の“儲け”を生む力を示す ほか)
- 知識ゼロからの会社の数字入門/弘兼 憲史
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
ワインについてはこちら
- 知識ゼロからのワイン入門/弘兼 憲史
- ¥1,260
- Amazon.co.jp